2012年12月29日 (土) | 編集 |
こんばんは
フィットネスの上田です
12月
もいよいよ残すところわずかとなりました
今年の冬は本当に寒いですね
皆様にお知らせがございます
先日スタッフの和田君が次の夢に向かうためにサンパティオを卒業しました
サンパティオでは約1年頑張ってくれました
シャイボーイな和田君でしたが、1年前と比べるとだいぶ成長したのでは?

和田君、次の目標に向かって頑張ってくださいね

さて今年もサンパティオの営業は今日までとなりました
明日からお正月休みに入ります
皆様それぞれサンパティオに目的を持っていらっしゃったと思いますが
一年を振り返ってみてどうでしょうか?
私は特にスタジオレッスンデビューを果たして調子の良い時悪い時ありましたが、
皆様の頑張っている姿で逆に元気づけられていました

皆様お元気で新春をお迎えになられますよう、
スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
また来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
年明けの営業は1月4日(金)からとなります
またのご来館お待ちしております


12月


今年の冬は本当に寒いですね

皆様にお知らせがございます

先日スタッフの和田君が次の夢に向かうためにサンパティオを卒業しました

サンパティオでは約1年頑張ってくれました

シャイボーイな和田君でしたが、1年前と比べるとだいぶ成長したのでは?

和田君、次の目標に向かって頑張ってくださいね


さて今年もサンパティオの営業は今日までとなりました

明日からお正月休みに入ります

皆様それぞれサンパティオに目的を持っていらっしゃったと思いますが
一年を振り返ってみてどうでしょうか?
私は特にスタジオレッスンデビューを果たして調子の良い時悪い時ありましたが、
皆様の頑張っている姿で逆に元気づけられていました


皆様お元気で新春をお迎えになられますよう、
スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
また来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
年明けの営業は1月4日(金)からとなります

またのご来館お待ちしております

スポンサーサイト
2012年12月26日 (水) | 編集 |
お久しぶりです

フロント島崎です
2012年も残すところ、あと数日になりました
そこで、2012年サンパティオの総まとめをしたいと思います
1月
キャンドルヨガ
スタジオにキャンドルを焚きながらヨガを行いました

3月
うすずみウォーキング
会員様とスタッフと一緒に歩きました

4月
キャンドルヨガ
少し暖かくなってきました

5月
キャンドルヨガ
2か月連続で開催しました
7月
おはYOGA
谷汲の緑地公園で朝早くから多くの方に集まって頂きました
天気も良く、みなさん喜んでいただけました

10月
握力大会
男性の会員様からすごい数字がでましたよ


スタジオ祭り
普段参加できないスタジオにも参加して頂く為に、多くの方に様々なスタジオに参加して頂きました
キャラクター決定
キャラクターの名前を会員様から募集しました
名前は「パティオン」に決定

11月
揖斐川マラソン
雨の中のマラソンでしたが、みなさん完走しました
12月
キャンドルヨガ
2012年最後のキャンドルヨガでした
多くの方に参加して頂きました

2012年、1年間ありがとうございました
皆さまの笑顔に私達スタッフも元気になれました
また、様々なイベントに多くの方に参加頂きまして、ありがとうございました
2013年もサンパティオをよろしくお願い致します
皆さま、よいお年をお過ごしください
12/29(土)まで通常営業ですので、年末お忙しいとは思いますが、スタッフ一同
お待ちしております
そして年始は1/4(金)から通常営業しています


フロント島崎です

2012年も残すところ、あと数日になりました

そこで、2012年サンパティオの総まとめをしたいと思います

1月
キャンドルヨガ

スタジオにキャンドルを焚きながらヨガを行いました


3月
うすずみウォーキング

会員様とスタッフと一緒に歩きました


4月
キャンドルヨガ

少し暖かくなってきました


5月
キャンドルヨガ

2か月連続で開催しました

7月
おはYOGA
谷汲の緑地公園で朝早くから多くの方に集まって頂きました

天気も良く、みなさん喜んでいただけました


10月
握力大会
男性の会員様からすごい数字がでましたよ



スタジオ祭り
普段参加できないスタジオにも参加して頂く為に、多くの方に様々なスタジオに参加して頂きました

キャラクター決定
キャラクターの名前を会員様から募集しました



11月
揖斐川マラソン
雨の中のマラソンでしたが、みなさん完走しました

12月
キャンドルヨガ

2012年最後のキャンドルヨガでした



2012年、1年間ありがとうございました

皆さまの笑顔に私達スタッフも元気になれました

また、様々なイベントに多くの方に参加頂きまして、ありがとうございました

2013年もサンパティオをよろしくお願い致します

皆さま、よいお年をお過ごしください

12/29(土)まで通常営業ですので、年末お忙しいとは思いますが、スタッフ一同
お待ちしております

そして年始は1/4(金)から通常営業しています

2012年12月24日 (月) | 編集 |




…ですが本日担当させていただくワタクシ フロント加納にはただただ出費がかさむ日
+サンタさん役にこの寒い中毎年頭を悩ませる何ともありがたーくない日でございまして…
ホント毎年夜中にウロウロコソコソと何をやってるんだという感じでございますので、
今回訪れるクリスマス寒波なんて迷惑以外のなにものでもないっっ

予報によると最低気温がマイナス4~5℃になるとかならないとか…

今年の初雪


そういえばその初雪の際、フィットネスの河村マネージャーと一緒に雪かき頑張った

まだ未公開だったので本日はそれをご覧いただき、寒波と共に来るかもの大雪に
心構えを新たにして頂こうと思います(…というかワタクシ自身が一番まずいのですが

ここ3年ぐらいスタッドレスに替えるタイミングを失いつつ今年も


先日の雪かきの様子で~す
先日の雪はすごかった…
サンパティオの周辺が雪国の様です

ちなみに遠くに見えますのが系列の施設まほろば併設の託児施設『時計台』
なんとも趣がありますねぇ…見るだけなら

河村マネージャー雪かきにいそしんでおります

こちらは河村マネージャー考案??の、題して『雪かきエクササイズ』
ワタクシもついでに完全防寒ででパチリ

実はこの日朝と夕と2回雪かきを頑張ったんですが、思ってたよりも寒くなく、逆にエクササイズエクササイズっっ

ないワタクシ、めっちゃ楽しんでしまったのでした

みなさんもこの寒波に続く大雪に是非是非家に閉じこもっていないで雪と戯れてはいかがですか??
…というワタクシもこれから年末にかけて雪かきフィットネスと自分に言い聞かせて頑張りますので、
雪が降っても皆さんのお車の場所をちゃ~んと開けてサンパティオでおまちしておりますっっ

2012年12月23日 (日) | 編集 |
こんにちは
フロント八代です。
もうすぐクリスマスですね

クリスマスも近いということで、昨日の
ZUMBA GOLD
のスタジオでは、インストラクターのYUMIKO先生をはじめ、みなさんサンタの衣装やクリスマスにちなんだものを身につけて参加してくださいました



YUMIKO先生

いつもとは少し違う雰囲気のスタジオです仮装してのZUMBA GOLDも気分上がりますね
さて、昨日のZUMBA GOLDに残念ながら参加できなかったみなさま~。まだまだスタジオクリスマスイベント行う予定です
12/25(火)の19:15~20:15のZUMBAも仮装して参加してみませんか??
赤や緑のものを身につけるだけでも大歓迎
もちろん仮装しなくてもスタジオ参加OKです

また、お家に何もないなぁ…という方も大丈夫
サンタの帽子を貸し出し致しますのでスタッフにお声かけてくださいね

もうすぐクリスマスですね


クリスマスも近いということで、昨日の






YUMIKO先生

いつもとは少し違う雰囲気のスタジオです仮装してのZUMBA GOLDも気分上がりますね

さて、昨日のZUMBA GOLDに残念ながら参加できなかったみなさま~。まだまだスタジオクリスマスイベント行う予定です

12/25(火)の19:15~20:15のZUMBAも仮装して参加してみませんか??
赤や緑のものを身につけるだけでも大歓迎

もちろん仮装しなくてもスタジオ参加OKです


また、お家に何もないなぁ…という方も大丈夫


2012年12月19日 (水) | 編集 |
こんにちは
上田です
も~~~い~~くつ寝~る~とぉ~~
お正月~~~
はい
2012年も残りあとわずかですね
年末は皆さんお忙しいでしょうか?
サンパティオはただ今大掃除を少しずつ行ってますよ
今日のタイトルは…
『快適~♪にも訳がある(●^o^●)~其の②~』です
其の②??
前回はエアコンのフィルター掃除風景を紹介させて頂きました

今回は其の②としてJOGマシーンの掃除風景を書いてみます

JOGマシーン
は毎月西側4台、東側5台を交互に掃除しています
今回は私上田と河村さんとでお掃除


ネジを外し、一つずつ分解します

カバーと内部の埃をキレイに取り除きます

そしてベルトの回転をチェックして終了
余談ですが、このネジを外して分解&組み立ては臼田さんが超早いんです
内心密かに「今日こそ臼田さんより早くやるぞ!」と思うのですが
今のところ98%完敗


なんでしょうね?要領の良し悪しでしょうか
まだまだ色々定期的にお掃除しているものがありますので
また其の③として紹介していきま~す
最後にかわいい鴨ちゃん
のショット
をご覧ください

ふと通路から何気なく池を見たらカモちゃん達がきれ~~いに整列してるっ








なんかカモ会議でも行われているのカモ??(←はい、定番
)
では、これにてsee you~


も~~~い~~くつ寝~る~とぉ~~


はい


年末は皆さんお忙しいでしょうか?
サンパティオはただ今大掃除を少しずつ行ってますよ

今日のタイトルは…
『快適~♪にも訳がある(●^o^●)~其の②~』です

其の②??
前回はエアコンのフィルター掃除風景を紹介させて頂きました


今回は其の②としてJOGマシーンの掃除風景を書いてみます


JOGマシーン


今回は私上田と河村さんとでお掃除



ネジを外し、一つずつ分解します


カバーと内部の埃をキレイに取り除きます


そしてベルトの回転をチェックして終了

余談ですが、このネジを外して分解&組み立ては臼田さんが超早いんです

内心密かに「今日こそ臼田さんより早くやるぞ!」と思うのですが
今のところ98%完敗



なんでしょうね?要領の良し悪しでしょうか

まだまだ色々定期的にお掃除しているものがありますので
また其の③として紹介していきま~す

最後にかわいい鴨ちゃん




ふと通路から何気なく池を見たらカモちゃん達がきれ~~いに整列してるっ









なんかカモ会議でも行われているのカモ??(←はい、定番

では、これにてsee you~

2012年12月17日 (月) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が更新します

昨日行われました「クリスマスキャンドルヨガ」の様子をお伝えしま~す



皆さん柔らかいですね~

ヨガ・マスター江口の「ネコのポーズ」
ニャー
「ろうそくの炎
を使った中でのヨガは、とてもリラックスできました」
「アロマの香りの中、楽しめました
」
「冷たかった手や足先が徐々にポカポカ
と温まりました」
等々、うれしいお声をたくさんいただきました

たくさんのご参加ありがとうございました
また来年も実施する予定なので、ぜひまたご参加ください
~ ドラキチのおまけのコーナー ~
先日、我が母校のOB会にミナモが来てくれたので・・・

控え室でくつろいでいるところをパチリ

ミナモさん、くつろぎ過ぎですっ


今日はドラキチ臼田が更新します


昨日行われました「クリスマスキャンドルヨガ」の様子をお伝えしま~す





皆さん柔らかいですね~


ヨガ・マスター江口の「ネコのポーズ」

「ろうそくの炎

「アロマの香りの中、楽しめました

「冷たかった手や足先が徐々にポカポカ

等々、うれしいお声をたくさんいただきました


たくさんのご参加ありがとうございました

また来年も実施する予定なので、ぜひまたご参加ください

~ ドラキチのおまけのコーナー ~
先日、我が母校のOB会にミナモが来てくれたので・・・

控え室でくつろいでいるところをパチリ


ミナモさん、くつろぎ過ぎですっ


2012年12月16日 (日) | 編集 |
みなさんこんにちわ\(^o^)/
今日は小松原が更新します

今日は太陽
が出て、気持ちの良い一日になりそうですね

と言っても、お出かけやサンパティオに来る際は
寒さ対策を忘れずに


さてさて・・・
前回、私が更新したブログでスタジオ紹介をしたのですが
覚えていますか??
私のオススメ★スタジオを紹介したのですが、
先日、二宮さんの『ブレス&肩こり予防』に参加してきました~


( ↑前回の更新では紹介していなかったのですが・・・
(笑) )

担当スタッフはもちろん!!!緑色が大好き二宮さん


スタジオ前に決めポーズ(^∀^)丿
このスタジオは初めて参加するのでワクワクでした(^^♪
まずは肩まわりを温めるということで動かしていきます


二宮さんは様々な知識を持っているので
「うんうん
」と聞き入ってしまいました

肩まわりをほぐしたあとはブレス!!
今、流行っているロングブレスを行います

最初は座った姿勢で息を吸って~・・・
思いっきり吐く


!!!


ここぞとばかりに「ヴぅ゛~ッッ
」と息を吐きました~(>ε<)
ここから肩まわりを動かして筋トレ筋トレッ

今回は、みなさんがいつもトレーニング時に持っているものを使用しました

ペットボトル~(●^o^●)
この写真は900mlですが
、500mlのペットボトルで行いました
私はその日持っていなかったので1㎏のダンベルで挑戦っ

こんな感じで寝て行います(^v^)
動き自体は大きな動きはないのですが、地味に効く!
回数を重ねるごとにじわじわと効いてきます

一緒に参加した会員様も「効くね~っ
」と言っていました

こんな風に大きく動かすトレーニングもし、肩まわりをたくさん動かしました~\(^o^)/
続いて、お腹まわりをトレーニング

みんなで腹筋Time~

二宮さんの優しいサポートもあります


( 私にはスパルタでしたが・・・
)
肩もお腹も十分トレーニングしたあとは
立って、全身を使います

バーベル上げのような動作をバーベルなしで行います(^◇^)
みんなで数をかぞえて、楽しみながら動くことができました
『やーっ!!』っと言いたくなるポーズですね


最後はたくさん使った部分をストレッチしていきます

今回は私が雪かきで腰を少しやられた
コトを知り、
腰痛のためのストレッチも入れてもらえました
あっという間の45分で、終わったあとは肩まわりに
少しの筋肉痛
と、大きなスッキリ感
がありました
肩コリに悩んでいる方にとってもオススメのスタジオです


月曜日の15:30~16:15と平日の昼間ですが
月曜日は祝日のときもあるので普段参加できない方も
是非!一度参加してみて下さい

ちなみに、来月の1/14は祝日でーす
そしてそして
2月よりスケジュールが変更になります
スタジオに関してなにかご意見などありましたら
スタッフにお声掛けください

または、ロッカールームに設置してあるご意見番に記入してください
まだまだ寒い日が続きますが、サンパティオで運動して
身体を温めましょーっ\(^o^)/
今日は小松原が更新します


今日は太陽



と言っても、お出かけやサンパティオに来る際は
寒さ対策を忘れずに



さてさて・・・
前回、私が更新したブログでスタジオ紹介をしたのですが
覚えていますか??

私のオススメ★スタジオを紹介したのですが、
先日、二宮さんの『ブレス&肩こり予防』に参加してきました~



( ↑前回の更新では紹介していなかったのですが・・・


担当スタッフはもちろん!!!緑色が大好き二宮さん



スタジオ前に決めポーズ(^∀^)丿

このスタジオは初めて参加するのでワクワクでした(^^♪
まずは肩まわりを温めるということで動かしていきます



二宮さんは様々な知識を持っているので
「うんうん



肩まわりをほぐしたあとはブレス!!

今、流行っているロングブレスを行います


最初は座った姿勢で息を吸って~・・・
思いっきり吐く






ここぞとばかりに「ヴぅ゛~ッッ


ここから肩まわりを動かして筋トレ筋トレッ


今回は、みなさんがいつもトレーニング時に持っているものを使用しました


ペットボトル~(●^o^●)

この写真は900mlですが


私はその日持っていなかったので1㎏のダンベルで挑戦っ


こんな感じで寝て行います(^v^)
動き自体は大きな動きはないのですが、地味に効く!

回数を重ねるごとにじわじわと効いてきます


一緒に参加した会員様も「効くね~っ



こんな風に大きく動かすトレーニングもし、肩まわりをたくさん動かしました~\(^o^)/
続いて、お腹まわりをトレーニング


みんなで腹筋Time~


二宮さんの優しいサポートもあります



( 私にはスパルタでしたが・・・


肩もお腹も十分トレーニングしたあとは
立って、全身を使います


バーベル上げのような動作をバーベルなしで行います(^◇^)

みんなで数をかぞえて、楽しみながら動くことができました

『やーっ!!』っと言いたくなるポーズですね



最後はたくさん使った部分をストレッチしていきます


今回は私が雪かきで腰を少しやられた

腰痛のためのストレッチも入れてもらえました

あっという間の45分で、終わったあとは肩まわりに
少しの筋肉痛


肩コリに悩んでいる方にとってもオススメのスタジオです



月曜日の15:30~16:15と平日の昼間ですが
月曜日は祝日のときもあるので普段参加できない方も
是非!一度参加してみて下さい


ちなみに、来月の1/14は祝日でーす

そしてそして
2月よりスケジュールが変更になります

スタジオに関してなにかご意見などありましたら
スタッフにお声掛けください


または、ロッカールームに設置してあるご意見番に記入してください

まだまだ寒い日が続きますが、サンパティオで運動して
身体を温めましょーっ\(^o^)/
2012年12月12日 (水) | 編集 |



今日も相変わらず寒い


なんとか雪

今日は『杉ちゃん』こと杉岡が昨日あるところに行ってきた記事をお送りします


実は昨日はサンパティオ


『桜坂』では定期的に、介護予防のためのいろいろなセミナーを一般のお客様に開いているのですが、
半年に1回ほど、サンパティオ



今回は 江口 & 杉岡 ペアで行ってきました~

まずはこれ


今回は初めての『ヨガ』だったので、手作りでヨガポーズや説明の資料を準備していきました~(みんな分かってくれるかなぁ

今回のみんなの先生



さすが姿勢も素晴らしい



体力がない方もこれなら大丈夫


ブログでも度々登場





みなさん、普段伸ばさないところも今日は頑張って~




意外にみなさん柔らか~い 私が一番固いかも・・・



さすが女性の方はキレイにきまってます




最後は



はじめは緊張のせいか、表情も体も固かったみなさんですが、体がポカポカして途中で上着



私はヨガはあまり詳しくないですが~こんなに幅広い世代の方まで楽しめて



『ヨガってほんと、いいもんですね~』
と言いたくなりました


サンパティオ





2012年12月10日 (月) | 編集 |
こんにちは!
フロントの原田です
☆☆☆
12月になり、どんどん寒くなってきましたね…

寒いのが苦手な私にとって辛い季節がやってきました(T_T)
でも、12月
といえば楽しみもたくさんありますよね

特にクリスマス


楽しみにされてる方も多いかと思います\(^o^)/
サンパティオでもツリー
やリース
を飾ったり
流れる曲
もクリスマスソングだったり…
そんな
クリスマスムード
ただようサンパティオ
ですが
今日はそれをさらに盛り上げる

素敵なイベントを
紹介したいと思います(●^o^●)

毎週土曜日13:30~14:15にあるZUMBA GOLDですが
12月22日はクリスマス特別バージョン!!


仮装
してスタジオに参加しよう!というものです☆☆
サンタやトナカイの格好をしてもよし
それはちょっと恥ずかしい…
という方は
赤や緑などクリスマスカラーの小物をつけてもよし
参加者にはYUMIKO先生
から
クリスマスプレゼント
がもらえる…かも!!?(^-^)
仮装
はしなくてもスタジオには参加できます
YUMIKO先生と楽しくZUMBAしましょう


皆さまのご参加お待ちしています(*^_^*)


12月になり、どんどん寒くなってきましたね…


寒いのが苦手な私にとって辛い季節がやってきました(T_T)
でも、12月



特にクリスマス



楽しみにされてる方も多いかと思います\(^o^)/
サンパティオでもツリー




そんな



今日はそれをさらに盛り上げる



紹介したいと思います(●^o^●)


毎週土曜日13:30~14:15にあるZUMBA GOLDですが
12月22日はクリスマス特別バージョン!!





サンタやトナカイの格好をしてもよし

それはちょっと恥ずかしい…


赤や緑などクリスマスカラーの小物をつけてもよし

参加者にはYUMIKO先生

クリスマスプレゼント


仮装


YUMIKO先生と楽しくZUMBAしましょう



皆さまのご参加お待ちしています(*^_^*)
2012年12月09日 (日) | 編集 |
みんさんこんにちは
フロント江口です
今、雪がこんこんと降っています
この調子だとホワイトクリスマスになってロマンチックなクリスマス
に
なるのでしょうか
さてさて、先日私は、地元の
綱引き大会に
出場してまいりました
会員さんにお誘い頂き、景品がもらえると聞きそれを目的
に参加したのですが、
想像以上に本気江口がでて頑張っちゃいました
ひとチーム8名で、男女混合は、ドスコイズの相撲部の学生さん
たちとやりましたが、
惨敗でした

綱引きの前には、手にお粉をつけ滑らぬようにします

私達のチームは ばばと撫子七変化(ばばとなでしこしちへんげ)というマダムチーム
でした
写真は、始まる前のものなのでまだ腰に力が入っていません
が、よーいドンの合図で、私は100パーセントの力を出し、
綱を引きまくりました
私の100パーセントの力のおかげ
で
3回連続勝利し 何と優勝
してしまいました

が、しかし
なれない力を使ったため、直後に軽いぎっくり腰になってしまいました
やっぱり、普段使わない筋肉
、そして慣れない運動の前には、準備運動が絶対必要だと実感しました
河村マネージャーには、綱引きなんて、江口さん一人頑張ってもあんまり変わんないから、
もう少し力抜けばよかったのに
と言われました
でも、いざ引きだすと本気になるんです
河村さん

本当はこんな感じで、真上を向いて引くみたいです
かっこいいですね

それでも優勝の賞状と、景品の大量のラーメンを頂けて 大満足でした
綱引きの魅力

やってみるとハマるかも
ですよ


今、雪がこんこんと降っています

この調子だとホワイトクリスマスになってロマンチックなクリスマス

なるのでしょうか

さてさて、先日私は、地元の



会員さんにお誘い頂き、景品がもらえると聞きそれを目的

想像以上に本気江口がでて頑張っちゃいました

ひとチーム8名で、男女混合は、ドスコイズの相撲部の学生さん

惨敗でした


綱引きの前には、手にお粉をつけ滑らぬようにします


私達のチームは ばばと撫子七変化(ばばとなでしこしちへんげ)というマダムチーム


写真は、始まる前のものなのでまだ腰に力が入っていません

が、よーいドンの合図で、私は100パーセントの力を出し、
綱を引きまくりました

私の100パーセントの力のおかげ


3回連続勝利し 何と優勝



が、しかし


やっぱり、普段使わない筋肉


河村マネージャーには、綱引きなんて、江口さん一人頑張ってもあんまり変わんないから、
もう少し力抜けばよかったのに


でも、いざ引きだすと本気になるんです



本当はこんな感じで、真上を向いて引くみたいです

かっこいいですね


それでも優勝の賞状と、景品の大量のラーメンを頂けて 大満足でした

綱引きの魅力





2012年12月05日 (水) | 編集 |
こんにちわ、インストラクターの河村です。
今日は先日行いました、大野中学生の職業体験を報告したいと思います。
職業体験、皆さんはどこにいかれましたか
ちなみに僕の時代は、まだ職業体験はありませんでした。。。(35才)
今回はスポーツマン男子4名がサンパティオに来てくれました。
午前中は、会員様と一緒にスタジオに参加してもらいました。

さすが運動神経も良く、初めてのバランスボールもこのとうり
最初は緊張気味だった表情も


午後は、フロント業務もこなして最後はサンパティオ会員様への質問コーナー
会員様から、大きな怪我を克服したお話を聞かせて頂けました。

為になるお話本当にありがとうございました
この中から未来のインストラクターが生まれるとうれしいですね
楽しみですね
その時は、僕は何歳なのでしょうか
グフフ
今日は先日行いました、大野中学生の職業体験を報告したいと思います。
職業体験、皆さんはどこにいかれましたか

ちなみに僕の時代は、まだ職業体験はありませんでした。。。(35才)
今回はスポーツマン男子4名がサンパティオに来てくれました。
午前中は、会員様と一緒にスタジオに参加してもらいました。

さすが運動神経も良く、初めてのバランスボールもこのとうり

最初は緊張気味だった表情も



午後は、フロント業務もこなして最後はサンパティオ会員様への質問コーナー
会員様から、大きな怪我を克服したお話を聞かせて頂けました。

為になるお話本当にありがとうございました

この中から未来のインストラクターが生まれるとうれしいですね

楽しみですね

その時は、僕は何歳なのでしょうか


2012年12月03日 (月) | 編集 |
12月!師走!携帯大喜利がやっぱり好きな二宮です!

今日は月曜日、「ブレス&肩こり」の日です。
みなさん覚えてますか!
さて今日は首とその周辺をレッスンで行うつもりです。
首と言えば、昔、人間工学の先生が
「動物で一番大切な筋肉は首の筋肉じゃないか」なんておっしゃっていました。
最近読んだ本で、姿勢をつくる上で首のことが書いてありました。
1.頸椎は頭を水平に保つのに重要である事
2.重心線を境に後頭部より顔部分の方が重いので、首の後ろの筋肉が前に落ちないように緊張している事
うたたねすると頭が前に落ちるのは首の後ろの筋肉の緊張が抜けたときのようです。
運動?の話はここまでにして、最近、浮世絵を見にいってきました。
毎回見るたび、細かい精密な仕事ぶりに感心してしまいます。
上原ひろみさんのライブにもいってきましたが、音にかける姿は
尊敬と感動を呼びますね。ほんとうに心が洗われます。
プロの仕事ってほんといいですね。自分も頑張ろうと思えます。

受付の加納さんは12月までは半袖で頑張るということでしたが、、、
頑張る?う~ん、がんばって!

今日は月曜日、「ブレス&肩こり」の日です。
みなさん覚えてますか!
さて今日は首とその周辺をレッスンで行うつもりです。
首と言えば、昔、人間工学の先生が
「動物で一番大切な筋肉は首の筋肉じゃないか」なんておっしゃっていました。
最近読んだ本で、姿勢をつくる上で首のことが書いてありました。
1.頸椎は頭を水平に保つのに重要である事
2.重心線を境に後頭部より顔部分の方が重いので、首の後ろの筋肉が前に落ちないように緊張している事

うたたねすると頭が前に落ちるのは首の後ろの筋肉の緊張が抜けたときのようです。

運動?の話はここまでにして、最近、浮世絵を見にいってきました。
毎回見るたび、細かい精密な仕事ぶりに感心してしまいます。
上原ひろみさんのライブにもいってきましたが、音にかける姿は
尊敬と感動を呼びますね。ほんとうに心が洗われます。
プロの仕事ってほんといいですね。自分も頑張ろうと思えます。


受付の加納さんは12月までは半袖で頑張るということでしたが、、、
頑張る?う~ん、がんばって!
2012年12月02日 (日) | 編集 |
みなさま、こんにちは\(^o^)/
北風が冷たく、体にしみますね((+_+))
風邪などひかずに元気にすごしてみえますか??
相変わらず風邪もひかない フロント髙橋 が今回は更新します
わたくし先日の火曜の夜のスタジオ『シェイプ!シェイプ!!』に参加してみました
運動が苦手な私・・・

(小学生の頃から体育の成績はヒドイものでした
苦笑)
サンパティオに通われる会員様を常日頃から「すごいなぁ・・・
」と感心していたのですが、
ここにいるのに運動してないなんて
バレたら会員様から怒られてしまいそうだ・・・


よし
出来ることから始めてみよう

ということで、スタジオレッスンの中でも時間の短い『シェイプ!シェイプ!!』に参加することを思い立ちました


インストラクターは河村さんです
はじめは、「ブログに載せたいし、写真も撮っちゃうぞ~
」なんて思っていましたが、20分間のレッスンを
真面目に受けていたら全くそれどころではありませんでした

最初の動きからすでに腹筋が痛い



そしてなぜか腹筋以外のところまで痛くなる始末・・・
みぞおち、腰、太もも、下半身がだるい感じになり、レッスン後はお腹(腹筋)が痛くて大変でした
笑
どのスタジオレッスンでも共通してると思うのが《呼吸》なのですが、動きに集中するとつい忘れてしますんですね

普段は意識しなくても行っている呼吸が、止まってしまうくらい頑張ったんだと自分を褒めておきます

私にはしんどいレッスンでしたが、これはウエスト周りに効きますね

他にもヒップアップや、腰痛にも効果がある動きを教えてもらい、実践しました
これ、覚えたら自宅で出来るな・・・
と思ったのですが、河村さんの声掛けと、フォームの指導があることで
間違ったトレーニングにならないようになるんだな
と思い直しました
ウエスト周りを集中的に引き締めたい方

この20分を続けたらポッコリお腹も引き締まるかも

みなさまぜひぜひ
『シェイプ!シェイプ!!』に参加してみて下さい

毎週火曜日、18時40分からの20分間で河村さんがみっちり鍛えてくれますよ


とりあえず髙橋はお家で腹筋や簡単な筋トレを実践してみることに決めました
こんなに筋力がない自分にビックリ&ガッカリしたので
苦笑
そしてまた、時間がある時にはスタジオに参加してみたいな~
と思いました
一緒になった時はよろしくお願いします<(_ _)>
北風が冷たく、体にしみますね((+_+))
風邪などひかずに元気にすごしてみえますか??
相変わらず風邪もひかない フロント髙橋 が今回は更新します

わたくし先日の火曜の夜のスタジオ『シェイプ!シェイプ!!』に参加してみました

運動が苦手な私・・・


(小学生の頃から体育の成績はヒドイものでした

サンパティオに通われる会員様を常日頃から「すごいなぁ・・・

ここにいるのに運動してないなんて





よし



ということで、スタジオレッスンの中でも時間の短い『シェイプ!シェイプ!!』に参加することを思い立ちました



インストラクターは河村さんです

はじめは、「ブログに載せたいし、写真も撮っちゃうぞ~

真面目に受けていたら全くそれどころではありませんでした


最初の動きからすでに腹筋が痛い




そしてなぜか腹筋以外のところまで痛くなる始末・・・

みぞおち、腰、太もも、下半身がだるい感じになり、レッスン後はお腹(腹筋)が痛くて大変でした

どのスタジオレッスンでも共通してると思うのが《呼吸》なのですが、動きに集中するとつい忘れてしますんですね


普段は意識しなくても行っている呼吸が、止まってしまうくらい頑張ったんだと自分を褒めておきます


私にはしんどいレッスンでしたが、これはウエスト周りに効きますね


他にもヒップアップや、腰痛にも効果がある動きを教えてもらい、実践しました

これ、覚えたら自宅で出来るな・・・

間違ったトレーニングにならないようになるんだな


ウエスト周りを集中的に引き締めたい方


この20分を続けたらポッコリお腹も引き締まるかも


みなさまぜひぜひ



毎週火曜日、18時40分からの20分間で河村さんがみっちり鍛えてくれますよ



とりあえず髙橋はお家で腹筋や簡単な筋トレを実践してみることに決めました

こんなに筋力がない自分にビックリ&ガッカリしたので

そしてまた、時間がある時にはスタジオに参加してみたいな~


一緒になった時はよろしくお願いします<(_ _)>
| ホーム |