fc2ブログ
2015年04月24日 (金) | 編集 |
こんにちは インストラクターの酒井です

桜咲く春から緑青々とした初夏に向かって季節が進んでいますが、
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか

みなさんにお話を聞くたび、「忙しい」、「忙しかった」という声をよく耳にします
そんな中、来館して、懸命にトレーニングしておられる姿を見て、僕もいい刺激を受けています



さて、それでは今回もトレーニングの話をしましょうか
まぁいつもですよね(笑)

ちょうど、髙橋さんからの質問でも、「代謝」ということなので、そのことについて話しますね~
まず、「代謝」って何でしょうか

代謝と検索すると、おそらく色々出てくると思いますが、
主に「基礎代謝」と「エネルギー代謝」、「新陳代謝」が出てきますね~



ざっくり、書くと下記の文章になりますかね~

基礎代謝
何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に行われている活動で必要なエネルギー

エネルギー代謝
エネルギーの立場からみた生体全体とか細胞の物質変化

新陳代謝
古いものが新しいものに次々と入れ替わることを言う 。細胞自体の入れ替わり

新陳代謝は、エネルギー代謝の一つでもあるので、
主に分けられるのは「基礎代謝」「エネルギー代謝」と思った方がいいですね


一つ一つ説明していくと、また「長い」と言われそうなので…
車で例えると、
「基礎代謝」→アイドリングをしている状態     「エネルギー代謝」→実際に、動いている状態
car.jpg
要するに、休んでいる時の代謝「基礎代謝」動いている時の代謝「エネルギー代謝」ということです
この2つが合わさって、1日の消費カロリーが決まり、また、「新陳代謝」によって、肌、髪、骨、筋肉などを入れ替えられていくのです

代謝については、こんな感じです





じゃあ、代謝をあげていくにはどうしたらよいのか
減量、シェイプアップなどを目的としている方で、運動頻度(週1~2回)、強度が低い方は
「基礎代謝」をあげるようにしていくのがいいと思います

基礎代謝をあげていくには、「食事改善」と「筋肉増加、活性化」です
食事は、大抵偏っていると良くないです
糖質中心、脂質中心、タンパク質類中心などは、もちろんのこと、野菜中心なのもよくないです
基礎代謝には内臓も重要になってくるからです

車も、エンジンの中の色々な部品が、しっかり機能して、初めてガソリンが消費され、
エネルギーが生み出されるので内臓」の機能を高めることは重要ですよ
代謝

新陳代謝の部分にも関係してきますね~  美容健康という部分にも関わってきますよ~
もちろん、お仕事柄、生活柄で、出来ることと出来ないことがありますから、
自分に合うやり方が大事です

トレーニングに関しては、個人差がありますので、スタッフにご相談ください
食事について、その他に関しても、もし良かったらお聞かせください



上記の食事改善と、トレーニングの方がある程度できてきた方は、
「エネルギー代謝」、活動時の代謝を考慮していく必要が出てきますね~

要は、トレーニングの部分の活動が関係してきます
トレーニングに関しては、コレも個人差なので、このブログ上では詳しく書かないですが、
どういうトレーニングしていくのがいいかお伝えします

一言でいうと、「一個に固守せず、あらゆるトレーニングをする」ということです

「エネルギー代謝」といっても、本当はもっと細かく分けられています
専門用語になってきますので、書かないですが、その代謝によって、トレーニング方法が変わってきます
どうしても、同じトレーニングをすると「飽き」、「慣れ」が出てきて、身体も反応しにくくなります
なので、固定概念に固守せず、いろんなトレーニング方法をトライしていきましょう

詳しくはスタッフまで


結局、長くなってしまいましたね~

よく分からなかったり、気になった方は、酒井の方まで()

僕の話は以上です



なら、次の担当に質問しましょうかね~   えーと、次は、浅野さんですね~

来月、僕はハーフマラソンに出る予定ですが、
「浅野さんの最近の目標は何ですか

では、またサンパティオでお待ちしています


スポンサーサイト



2015年04月20日 (月) | 編集 |
5月のスタジオスケジュールです

5月表png

5月裏png

2015年04月11日 (土) | 編集 |
2015年 ゴールデンウィークの営業時間のご案内です。
ご来館の際はお間違えの無いよう、お気を付けください。
皆様のご来館をお待ちしております。

2015GW営業png



2015年04月08日 (水) | 編集 |
みなさん お久しぶりです 中垣です

私事ですが 4月をもって退職することになりました

ということは このブログも 最後・・・ 寂しいです

 約2年間を振り返ってみると

サンパティオに来たばかりの頃は 人見知りで なかなか みなさんと お話することが
慣れてなく ドギマギしてたと思います って今も 人見知りはありますが 当初よりは
克服でき 成長したかな と思っています これも みなさまが 気さくに 声をかけて
下さったからです うれしく思っています ありがとうございます

a.gif



サンパティオ 1番の 思い出
春・秋のウォーキング 5周年イベントの上高地 です

サンパティオを離れ みなさんと一緒に 景色をを見たり 地域の歴史に触れたり・・・
と 色々と触れ合うことが出来たこと そして たくさん歩いて たくさんお話をしたこと
すごく 楽しかったです  また 次回 参加したいです
みなさまも 是非


さてさて 最後になりましたが 
会員のみなさま そしてサンパティオのスタッフのみなさん
約2年間 サンパティオで楽しい日々を過ごすことができました
本当にありがとうございました 
また 会える日を 楽しみにしています どこかで私を見かけたら声かけてくださいねb.gif

ddd_20150410154118f52.gif



                        
                            後ろ姿・・・ 
                              ↓

                     20150408_145205 (314x177)


2015年04月06日 (月) | 編集 |
こんにちはー\(^o^)/

最近はが続いてますね
も散ってきてますが
もう皆さまはお花見しましたか??

僕は先日の休みに天気が良かったので
柄にもなく、ちゃっかり行ってきましたよ

20150402_164926 (480x640)


場所は大垣城がある大垣公園です

ちょっと迫力ある写真が撮れませんでしたが
それでも行ったときは春休みの時期もありお子さんがたくさん走り回ってましたよ

行く道にはこんな光景も

20150402_131249.jpg

詳しくはわかりませんが
桜沿いを船で下っていくみたいです
僕は乗ったことないですが結構有名みたいですよ
この日は曇りでしたが観光バスも停まっててたくさんの人が居ましたよ


20150402_132659 (480x640)

花見と言えばビール
とても楽しいお花見でした
また来年も行けるとイイなぁ


2月末には大好きな新日本プロレスを名古屋に観戦しに行ってきました

20150321_185719.jpg

当日は満員御礼
改めて今の新日本プロレスブームを実感しました
皆さん知ってますか プ女子なんて言葉もプロレス女子の略です

良かったら皆様も1度プロレス観戦してみてください
きっとハマりますよ(笑)



さてと臼田さんから
薄着になる夏に向けてのエクササイズはなんですか?の質問ありましたね
ってか臼田さん写径したんですね
またこのブログで新たな臼田さんを発見しました(笑)

そんなことより夏に向けてのエクササイズですね(笑)
って言われてもなんですかね
夏と言えばTシャツをよく着るので、前になんの雑誌か忘れましたが
Tシャツをカッコよく着るには胸筋と三角筋っての見たことあります(笑)
これは・・・プッシュアップですね(笑)
でもこのプッシュアップなら家でも気軽に出来るので
是非ともサンパティオに来館できない方は時間を見つけてプッシュアップをオススメします
でも全体的なバランスも大事なので
バランスよくサンパティオでトレーニングしていきましょう

後は今の時期から夏に向けて有酸素運動して脂肪燃焼していきましょう
夏に向けてやるなら今からです


さてと僕の話はこのぐらいで
次は中垣さんですね
もう知ってる会員様もいらっしゃると思いますが・・・
中垣さんは今月でサンパティオを退職します
なので次のブログで
皆様へのメッセージ・サンパティオでの思い出をお願いします



2015年04月03日 (金) | 編集 |
皆さま、こんにちは

今日はドラキチ臼田が更新します



昨日は、サンパティオの「ウォーキング」

参加された皆さま、お疲れ様でした


天候にも恵まれ、桜も満開で

本当に良かったですね


桜 日頃の行いは大切ですね





今月末の4月25日(土)には

「消防訓練」をサンパティオで実施します



会員様にもご参加いただけますので、

ご都合良い方は、ぜひぜひご参加ください



避難訓練





普段はなかなか出来ない、消火器を実際に使用しての

消火訓練も出来ますよ


消火器




髙橋さんからの質問

この春から始めてみようと思っていることありますか





先日、お寺で「写経」をする機会がありました

写経 (800x600)
(と言っても、筆ペンで「なぞる」だけの簡易的なものですが)



煩悩だらけの私なので、

終わった後はとても清々しい気持ちになりました



なので、これからやってみたい事は

「座禅」です


頭の中も、精神もスッキリして、

もう一回り、成長出来ることを期待しています

座禅 チーン




次のブログ担当の本田くんに質問です

暖かくなり、薄着になる機会が増えてきます。


夏に向けて、今の時期にやっておくべき

おすすめトレーニングを教えてくださ~い



ホームページ
プロフィール

サンパティオ大野

Author:サンパティオ大野
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR