fc2ブログ
2015年03月27日 (金) | 編集 |
みなさまこんにちは
本日はフロント髙橋が更新します

最近少しずつ暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね~
通勤時に大好きな菜の花の景色を見てテンションが上がりました(笑)
満開の桜並木の中を“お花見ドライブ”できる日が近付いていてウキウキします

お花見と言えば、今週4月2日の木曜日は春の恒例イベント ウォーキング の日ですね
良いお天気で、満開の桜が楽しめるといいなぁ・・・
花粉症対策もして歩きたいと思います

image_201503301533429f0.jpeg ___20150330153248221.jpg  
去年の桜の写真を見つけました



さてさて最近のサンパティオですが、実はフロントに新しいスタッフが入りましたので紹介したいと思います

竹中 沙也加さんです
P1090286.jpg

では、恒例の質問形式でいきまーす

誕生日は
平成8年8月9日  
なんとまだ18歳です!若い!!\(^o^)/高校を卒業したばかりです


趣味、特技は
ソフトボール、お菓子を作ること
高校生の時はソフトボール部で活躍していたんですよ
パウンドケーキを作るのが得意だそうです


好きなもの
チョコレートといちご大福
かっ可愛い・・・(笑) どうやら甘いもの好きのようですね
サンパティオスタッフには甘党が多いです(笑)


将来の夢
看護士   4月から看護学生になります。少しでも人の役に立るよう、頑張っていきたいと思います。


会員様へ一言どうぞ
初めまして、竹中沙也加です。
夜にアルバイトに入ることが多いです。
たくさんの会員様とコミュニケーションをとっていくことで、少しずつ仕事に慣れていきたいと思っています。
まだまだ分からないことばかりですが、頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。



とっても真面目な竹中さんです
3月中は自動車の免許を取るのに奮闘していました
無事免許が取れたのか・・・?!ぜひぜひフロントにて本人に聞いてみてください




ところで、私自身がトレーニングを始めて1ヶ月が経ちましたが、今のところまだ大きな変化はなく・・・
むしろ体重が増加しており困っております(笑)
諸々の原因で食べ過ぎていることからきているのは自分でも分かっているので、食事面の管理もしていかなければ・・・と考えているところです。
レコーディングダイエット始めてみようかな~・・・

“レコーディングダイエット”聞いたことがある方も多いかと思います
とにかく口にしたものはすべて記録するということから始まり、記録することに慣れていたらカロリー計算や一日の摂取カロリーを考えて食事をとるなど、少しずつ習慣づけていくと良いそうです。
今はケータイやスマホのアプリなどで楽に管理ができるので思っているよりやりやすそうですよね~
気付かないふりをしていた間食や食べ過ぎ防止に役立ちそうなので、やってみたいと思います
ここで公開するのはちょっと恥ずかしいので勘弁してくださいね(笑)




次回のブログ担当は臼田さんです
もうすぐ4月ですね
この春から始めてみようと思っていることありますか
実はもう始めてます続けてますということも良いですね
教えてくださーい





スポンサーサイト



2015年03月27日 (金) | 編集 |
こんにちは!二宮です!
来週ですが、ウォーキングを開催します。

今回の見どころは「 桜 と 歴史 」です。
場所は、大津谷公園と池田町役場の辺りです。

(揖斐城跡から、池田方面を写真でとりました。)
IMGP0067.jpg
見どころ①
古墳群!6世紀~7世紀のものだそうです。
なんと!古墳の中に入れる。

見どころ②
禅蔵寺
土岐頼忠並びに一族の墓
広葉杉(池田町天然記念物)

見どころ③
稲葉一族・池田恒利の墓

見どころ④
池田町中央公民館資料室
(池田町の歴史を、主に遺跡や発掘調査などで出土した遺物を用いて紹介しています。
古墳出土品が豊富にあります)

見どころ⑤
大津谷公園の桜
ウォーキングの最初と最後に花をかざります!

楽しみですねえ。ほんと。

最後になりましたが、
先日、東京の浜離宮恩賜庭園に行きました。
その時の写真で貼って、失礼いたします。
「ビル群と菜の花」
「梅」です。
IMGP0029.jpg

IMGP0025_20150327170829505.jpg



2015年03月23日 (月) | 編集 |
こんにちわ河村です      
3月も早いもので残すところ1週間になりましたね。

先日4月のスタジオスケジュールが配布が始まりましたが、見ていただけましたか
なんと土曜日の朝のホットヨガが2本にありました
確実にホットに参加されたい方は、2本目の予約開始時間の11時にお越しいただくことをおすすめします

そして土曜の夜にコアリセットが約3年ぶりの復活しました
サンパティオオープン時から続いている人気スタジオですが、今回はまだ参加されたことがない方に向け紹介したいと思います
コアリセットで使用するアイテムはお馴染みストレッチポールです。
___20150323204619e7f.jpg

ストレッチポールとはコアコンディションに基づきアスレチックトレーナーによって開発されたエクササイズ用品です。
ここからはウィキペディアからの引用です


ストレッチポールは、その上に寝てエクササイズを行うことで、本来、人の手が届かない身体の深層部にある筋群、関節をゆるめ骨格を整える健康器具として主に使用されている。
また、姿勢維持、安定に重要な役割を果たすコアの強化を目的とした使用方法もある。
現在は理学療法士など医療従事者もその効果に着目し、医学的見地からの研究がはじまっており、JCCAシンポジウムでその研究結果が発表されている。
また、2007年6月には世界理学療法連盟学会(WCPT)でも研究発表が行われている。


その効果に注目したプロアスリート、トレーナーがストレッチポールを採用し、パフォーマンス向上、故障後の早期競技復帰に貢献。その後はフィットネス用品としてフィットネスクラブ、スポーツジムなどで多く採用され、サッカーの中村俊輔やバレエダンサーの草刈民代が使用している映像がテレビ番組で放映されたことで、広く一般的に家庭内でも取り入れられるようになった。 現在ではアスリートから、タレント、モデルなど、身体のケアが必要な職業ではスタンダードなツールとなっている。
___201503232047182cc.png


ふむふむ、多々ある健康トレーニング器具のなか、ここまで研究がなされ成果が出ているものも少ないと思います

ちなみにぼくとストレッチポールの出会いは、7,8年前になると思いますが
当時所属していた格闘技ジムの片隅に置いてあったストレッチポールをイントラの方に勧められて行うようになりました。
ちょうど30歳を過ぎたあたりから、怪我も多くなりコンディショニングに意識が向いた時期でしたが、
それからはトレーニング前にコロコロ終わった後にもコロコロと完全にハマってしまいました。
サンパティオでもストレッチマットの上でよく見る光景ですが、みなさんも病みつきになられてるようですね

ということで毎週土曜日20:30~21:00 担当 河村

以前参加されたことがある会員様も、進化したコアリセットに是非ご参加くださいませ




浅野さんからのお題は、過去の面白いエピソードでしたね
なかなか思いつかず、うちの奥さんに助け舟を出したところ、こんな話が....

その昔、二人で格闘技を観に行こうと会場で待ち合わせをしていました。
が、僕が中々現れなかった為、心配なった奥さんが僕の携帯に電話をかけると

          『交通事故にあったので少し遅れる』  

との返事。。。
実は僕、バイクで赤信号で停止中に車に突っ込まれ、体ごと吹き飛ばされていたのです。
幸い、とっさの受け身で軽傷で済み、その後格闘技の試合会場へ向かいました。

『何事もなかったかのように、松葉づえをつきながら試合を楽しむ姿が面白かった』そうです・・・。



ということで、次回のブログ担当二宮さん
ウォーキングイベントも近いですが、ウォーキングコースの見どころを教えてくださいませ。



2015年03月20日 (金) | 編集 |
春のウォーキング

日時     4月2日(木)   9:00~13:00頃まで
参加費    500円(保険代含む)
場所     池田町周辺
コース    約6キロ  坂道あり
申し込み締  3月31日(15:00まで)

 会員様以外の方もどしどしご参加ください


0402ウォーキングpng


2015年03月20日 (金) | 編集 |
4月のスタジオスケジュールです

無題png表

無題png

   ※3/24 土曜日 19:15~ デトックスヨガ
         週替わりの担当を変更、修正致しました。


2015年03月20日 (金) | 編集 |
今回 ブログ更新はフロント浅野です


酒井君からの質問
卒業シーズンですが、そろそろこれを卒業したいと思うことはありますか?」
ですか?

キャラクターに似ていると言われること、そろそろ卒業かなと思います。


ここで 皆さんへクイズです


フロント浅野が似ていると言われたキャラクターはどれでしょう

アラレちゃん
花がっぱ
オラフ


答えは「全部です」

たぶん、今 「花がっぱ」 調べてる方の気持ち、分かります

私も分からなくて調べました

アラレちゃんアニメの中の人物・・・アニメの中でもアラレちゃんは人間では無かったような・・・

花がっぱかっぱ

オラフ→雪だるま


ユニバーサルスタジオのピンクのキャラクターにも似ているらしく、 おみやげを頂いたこともあります。


この子です

P1090265 (314x236)

この子は、どういうキャラクターですか

ご存じの方、教えてくださいね

この子は ピンクだし可愛いので気に入ってます


でも、人間では無いですよね




早く人間似てると言われるようになりたい(妖怪人間ベムより)





それでは 次のブログ担当 河村さんへの質問です。

過去の面白い出来事」あったら教えてください。

それでは、また



2015年03月06日 (金) | 編集 |
みなさまこんにちは
本日はフロントの髙橋が更新します
更新が遅くなり大変申し訳ありません


3月になりましたが、暖かい日や寒い日が交互に続いて落ち着かないですね
寒暖の差で体調を崩さないように気を付けないといけませんね
まだまだ風邪やインフルエンザの流行っているようなので、手洗いうがい続けましょう



さて、前回の本田君のブログで暴露されてしまいましたが・・・

そうなんです・・・ 私、トレーニングを始めたんです!!!!!
(ちなみに、サンパティオスタッフは閉館後にマシンを使用できるので、勤務時間終了後に残ってトレーニングをしているスタッフが多いのです

サンパティオに勤務して6年目なる私ですが、マシンを使っての筋トレはやったことがありませんでした
そりゃスタッフの皆からも驚きの声が上がるハズですよね~(笑)


今までは会員様を「頑張れがんばれ」と応援していましたが、ちょっと私も頑張ってみようと思いまして

『なぜか』ですよね。

理由はとっても単純です。

年齢を重ねて、簡単に太っていくのになかなか痩せない体は、運動するしかないと思ったからです(苦笑)
一般的な理由ですみません


昨年末頃からぼんやりと「からだを動かしたいなぁ・・・」とは思っていたのですが、年明けの体重の増加と体型の変化にゾッとしてからは『運動しなければ!!!』という気持ちに変わりました




女性の体は3回変わるという記事を見たのですが、


1回目の変化:16~18歳ごろ
女性の体型が大きく変化する1回目のポイントは、女性ホルモンの分泌量が変化する10代。特に16~18歳ごろになると、成長がストップし、メリハリのはっきりとした大人の体つきになってゆきます。

2回目の変化:24~26歳ごろ
10代から続くゆるやかな体型の変化は、24~26歳ころに完成を向かえます。このポイントを境に、今度は徐々に皮下脂肪がついていく時期を迎えます。

3回目の変化:37~39歳ごろ
20代で完成した女性らしい身体に、皮下脂肪が沈着していく30代。特に37~39歳ごろになると、急激な体重変化が始まります。このポイントを境に、体型が変わり始め、40代になると下半身より上半身のボリュームが目立つ体型にがどんどん変わっていきます。

変化はこんな感じだそうです
もちろん個人差はあります。
でも確かに脂肪が増えているんですよね・・・!!




単純に、痩せたい!とかキレイな体型になりたい!という思いもあるのですが、第一に健康のことを思いました。
仕事をしていると風邪もひいていられないし、病気やけがもしないように気を付けなければとすごく思います。
職場のみんなや、家族にも迷惑をかけたくないという気持ちが大きいですね。


不規則な生活、不摂生を続けて体調を崩しても、それは自業自得でしかありません。
自分の体は自分で管理しなければ、と思い立って始めました。

スタートが遅いな~とは自分でも思っているのですが(笑)


先月から始めたトレーニングもまだ1ヶ月経たないくらいなのですが、続けてみての感想としては『おもしろい』です

マシンを使って体のどの部分を意識してトレーニングをするのか、どんな効果があるのかを考えながらやっていると、ついついカウントを忘れてしまうのが困りものなのですが、飽きることなく続けています
フォームチェックをしてもらうと、自分では気づかないけれど左右で違いがあって驚きました

始めたばかりの頃の悩みは“筋肉痛にならない”ことでした。
この悩みもフィットネススタッフのみんなから「筋肉痛があればイイわけではない」というお言葉をもらって安心しました

あ、あと前回のブログで臼田さんや河村さんがお伝えした〝ストレッチ〟もとても大事だと思っているので、毎回忘れずやるようにしています



まだまだ始めたばかりなので、正直今はなんの変化も感じていないです。
正しいフォームを体に覚えさせるので頭はいっぱいです
仕事同様、トレーニングも“継続は力なり”で頑張りたいと思います
変化が出るのもいつになるかは明確には分かりませんが、何かしらの変化が見られたらまたこのブログで報告させてください





次回はブログ担当は臼田さんです

私事ですが先日ちょっと腰を痛めてしまいました(痛みはもう治りましたが)

「腰痛改善になる運動や、日々気を付けていると良いことなどあったら教えてください」





2015年03月02日 (月) | 編集 |
こんにちはー\(^o^)/
今日はまたまたフィットネスの本田が担当します

もうだいぶ暖かくなってきましたね
暖かくなって過ごしやすくなってきますが
それと同時に花粉なんかも・・・
花粉症の方はもう症状も出始めてますね
しっかりと花粉対策してくださいね


早速ですが前回の河村さんからの質問
理想のボディーにお答えします
ん~・・・僕の理想はやっぱりレスラー体型です(笑)
ソフトマッチョと言うよりゴリマッチョ(笑)

今はシュッとしたレスラーも多くなってきましたが
個人的には昔のレスラーのような体系のが憧れます(笑)
o0480064011867499779.jpg

img_1.jpeg

新日本プロレス真壁選手です

この体のぶ厚さ凄くないですか
そしてこの太さ
どーしたらこんな体になれるのやら(笑)

でもレスラーならではなのか
プロレスラーの選手って背中の厚みと言うか筋肉がすごいんですよね
それと肩周り筋肉
これはやっぱり人間離れしたトレーニングと
たくさん受け身をするレスラーならではですかね

僕もこんな体に
少しでも近づけれるように頑張ってトレーニングしなければ



ところで皆様はトレーニングしてるとき何を考えてトレーニングされてますか??
ただ黙々とやるよりは、自分のなりたい体理想な体イメージしながらトレーニングすると良いですよ
なので僕はこの真壁選手のようなレスラー体型想像しながら筋トレします
皆様も、自分の理想体型こうなりたいと思いながらトレーニングしてみてくださいね


それともう確認した方も見えると思いますが
3月から新しくお腹シェイプ!のスタジオ始まります
毎週土曜日15:05~です
なにをするのかと言うと名前の通りお腹を引き締めるための腹筋スタジオです
ってこの流れでプロレスラーがやりそうなキツイ腹筋じゃなくて
初心者向けの強度は低めの腹筋です
なので腹筋に自信ない方も是非×2お待ちしております
普段、家などではなかなかやる事のない腹筋をみんなで一緒にやりましょう
そして自分の理想な腹筋作りましょう



次回の担当は髙橋さんですね
髙橋さんに質問です
最近、あの髙橋さんが残ってトレーニングされてますが(笑)
トレーニング始めたきっかけはなんですか?またやってみてどうですか??
よかったら教えてください



ホームページ
プロフィール

サンパティオ大野

Author:サンパティオ大野
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR