2015年07月31日 (金) | 編集 |
こんにちは!二宮です!
年々、身体に堪える暑さですね。昼は40度の所もあるようです。
そんなときは!

昼間、夏は冷房してます!
さらに、運動はいかがですか!
昨日は、さらに涼しくなるような、
「魔女の秘密展」を名古屋市博物館で見てきました。
「魔女裁判」の拷問で使われた道具などが展示してありました。
実際に、告発で拷問をうけ、
多くの人間が「火あぶりの刑」にかけられたかと思うと、
恐ろしいです。
解剖の人体を見るのは何とも思はないのに、
過去の恐ろしい出来事での被害者の写真や絵には、目を背けたくなります。
世論が偏ることは怖いですね。
髙橋さんからの質問
「夏の楽しみ」ですが、
最近は、音楽フェスですね。インスト中心が好きですね。
いろんなバンドの演奏を見れるのが楽しいです。
さらにビールが飲めれば最高ですね。
では本田くんに質問です
「プロレスにはまった理由」をわかりやすくお願いします。
年々、身体に堪える暑さですね。昼は40度の所もあるようです。
そんなときは!

昼間、夏は冷房してます!
さらに、運動はいかがですか!
昨日は、さらに涼しくなるような、
「魔女の秘密展」を名古屋市博物館で見てきました。
「魔女裁判」の拷問で使われた道具などが展示してありました。
実際に、告発で拷問をうけ、
多くの人間が「火あぶりの刑」にかけられたかと思うと、
恐ろしいです。
解剖の人体を見るのは何とも思はないのに、
過去の恐ろしい出来事での被害者の写真や絵には、目を背けたくなります。
世論が偏ることは怖いですね。
髙橋さんからの質問
「夏の楽しみ」ですが、
最近は、音楽フェスですね。インスト中心が好きですね。
いろんなバンドの演奏を見れるのが楽しいです。
さらにビールが飲めれば最高ですね。
では本田くんに質問です
「プロレスにはまった理由」をわかりやすくお願いします。
スポンサーサイト
2015年07月28日 (火) | 編集 |
◆インストラクター (フィットネススタッフ)
『体を動かす楽しさ・大切さを伝える』お仕事です♪
トレーニングマシンの使い方の説明など、利用者の方のサポートをお願いします!!
他にも、入退館の受付など、簡単なPC入力やフロント作業をお願いすることもあります。
【こんな方にはピッタリ!!】
★カラダを動かすことが好きな方
★人と話すことが好きな方
◎女性の方も活躍できる職場です♪
インストラクターとしての経験がなくても…
・スポーツクラブなどでマシンを使ったことがある
・普段から運動をしている
そんな未経験の方でも大丈夫です!!
施設や業務についてはイチから研修していきます。
4時間程度の短時間勤務でも、がっつり長時間勤務でもOK!!
週3日~OKなので無理なく働けます♪
●サンパティオSTAFF特典
営業時間外ならマシーンなど使い放題!!
仕事終わりや定休日の木曜日には カラダを鍛えているスタッフ多数★
〔勤務期間〕
3ヵ月以上~長期
休日・休暇 シフト制 ※木曜定休
〔勤務時間〕
9:30~22:15 ※ローテーション勤務
◆1日4h程度/週3日~OK ※時間帯は応相談
〔経験・資格〕
◎フリーターの方歓迎!!
◎未経験者も大歓迎!!
◎経験者は優遇します!!
◎長期働ける方大歓迎!!
〔待遇・福利厚生〕
■制服貸与
□車通勤OK
■交通費支給(規定有)
応募はお電話、メールにて受け付けております。
★一緒に働けることを楽しみにしております★
担当 河村
『体を動かす楽しさ・大切さを伝える』お仕事です♪
トレーニングマシンの使い方の説明など、利用者の方のサポートをお願いします!!
他にも、入退館の受付など、簡単なPC入力やフロント作業をお願いすることもあります。
【こんな方にはピッタリ!!】
★カラダを動かすことが好きな方
★人と話すことが好きな方
◎女性の方も活躍できる職場です♪
インストラクターとしての経験がなくても…
・スポーツクラブなどでマシンを使ったことがある
・普段から運動をしている
そんな未経験の方でも大丈夫です!!
施設や業務についてはイチから研修していきます。
4時間程度の短時間勤務でも、がっつり長時間勤務でもOK!!
週3日~OKなので無理なく働けます♪
●サンパティオSTAFF特典
営業時間外ならマシーンなど使い放題!!
仕事終わりや定休日の木曜日には カラダを鍛えているスタッフ多数★
〔勤務期間〕
3ヵ月以上~長期
休日・休暇 シフト制 ※木曜定休
〔勤務時間〕
9:30~22:15 ※ローテーション勤務
◆1日4h程度/週3日~OK ※時間帯は応相談
〔経験・資格〕
◎フリーターの方歓迎!!
◎未経験者も大歓迎!!
◎経験者は優遇します!!
◎長期働ける方大歓迎!!
〔待遇・福利厚生〕
■制服貸与
□車通勤OK
■交通費支給(規定有)
応募はお電話、メールにて受け付けております。
★一緒に働けることを楽しみにしております★
担当 河村
2015年07月27日 (月) | 編集 |
皆さま こんにちは

今回はフロント髙橋が更新します
毎日毎日ほんっとうに暑いですね~

夏は必ず夏バテしてる私ですが、今年もすでにやられてます
我が家のネコも暑さにぐったりです・・・
夏バテとは・・・
夏の盛りに、暑さのために食欲が減退したり(自律神経に起因する)、冷たい水分の摂りすぎで体調をくずしてしまったり、内臓の機能が低下してしまう(クーラーなどで身体を冷やし過ぎて)などの症状の総称。暑気中り(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもある。
症状としては・・・
・全身の疲労感 ・体がだるい
・無気力になる ・イライラする
・熱っぽい ・立ちくらみ・めまい・ふらつき
・むくみ ・食欲不振
・下痢・便秘 などがあるそうですが、皆さまも思い当たることはありませんか

疲れがなかなか取れなくて、何事にもやる気が起こらないのが困るなぁ・・・なんて思いながら過ごしていますが、予防や改善方法としてオススメされることの中で、食べ物のことが書かれていることが多いんですよね
前回のブログで臼田さんからも『夏バテ防止に効く食べ物を』とありましたので、ご紹介しましょう~
夏バテはビタミンやタンパク質の不足がもたらすものだそうです。
オススメ食材はいろいろありましたが、豚肉や大豆(豆腐)やトマト などなど・・・
不足しているタンパク質とビタミンが豊富に含まれています
疲労回復効果があるクエン酸は梅干しにたくさん含まれています
梅干しが苦手な方はオレンジやグレープフルーツなどの柑橘類を摂ると良いですね
他にもオクラや納豆や山芋などの「ねばねば系」食材には、胃腸などの粘膜を保護してくれる働きがあります。
また、キュウリやナスやトマトなど夏野菜には、夏に適した栄養素がたくさん含まれているので、旬の食材をなるべく摂るようにすると良いですね
タイミング良く、先日の私のお昼ごはんがコレでした
山芋(とろろ)オクラがけ蕎麦~(ドラ○もん風に)
これと冷奴食べてました
蕎麦やそうめんは、暑い時でもつるっと食べられて良いですね
食欲が落ちる時期ではありますが、体力をつけるためにも食事はしっかり摂るようにしましょう

そのほかの夏バテ対策としては、
お風呂にしっかり入る・・・冷房で体が冷えているので、しっかり温まることで、血行を良くして疲労回復が早くなります
冷たい飲み物を摂りすぎない・・・暑さで汗をかくので水分補給はとても大切ですが、冷たい飲み物は胃腸の働きを弱めてしまい、夏バテを促進してしまいます
しっかり寝て、疲労回復・・・熱帯夜が続いて、寝不足になりがちになりますが、寝不足は体力不足の元です。通気性の良い寝具や寝間着を使ったりして、睡眠をしっかりとるようにしましょう
などなどがありますが、毎日しっかり食事をとる、睡眠をとる、運動をするという基本が大事なんだと改めて分かりました
簡単なことほど意外と難しかったりしますが、ちょっと生活習慣を見直してみるのも良いかもしれませんね
私も早く夏バテから脱出したいと思います
さて、次回のブログは二宮さんです
夏バテとは縁がなさそうな二宮さんですが『この夏の楽しみ』 をビール
以外でお願いします
ではでは、最後まで読んで頂きありがとうございました


今回はフロント髙橋が更新します

毎日毎日ほんっとうに暑いですね~


夏は必ず夏バテしてる私ですが、今年もすでにやられてます



夏バテとは・・・
夏の盛りに、暑さのために食欲が減退したり(自律神経に起因する)、冷たい水分の摂りすぎで体調をくずしてしまったり、内臓の機能が低下してしまう(クーラーなどで身体を冷やし過ぎて)などの症状の総称。暑気中り(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもある。
症状としては・・・
・全身の疲労感 ・体がだるい
・無気力になる ・イライラする
・熱っぽい ・立ちくらみ・めまい・ふらつき
・むくみ ・食欲不振
・下痢・便秘 などがあるそうですが、皆さまも思い当たることはありませんか


疲れがなかなか取れなくて、何事にもやる気が起こらないのが困るなぁ・・・なんて思いながら過ごしていますが、予防や改善方法としてオススメされることの中で、食べ物のことが書かれていることが多いんですよね

前回のブログで臼田さんからも『夏バテ防止に効く食べ物を』とありましたので、ご紹介しましょう~

夏バテはビタミンやタンパク質の不足がもたらすものだそうです。
オススメ食材はいろいろありましたが、豚肉や大豆(豆腐)やトマト などなど・・・
不足しているタンパク質とビタミンが豊富に含まれています

疲労回復効果があるクエン酸は梅干しにたくさん含まれています

梅干しが苦手な方はオレンジやグレープフルーツなどの柑橘類を摂ると良いですね

他にもオクラや納豆や山芋などの「ねばねば系」食材には、胃腸などの粘膜を保護してくれる働きがあります。
また、キュウリやナスやトマトなど夏野菜には、夏に適した栄養素がたくさん含まれているので、旬の食材をなるべく摂るようにすると良いですね

タイミング良く、先日の私のお昼ごはんがコレでした


山芋(とろろ)オクラがけ蕎麦~(ドラ○もん風に)
これと冷奴食べてました

蕎麦やそうめんは、暑い時でもつるっと食べられて良いですね

食欲が落ちる時期ではありますが、体力をつけるためにも食事はしっかり摂るようにしましょう


そのほかの夏バテ対策としては、






などなどがありますが、毎日しっかり食事をとる、睡眠をとる、運動をするという基本が大事なんだと改めて分かりました

簡単なことほど意外と難しかったりしますが、ちょっと生活習慣を見直してみるのも良いかもしれませんね

私も早く夏バテから脱出したいと思います

さて、次回のブログは二宮さんです

夏バテとは縁がなさそうな二宮さんですが『この夏の楽しみ』 をビール


ではでは、最後まで読んで頂きありがとうございました

2015年07月24日 (金) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が更新します
本格的に夏がやってきました
![resize[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20150724155346dd9.jpg)
花火大会、海水浴、夏祭り・・・
野外イベントが盛りだくさんですね
熱中症予防のためにも
しっかり、こまめに水分補給をしてくださいね
![152223s[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201507241552210ce.jpg)
日焼け対策もお忘れなく
(←経験者は語る
)
では、酒井くんからの質問
注目する「夏の盛り上がるスポーツ」はありますか
夏の風物詩と言えば・・・
![46551003_477x636[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20150724155831836.jpg)
高校野球 ですよねっ

会員の方々の中にも
母校の応援に行ってきた
という声をよく聞きますし、
某テレビ番組・アメト○ーク等でも取り上げられて、
今年も盛り上がってますね
ちょうど、今日は岐阜県大会の準決勝で
明日が決勝になります
(今も母校の県岐阜商の勝敗が気になってます
)
球児の頑張りに、元気を貰えますねえ
さて
サンパティオでは
7/26(日) 13:00~ ウエストシェイプ講座
8/9(日) 9:00~ ランニング講座
とイベントが続きます
まだ申し込みが出来ますので、
興味がある方はお早めに

それでは、次回ブログの
髙橋さんに質問です
夏バテ防止に効く、
食べ物や料理があったら
紹介してくださ~い

今日はドラキチ臼田が更新します

本格的に夏がやってきました

![resize[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20150724155346dd9.jpg)
花火大会、海水浴、夏祭り・・・
野外イベントが盛りだくさんですね

熱中症予防のためにも
しっかり、こまめに水分補給をしてくださいね

![152223s[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201507241552210ce.jpg)
日焼け対策もお忘れなく


では、酒井くんからの質問

注目する「夏の盛り上がるスポーツ」はありますか

夏の風物詩と言えば・・・
![46551003_477x636[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20150724155831836.jpg)
高校野球 ですよねっ


会員の方々の中にも
母校の応援に行ってきた

という声をよく聞きますし、
某テレビ番組・アメト○ーク等でも取り上げられて、
今年も盛り上がってますね

ちょうど、今日は岐阜県大会の準決勝で
明日が決勝になります

(今も母校の県岐阜商の勝敗が気になってます

球児の頑張りに、元気を貰えますねえ

さて
サンパティオでは
7/26(日) 13:00~ ウエストシェイプ講座
8/9(日) 9:00~ ランニング講座
とイベントが続きます

まだ申し込みが出来ますので、
興味がある方はお早めに


それでは、次回ブログの
髙橋さんに質問です

夏バテ防止に効く、
食べ物や料理があったら
紹介してくださ~い

![46705042_220x220[1]](http://blog-imgs-80.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20150724160215776.gif)
2015年07月20日 (月) | 編集 |
こんにちは
インストラクターの酒井です
先日の台風が過ぎ去って、ついに「猛暑日」の夏に突入してしまいましたね~
夏真っ盛りですが、・・・・僕は走っています
(笑)
おかげで、日焼けしてちょっとずつ黒くなってきていますが・・・(笑)
最近、目覚めるのが朝5時とか6時なので、朝の時間帯に週3~4回、
日曜日も、「 ランニングサークル 」で、距離6km~10kmくらい、30分から50分ぐらい走っていますよ

サンパティオからスタートして三水川の堤防を走っているときの写真です
(パシャリ)
活動がわかる写真を載せようと思ったんですが、風景の写真しかなかったです
申し訳ないです
一人で黙々と走るのも悪くないですが、複数の仲間と走るとモチベーションが続くので
継続しやすいです
ペースについていけるか、継続して走れるか不安な方も同じぐらいのペースで
走られる仲間がおられますので、ご気軽にご参加ください
会員様もそうですが、お知り合いの方で走られている方も一緒にご参加いただけます
ご興味ありましたら、サンパティオランニングサークル担当の酒井の方までお聞きください
詳細をお伝えします
さて、浜田さんから 「 新たに挑戦したいスポーツはありますか
」という質問を頂きました
大体のスポーツは好きですが、今やりたいのは「フットサル」ですかね~

いくら走るのが好きな私(わたくし)でも、道路をただ走るのは時々飽きます
なので、全力で走れて、尚且つ楽しいスポーツとなると、僕の中では「フットサル」をイメージしますね
運動量が多くて、入れ代わり立ち代わりに攻撃、守備が変わるのでトレーニングにもいいかなと思っています
今度、時間が取れたら挑戦してみたいです
あと、余談ですがプロ野球で「 広島東洋カープ 黒田博樹投手 」の登場曲ってご存知ですか

↑ 黒田博樹投手
今、僕がモチベーションを上げる時に聞いている曲です
B’zの 「 red 」です
興味がありましたら、検索してみてください
僕のブログは以上です
次回は、臼田さんが担当ですね~
「 臼田さんが注目する「 夏の盛り上がるスポーツ 」はありますか 」という質問にします
ではでは、またサンパティオで

インストラクターの酒井です

先日の台風が過ぎ去って、ついに「猛暑日」の夏に突入してしまいましたね~

夏真っ盛りですが、・・・・僕は走っています

おかげで、日焼けしてちょっとずつ黒くなってきていますが・・・(笑)
最近、目覚めるのが朝5時とか6時なので、朝の時間帯に週3~4回、
日曜日も、「 ランニングサークル 」で、距離6km~10kmくらい、30分から50分ぐらい走っていますよ

サンパティオからスタートして三水川の堤防を走っているときの写真です


活動がわかる写真を載せようと思ったんですが、風景の写真しかなかったです


一人で黙々と走るのも悪くないですが、複数の仲間と走るとモチベーションが続くので
継続しやすいです

ペースについていけるか、継続して走れるか不安な方も同じぐらいのペースで
走られる仲間がおられますので、ご気軽にご参加ください

会員様もそうですが、お知り合いの方で走られている方も一緒にご参加いただけます

ご興味ありましたら、サンパティオランニングサークル担当の酒井の方までお聞きください
詳細をお伝えします

さて、浜田さんから 「 新たに挑戦したいスポーツはありますか


大体のスポーツは好きですが、今やりたいのは「フットサル」ですかね~

いくら走るのが好きな私(わたくし)でも、道路をただ走るのは時々飽きます

なので、全力で走れて、尚且つ楽しいスポーツとなると、僕の中では「フットサル」をイメージしますね

運動量が多くて、入れ代わり立ち代わりに攻撃、守備が変わるのでトレーニングにもいいかなと思っています

今度、時間が取れたら挑戦してみたいです

あと、余談ですがプロ野球で「 広島東洋カープ 黒田博樹投手 」の登場曲ってご存知ですか


↑ 黒田博樹投手
今、僕がモチベーションを上げる時に聞いている曲です

B’zの 「 red 」です

興味がありましたら、検索してみてください

僕のブログは以上です
次回は、臼田さんが担当ですね~
「 臼田さんが注目する「 夏の盛り上がるスポーツ 」はありますか 」という質問にします

ではでは、またサンパティオで

2015年07月14日 (火) | 編集 |
皆様 初めまして\(゜ω゜)/
フロントスタッフの浜田です!
働き始めて3ヶ月になるので実際「初めまして」の方はあまりみえないと思いますが・・・
今回ブログデビュー
なので、ブログでは「初めまして」ということでよろしくお願いします
そこで今回は自己紹介させてください(σ・∀・)σ★
よく会員様にΣビックリされるのですが、この間23歳になりました~!
(7月生まれのスタッフ多いんですよね・・・(゜o゜))
若く見て頂けてるみたいでありがたいです
髪型も理由だと思うのですが・・・この髪型、実は浅野さんとお揃いなのです

何名かの会員様には気付いて声かけて頂けました
ありがとうございます!
そしてその浅野さんからの質問ですが・・・好きな食べ物は甘いものです!
浅野さんから誕生日に頂いたケーキ、すごく美味しかったです

あと麺類も好きです!ラーメンもうどんもパスタも大好きです~
あと・・・スポーツジムなのでスポーツの話したいですね・・・!
保育園~小学校低学年の間はバレエ
やってました!
身体硬すぎて全然ダメでしたけど・・・_(:3」∠)_
そして小学校高学年の頃は空手
やってました!
型は好きだったんですけど組手が嫌で辞めましたね・・・
中学校・高校ではバレー (絵文字が無い
)やってました!
上手くはないんですけど好きでした!ちなみにリベロでした~!
大学以降は何もやれてないんですが気になってるのは自転車
ですね!
実車展示を見る機会がありましたが格好良かったです

・・・・・・
気になるだけで挑戦はしません・・・(笑)
ちなみに気になり始めたきっかけはアニメ です!
・・・こんな感じでしょうか!浜田はこんな感じの人物です!
興味なかったら申し訳ないです・・・(´・ω・`)
さてさて、次の担当は酒井さんです★
陸上部だったりランニング講座持ってたり・・・とにかく走る
イメージの
酒井さんですが、他に気になる、新たに挑戦したいスポーツってありますか
「わたし、気になります!」ということでよろしくお願いします(・ヮ・)
フロントスタッフの浜田です!
働き始めて3ヶ月になるので実際「初めまして」の方はあまりみえないと思いますが・・・
今回ブログデビュー


そこで今回は自己紹介させてください(σ・∀・)σ★
よく会員様にΣビックリされるのですが、この間23歳になりました~!
(7月生まれのスタッフ多いんですよね・・・(゜o゜))
若く見て頂けてるみたいでありがたいです

髪型も理由だと思うのですが・・・この髪型、実は浅野さんとお揃いなのです


何名かの会員様には気付いて声かけて頂けました

そしてその浅野さんからの質問ですが・・・好きな食べ物は甘いものです!
浅野さんから誕生日に頂いたケーキ、すごく美味しかったです


あと麺類も好きです!ラーメンもうどんもパスタも大好きです~

あと・・・スポーツジムなのでスポーツの話したいですね・・・!
保育園~小学校低学年の間はバレエ

身体硬すぎて全然ダメでしたけど・・・_(:3」∠)_
そして小学校高学年の頃は空手

型は好きだったんですけど組手が嫌で辞めましたね・・・
中学校・高校ではバレー (絵文字が無い

上手くはないんですけど好きでした!ちなみにリベロでした~!
大学以降は何もやれてないんですが気になってるのは自転車

実車展示を見る機会がありましたが格好良かったです


・・・・・・
気になるだけで挑戦はしません・・・(笑)
ちなみに気になり始めたきっかけはアニメ です!
・・・こんな感じでしょうか!浜田はこんな感じの人物です!
興味なかったら申し訳ないです・・・(´・ω・`)
さてさて、次の担当は酒井さんです★
陸上部だったりランニング講座持ってたり・・・とにかく走る

酒井さんですが、他に気になる、新たに挑戦したいスポーツってありますか

「わたし、気になります!」ということでよろしくお願いします(・ヮ・)
2015年07月13日 (月) | 編集 |
2015年07月13日 (月) | 編集 |
暑い日が続いてますね
本日はフロント浅野がブログ更新します
本田君からの質問 「腹筋についてのエピソードを」ですが、
そのことについて考えましたが無いので、
腹筋を鍛える→キツイことから
今回は「キツイと感じたエピソード」をお話しします。
数年前に、富士山に登った時の事
早朝 岐阜を出発
到着して、すぐに登り始めました


この時は「 Lets Go
」なんて言ったりして、滅茶苦茶 笑顔。
それも つかのま。
30分ほど歩いた頃から、だんだん言葉数が少なくなり
1時間ほど歩いた頃には、ほぼ無言状態
時間が経つにつれ、足が重く、
身体が重く、

持っているペットボトルさえ 鉛のように重く


そして 8合目辺りから高山病の症状が現れ・・・
ここからは体力的にも精神的にも かなり追い込まれます
ひどい頭痛とひどい吐き気
何時間も歩き続けました。
そこへ行かないと見えない景色や、
そうしなければ分からない何かを求めていたのか・・・
イロイロ感じました
その中でも強く感じたのは、「途中でひきかえす勇気も時には必要」だということです。
これから夏山に登る予定のある方、安全に気をつけて 楽しんでくださいね
キツイ話の後は、楽しい話をしようとおもいます
1Fフロントに浜田さんが所属して、もうすぐ3ヶ月に
とても可愛い浜田さんと、浅野は好きな物が似ているんです

(Asano&Hamada)
好きな色が一緒(何色かな?)
好きな服も一緒(何系かな?)→浜田さん的にはコレが一番大きかったらしい
テンションMAX
好きな髪型も一緒(何カットかな?)
全問正解の方には 2人から笑顔のプレゼント差し上げます

(Asano&笑いをこらえるHamada)

(Asano&笑いが止まらぬHamada)
「いらない。いらない。」・・・
・・・
この声はスタッフO・T君かな?
次のブログは 浜田さん
ブログデビューの質問「好きな食べ物は何ですか?」
今度ランチに一緒に行きますよね
教えてください
それでは、また

本日はフロント浅野がブログ更新します

本田君からの質問 「腹筋についてのエピソードを」ですが、
そのことについて考えましたが無いので、
腹筋を鍛える→キツイことから
今回は「キツイと感じたエピソード」をお話しします。
数年前に、富士山に登った時の事

早朝 岐阜を出発

到着して、すぐに登り始めました



この時は「 Lets Go


それも つかのま。

30分ほど歩いた頃から、だんだん言葉数が少なくなり

1時間ほど歩いた頃には、ほぼ無言状態

時間が経つにつれ、足が重く、

身体が重く、


持っているペットボトルさえ 鉛のように重く



そして 8合目辺りから高山病の症状が現れ・・・

ここからは体力的にも精神的にも かなり追い込まれます

ひどい頭痛とひどい吐き気

何時間も歩き続けました。
そこへ行かないと見えない景色や、
そうしなければ分からない何かを求めていたのか・・・

イロイロ感じました

その中でも強く感じたのは、「途中でひきかえす勇気も時には必要」だということです。

これから夏山に登る予定のある方、安全に気をつけて 楽しんでくださいね

キツイ話の後は、楽しい話をしようとおもいます

1Fフロントに浜田さんが所属して、もうすぐ3ヶ月に

とても可愛い浜田さんと、浅野は好きな物が似ているんです


(Asano&Hamada)
好きな色が一緒(何色かな?)
好きな服も一緒(何系かな?)→浜田さん的にはコレが一番大きかったらしい


好きな髪型も一緒(何カットかな?)
全問正解の方には 2人から笑顔のプレゼント差し上げます


(Asano&笑いをこらえるHamada)

(Asano&笑いが止まらぬHamada)
「いらない。いらない。」・・・

この声はスタッフO・T君かな?
次のブログは 浜田さん

ブログデビューの質問「好きな食べ物は何ですか?」
今度ランチに一緒に行きますよね

教えてください



2015年07月10日 (金) | 編集 |
こんにちはー\(^o^)/
今日はフィットネスの本田が担当します
もう夏も目前ですね
皆さまはどんな夏の計画を??今年の夏を満喫してくださいね

さてさて
もうサンパティオで拝見したかたもみえるかと思いますが
前回加納さんからの質問でありましたが


バン!!!
7月26日 日曜日 13:00~13:45
ウェストシェイプ講座を行います

皆さま腹筋鍛えたことあると思いますが腹筋の役割知ってますか??
意外にあんなことやこんなことに影響してるんですよ(゜o゜)
おへそ周りの肉が落ちない??腰痛予防に腹筋だけ??
腹筋割るために何百回も腹筋??腹筋して腰・首痛めた??
そんな方は是非ウェストシェイプ講座へ

もしかしたらそんな方のお役に立てるかも
腹筋のことを知って、今後の腹筋運動に役立ててください
お時間ある方は是非
ご参加お待ちしておりますm(__)m
1Fフロントにて受付させていただいてます。定員20名なのでお早めに

ここで恒例のプロレス報告(笑)
先月6月末に新日本プロレスを観戦してきました
今回は岐阜産業会館に行ってきましたよ
岐阜には年2回来るので貴重な1回ですね
愛知県のように注目される試合は少ないですが
地方ならではのリングとの距離が近く音・迫力もすごいです
初めて見る方は地方の方がおススメです


今回もたくさんの人でした


プロレス人気を実感させられます


僕が応援してるバットラック・ファレ選手
存在感・威圧感がスゴイです(笑)


今一番人気のオカダ・カズチカ選手
TVにも出てたり
華がありますね
そんなこんなで
今回もすごい楽しかったです
また観に行きたいですね
さてと次は浅野さんですね

浅野さんへの質問・・・「腹筋についてのエピソードを」
浅野さんもウェストシェイプ講座の準備を手伝ってくれるので
なにか今までの腹筋エピソードをお願いしますm(_ _)m
今日はフィットネスの本田が担当します

もう夏も目前ですね

皆さまはどんな夏の計画を??今年の夏を満喫してくださいね


さてさて


前回加納さんからの質問でありましたが



バン!!!
7月26日 日曜日 13:00~13:45
ウェストシェイプ講座を行います


皆さま腹筋鍛えたことあると思いますが腹筋の役割知ってますか??
意外にあんなことやこんなことに影響してるんですよ(゜o゜)

おへそ周りの肉が落ちない??腰痛予防に腹筋だけ??
腹筋割るために何百回も腹筋??腹筋して腰・首痛めた??
そんな方は是非ウェストシェイプ講座へ


もしかしたらそんな方のお役に立てるかも

腹筋のことを知って、今後の腹筋運動に役立ててください

お時間ある方は是非

1Fフロントにて受付させていただいてます。定員20名なのでお早めに


ここで恒例のプロレス報告(笑)
先月6月末に新日本プロレスを観戦してきました

今回は岐阜産業会館に行ってきましたよ

岐阜には年2回来るので貴重な1回ですね

愛知県のように注目される試合は少ないですが
地方ならではのリングとの距離が近く音・迫力もすごいです

初めて見る方は地方の方がおススメです



今回もたくさんの人でした



プロレス人気を実感させられます



僕が応援してるバットラック・ファレ選手

存在感・威圧感がスゴイです(笑)


今一番人気のオカダ・カズチカ選手

TVにも出てたり


そんなこんなで
今回もすごい楽しかったです

また観に行きたいですね

さてと次は浅野さんですね


浅野さんへの質問・・・「腹筋についてのエピソードを」
浅野さんもウェストシェイプ講座の準備を手伝ってくれるので

なにか今までの腹筋エピソードをお願いしますm(_ _)m
2015年07月06日 (月) | 編集 |
いやぁ~今年の梅雨はホントに梅雨っぽくて毎日ジメジメ~~~ベタベタ~~~~~で、いやんなっちゃいますねぇ
早く明けて欲しいと思いつつ、いざ梅雨が明ければ今年は史上最高の暑さらしいという…
色んな所で地球がおかしくなってると感じている、加納が今日のブログ担当です
さて、早速ですが、河村さんからのお題、ランニング講座で行うテストについて詳しく…ですが
それでは…
FMSテストには7つの項目があるんですが
まずは動作における
安定性、つまりはコア(体幹)=軸がしっかりしているか
可動性、つまりは個々の部位がいかに柔軟に動くか
連動性、つまりは個々の部位の動きがいかに滑らかに無駄なくつながるか
の3つに分類され、その3つの分類にそれぞれ2~3項目のテストがあり、
安定性→腕立てしてチェック
四つん這いになって手と脚を一緒に上げてチェック
可動性→背中で手をつないでチェック
仰向けに寝て脚上げてチェック
連動性→しゃがんでチェック
脚上げてチェック
前に踏み込んでチェック
ねっ
簡単でしょ
でも、実際やってみると案外あれっ
ってことがあるかも
それを知って今後のトレーニングに役立てようというワケ

ちなみに加納は連日このテストを自分でやってはあれっっ
れれっっ

って思ってます
今回の講座はテストを通じて、自分自身のランニングを見つめ直し、より良いものにしてゆくことをメインに行いますが、
このテストはランニングをやる方もそうでない方も受けてみる価値アリ



今まで気づかなかった事に気づくかも
それではランニング講座につきましては、これからもより良いモノにすべく、努力いたしまするっっ
として…どっかから声が聞こえる…
なになに
「その前にウエストシェイプ講座~~~」
って
もちろん忘れちゃいませんよ
それでは次のブログ担当でウエストシェイプ講座も担当する本田君
ご紹介をお願いします
それでは今日はここまでっっ
これからのイベント楽しみにしててくださいねっっ

早く明けて欲しいと思いつつ、いざ梅雨が明ければ今年は史上最高の暑さらしいという…
色んな所で地球がおかしくなってると感じている、加納が今日のブログ担当です

さて、早速ですが、河村さんからのお題、ランニング講座で行うテストについて詳しく…ですが

それでは…
FMSテストには7つの項目があるんですが
まずは動作における
安定性、つまりはコア(体幹)=軸がしっかりしているか
可動性、つまりは個々の部位がいかに柔軟に動くか
連動性、つまりは個々の部位の動きがいかに滑らかに無駄なくつながるか
の3つに分類され、その3つの分類にそれぞれ2~3項目のテストがあり、
安定性→腕立てしてチェック

四つん這いになって手と脚を一緒に上げてチェック

可動性→背中で手をつないでチェック

仰向けに寝て脚上げてチェック

連動性→しゃがんでチェック

脚上げてチェック

前に踏み込んでチェック

ねっ


でも、実際やってみると案外あれっ


それを知って今後のトレーニングに役立てようというワケ


ちなみに加納は連日このテストを自分でやってはあれっっ




って思ってます

今回の講座はテストを通じて、自分自身のランニングを見つめ直し、より良いものにしてゆくことをメインに行いますが、
このテストはランニングをやる方もそうでない方も受けてみる価値アリ




今まで気づかなかった事に気づくかも

それではランニング講座につきましては、これからもより良いモノにすべく、努力いたしまするっっ

として…どっかから声が聞こえる…
なになに


って


それでは次のブログ担当でウエストシェイプ講座も担当する本田君

ご紹介をお願いします

それでは今日はここまでっっ


2015年07月05日 (日) | 編集 |
| ホーム |