2015年12月28日 (月) | 編集 |
こんにちは、河村です
日頃からサンパティオブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
早いもので、年末最後の更新となりました。
まずは先日開催した、クリスマスキャンドルヨガの報告をさせて頂きます

以前は江口さんが行ってくれた人気イベントでしたね
今回のクリスマスキャンドルヨガは、MAYU先生に行っていただきました。
普段のホットヨガとはひと味違う、とてもゆったりリラックスした雰囲気でした
皆さまの顔からも伝わってきます

今回、キャンセル待ちが出るほどの盛況ぶりでした
好評につきまして、次回開催は来年の早い時期に行いたいと思っております
何ヨガになるかは、お楽しみにしていてください
それでは年末のご挨拶をさせていただきます。
あっと言う間の1年でしたが、皆様にとって2015年はどのような年になりましたでしょうか?
スタッフ一同、皆様に支えられ、多くの笑顔に出逢い、とても大きく成長する事の出来た1年だったと思います。
本当にありがとうございました。
私自身の来年の抱負は、みんなを笑顔に出来る人間になるです

あわただしい年の暮れですが、どうぞお健やかにお過ごしください。
年内は、29日19:00をもちまして最終営業となります。
新年は1月4日より通常営業とさせて頂きます。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。
簡単にではございますが、年末のご挨拶とさせていただきます。
良いお年をお迎えくださいませ

日頃からサンパティオブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
早いもので、年末最後の更新となりました。
まずは先日開催した、クリスマスキャンドルヨガの報告をさせて頂きます


以前は江口さんが行ってくれた人気イベントでしたね

今回のクリスマスキャンドルヨガは、MAYU先生に行っていただきました。
普段のホットヨガとはひと味違う、とてもゆったりリラックスした雰囲気でした

皆さまの顔からも伝わってきます


今回、キャンセル待ちが出るほどの盛況ぶりでした

好評につきまして、次回開催は来年の早い時期に行いたいと思っております

何ヨガになるかは、お楽しみにしていてください

それでは年末のご挨拶をさせていただきます。
あっと言う間の1年でしたが、皆様にとって2015年はどのような年になりましたでしょうか?
スタッフ一同、皆様に支えられ、多くの笑顔に出逢い、とても大きく成長する事の出来た1年だったと思います。
本当にありがとうございました。
私自身の来年の抱負は、みんなを笑顔に出来る人間になるです


あわただしい年の暮れですが、どうぞお健やかにお過ごしください。
年内は、29日19:00をもちまして最終営業となります。
新年は1月4日より通常営業とさせて頂きます。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。
簡単にではございますが、年末のご挨拶とさせていただきます。
良いお年をお迎えくださいませ

スポンサーサイト
2015年12月25日 (金) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が更新します
今日は楽しいクリスマス

ですが、もちろん通常出勤で
ケーキもチキンもありません
皆さんはどんなクリスマスを
お過ごしでしょうか
先月、年内にもう一度
自転車で遠出をする
という宣言通り

行ってきましたよ~

今回は
大野町から出発し
揖斐川町方面へ
スタッフ太田くん家の
![chya[1] (100x71)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20151225164655175.jpg)
日本茶カフェの前を通り、
揖斐川歴史民俗資料館に行ってきました

歴史と文化の遺産が
意外に充実していたので、 ←失礼
オススメです

帰り道には
池田温泉の道の駅で
足湯に浸かってきました~
![1[1] (150x106)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20151225164929978.jpg)
いいですね~ 足湯
しかも無料
近所に欲しいです
さて
髙橋さんからのお題
2015年を振り返ってどんな年だったかを教えてください
1年を振り返ると
11月や12月の
印象が強すぎて、
年初めの事なんて
「あれは今年の事だっけ」
ってなりますよね~
1年振り返りあるあるでした
2015年の印象深い出来事は
新しいスタジオを始められた事です
最初は
日曜日で、不定期に行っていた
「パティオタイチ」が
土曜のレギュラークラスになり、
水曜にも増設する事になったりと
たくさんの皆さまに参加いただけたおかげです
![images[7] (75x100)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20151225165126d8e.jpg)
これからも、幅広い方々に
参加いただけるよう
努力していきますので、
よろしくお願いいたします
最後に
次回ブログ担当の河村さんに質問です
来年の抱負を聞かせてくださーい
それでは皆さま、よいお年を
![kotatsu_animal[1] (100x77)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201512251655376a8.jpg)

今日はドラキチ臼田が更新します

今日は楽しいクリスマス


ですが、もちろん通常出勤で
ケーキもチキンもありません

皆さんはどんなクリスマスを
お過ごしでしょうか

先月、年内にもう一度
自転車で遠出をする
という宣言通り

行ってきましたよ~


今回は
大野町から出発し
揖斐川町方面へ
スタッフ太田くん家の
![chya[1] (100x71)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20151225164655175.jpg)
日本茶カフェの前を通り、
揖斐川歴史民俗資料館に行ってきました

歴史と文化の遺産が
意外に充実していたので、 ←失礼
オススメです


帰り道には
池田温泉の道の駅で
足湯に浸かってきました~

![1[1] (150x106)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20151225164929978.jpg)
いいですね~ 足湯
しかも無料

近所に欲しいです

さて
髙橋さんからのお題

2015年を振り返ってどんな年だったかを教えてください
1年を振り返ると
11月や12月の
印象が強すぎて、
年初めの事なんて
「あれは今年の事だっけ」
ってなりますよね~

1年振り返りあるあるでした
2015年の印象深い出来事は
新しいスタジオを始められた事です
最初は
日曜日で、不定期に行っていた
「パティオタイチ」が
土曜のレギュラークラスになり、
水曜にも増設する事になったりと
たくさんの皆さまに参加いただけたおかげです

![images[7] (75x100)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20151225165126d8e.jpg)
これからも、幅広い方々に
参加いただけるよう
努力していきますので、
よろしくお願いいたします

最後に
次回ブログ担当の河村さんに質問です

来年の抱負を聞かせてくださーい
それでは皆さま、よいお年を
![kotatsu_animal[1] (100x77)](http://blog-imgs-88.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201512251655376a8.jpg)
2015年12月23日 (水) | 編集 |
みなさま こんにちは
フロントの髙橋です
スタッフブログの更新が遅れて申し訳ありません。
ここ最近いろいろなトラブルが増えておりまして・・・
会員様にご迷惑をおかけすることもあり、大変申し訳ありませんでした。
師走の忙しい時期ではありますが、思いがけない事故などに繋がることがないよう、皆さまも充分にお気を付けくださいね

先週くらいから寒い日が続いたりして、来館される会員様とも「寒いね~」とか「そろそろ雪が降るかな~」なんて話をすることが多いです
前回の二宮さんのブログでも “山が白い” とありましたが、そろそろ雪が降る日も近そうな予感・・・
みなさま車のタイヤ交換はもう済んでますか
運転はもう10年以上していますが、雪道の運転は未だに慣れません
事故をしないように、今から十分に気を付けたいと思います

雪の日ではありませんでしたが一年前に事故ったことを思い出しました・・・
気を付けましょう~
さてさて、二宮さんからの質問 『寒さをしのぐ方法』 ですが・・・
残念ながらカレーは飲みません
笑
無駄に、というか常に笑顔は心がけてますが、これは寒さ対策になるんでしょうかね??
寒さをしのぐ方法かぁ・・・なんだろう・・・
わたし自身はわりと寒さには強いみたいで、あまり厚着しなかったり、防寒グッズもあまり使用しないんですよね
家族にもよく 「もっとあったかい格好してよ」 って言われてます(笑)
サンパティオのフロントでも上着を着ないで過ごしているので、会員様から寒そうって言われることもあります
季節感が無くてすみません(笑)
でも手足の指先がとても冷えるんですよね
そしてなかなかあったかくなってくれない
自分では冷え性だと思っていないんですが、気になったのでちょっと調べてみました
冷え性は血流障害のひとつだそうで、血液の流れが滞ることによってさまざまな症状が起こります
• 手足の冷え
• 腰痛
• 下半身のだるさ
• 肌荒れ
• 生理痛
• 生理不順
• 頭痛
特に女性は血行障害になりやすいそうなのですが、その理由は女性は男性に比べて血流の多い筋肉が少なく、一旦冷えると温まりにくい皮下脂肪が多いからなどがあります。
他にも月に一度の生理や、女性ホルモンのバランスなどいろいろな理由があるそうです。
今まで自覚がありませんでしたが、わたし冷え性に当てはまりますね
冷え性は漢方で治すことが出来る、ともありましたが、生活習慣の改善でも変わります
まずあげられるのは食生活の見直しです
ビタミンやミネラル不足など栄養のバランスが偏らないようにしましょう
また、喫煙する人は禁煙するだけでも冷えが改善されます

原因はタバコに含まれている「ニコチン」です。ニコチンには血管を収縮させる働きがあるので、血管が収縮すると血液の流れがわるくなります。そのため禁煙も立派な冷え対策となります。
それから冷たいアルコールは内臓を冷やすので控えましょう
冷え性の方は、常温の赤ワインや日本酒の熱燗が良いそうですよ
そして代謝を良くするために筋肉トレーニングを生活に取り入れるのもおススメです
これは会員のみなさまには心配いらないですね
毎日の食生活を見直したり、筋肉トレーニングをすることで、冷え性は必ず良くなっていくそうです
「冷え性は体質だから」と諦めずに、その体質を改善することが重要だとありました。
身体の冷えが病気につながることもあります。
病気にならないための体質改善をしていきましょう
寒さ対策とはズレましたね(苦笑)
うーんと・・・
首と名のつくところを温めると良いと言いますよね
首・手首・足首 それぞれマフラーや手袋、レッグウォーマーなどの防寒具を活用して温めてあげてください
あ、あとマスクは意外と防寒になります!笑

・・・さて、あまり役に立たさそうな寒さ対策の話はこの辺にして、次回のブログ担当は 臼田さん です
今年もあと一週間ほどで終わりということで、2015年を振り返ってどんな年だったかを教えてください
それでは、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました
フロントの髙橋です

スタッフブログの更新が遅れて申し訳ありません。
ここ最近いろいろなトラブルが増えておりまして・・・

会員様にご迷惑をおかけすることもあり、大変申し訳ありませんでした。
師走の忙しい時期ではありますが、思いがけない事故などに繋がることがないよう、皆さまも充分にお気を付けくださいね


先週くらいから寒い日が続いたりして、来館される会員様とも「寒いね~」とか「そろそろ雪が降るかな~」なんて話をすることが多いです

前回の二宮さんのブログでも “山が白い” とありましたが、そろそろ雪が降る日も近そうな予感・・・
みなさま車のタイヤ交換はもう済んでますか

運転はもう10年以上していますが、雪道の運転は未だに慣れません

事故をしないように、今から十分に気を付けたいと思います


雪の日ではありませんでしたが一年前に事故ったことを思い出しました・・・


さてさて、二宮さんからの質問 『寒さをしのぐ方法』 ですが・・・
残念ながらカレーは飲みません

無駄に、というか常に笑顔は心がけてますが、これは寒さ対策になるんでしょうかね??
寒さをしのぐ方法かぁ・・・なんだろう・・・
わたし自身はわりと寒さには強いみたいで、あまり厚着しなかったり、防寒グッズもあまり使用しないんですよね

家族にもよく 「もっとあったかい格好してよ」 って言われてます(笑)
サンパティオのフロントでも上着を着ないで過ごしているので、会員様から寒そうって言われることもあります

季節感が無くてすみません(笑)
でも手足の指先がとても冷えるんですよね


自分では冷え性だと思っていないんですが、気になったのでちょっと調べてみました

冷え性は血流障害のひとつだそうで、血液の流れが滞ることによってさまざまな症状が起こります
• 手足の冷え
• 腰痛
• 下半身のだるさ
• 肌荒れ
• 生理痛
• 生理不順
• 頭痛
特に女性は血行障害になりやすいそうなのですが、その理由は女性は男性に比べて血流の多い筋肉が少なく、一旦冷えると温まりにくい皮下脂肪が多いからなどがあります。
他にも月に一度の生理や、女性ホルモンのバランスなどいろいろな理由があるそうです。
今まで自覚がありませんでしたが、わたし冷え性に当てはまりますね

冷え性は漢方で治すことが出来る、ともありましたが、生活習慣の改善でも変わります

まずあげられるのは食生活の見直しです

ビタミンやミネラル不足など栄養のバランスが偏らないようにしましょう

また、喫煙する人は禁煙するだけでも冷えが改善されます


原因はタバコに含まれている「ニコチン」です。ニコチンには血管を収縮させる働きがあるので、血管が収縮すると血液の流れがわるくなります。そのため禁煙も立派な冷え対策となります。
それから冷たいアルコールは内臓を冷やすので控えましょう

冷え性の方は、常温の赤ワインや日本酒の熱燗が良いそうですよ

そして代謝を良くするために筋肉トレーニングを生活に取り入れるのもおススメです

これは会員のみなさまには心配いらないですね

毎日の食生活を見直したり、筋肉トレーニングをすることで、冷え性は必ず良くなっていくそうです

「冷え性は体質だから」と諦めずに、その体質を改善することが重要だとありました。
身体の冷えが病気につながることもあります。
病気にならないための体質改善をしていきましょう

寒さ対策とはズレましたね(苦笑)
うーんと・・・
首と名のつくところを温めると良いと言いますよね

首・手首・足首 それぞれマフラーや手袋、レッグウォーマーなどの防寒具を活用して温めてあげてください

あ、あとマスクは意外と防寒になります!笑

・・・さて、あまり役に立たさそうな寒さ対策の話はこの辺にして、次回のブログ担当は 臼田さん です
今年もあと一週間ほどで終わりということで、2015年を振り返ってどんな年だったかを教えてください

それでは、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました

2015年12月18日 (金) | 編集 |
こんにちは!二宮です。
浅野さんからの質問で
「最近、人と会って驚いたこと」(人というのは、知人という設定だそうです。)とは、
今年の11月に祖母がなくなったのですが、
亡くなる何日か前に、
「小さい頃の私との出来事」を覚えていた事 ですね。
(というよりは、その頃の夢を見ていたのかもしれません)
私でも覚えていないことを・・・、ちょっと泣けましたね。

冬ですねぇ。 山の上の方も、白くなっています。
タンパク質の必要量に関する記事を読みました。
とれば、取っただけいいわけではなさそうです。
こんな話は、サンパティオで!

寒い日は、運動すると温まります。
最近、「ワン・ツーパンチ」というレッスンを始めました。
参加した方は、夢中で動いています!
日常を忘れる30分になっておりますので、是非ご利用ください
最後に、次の髙橋さんに質問です。
髙橋さんの「寒さをしのぐ方法」があれば教えてください。
例えば、カレーを飲む 無駄に笑う など
では、サンパティオでお会いしましょう!
浅野さんからの質問で
「最近、人と会って驚いたこと」(人というのは、知人という設定だそうです。)とは、
今年の11月に祖母がなくなったのですが、
亡くなる何日か前に、
「小さい頃の私との出来事」を覚えていた事 ですね。
(というよりは、その頃の夢を見ていたのかもしれません)
私でも覚えていないことを・・・、ちょっと泣けましたね。

冬ですねぇ。 山の上の方も、白くなっています。
タンパク質の必要量に関する記事を読みました。
とれば、取っただけいいわけではなさそうです。
こんな話は、サンパティオで!

寒い日は、運動すると温まります。
最近、「ワン・ツーパンチ」というレッスンを始めました。
参加した方は、夢中で動いています!
日常を忘れる30分になっておりますので、是非ご利用ください

最後に、次の髙橋さんに質問です。
髙橋さんの「寒さをしのぐ方法」があれば教えてください。
例えば、カレーを飲む 無駄に笑う など
では、サンパティオでお会いしましょう!
2015年12月11日 (金) | 編集 |
こんにちは 
本日ブログ更新はフロント浅野です
今朝の天気、本当に変でしたね。
まず、朝起きた時感じたのは、外の空気が生暖かかったこと。
そして、突然 雨が降り出し、風もヒューヒュー音がしてました。
車の出勤途中、さらに辺りが暗くなり、朝なのに まるで夕方の様。
あちらこちら車のヘッドライトが見えました

私もライトつけました

・・・と思ったら、サンパティオの駐車場に到着する頃、
雲の隙間から青空が見え、雨も上がりました。
ラッキー
今日は そんな1日の始まりでした(*≧∪≦)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
浜田さんが、酒井君のブログ担当の日を私だと勘違いした記事を読み、思わずプッと笑ってしまいました。
面白くて、
ラッキー
酒井くんの料理
、美味しそうですね(*゚Q゚*)
リンゴ
のおろしを加えるなんて、少し手間をかけ、優しい味になるのかな
想像しましたら、お腹が空いてきました Goo~ Goo~
鶏肉のささみのジューシーなことも想像しましたら、
さらに、顔が緩んでしまいます→(´∀`*;)ゞ こんな感じ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は、昨日の出来事についてお話ししましょう。
ある大型モールに出掛けました。
用事は すぐに終わりました。
滞在時間は10分ほど。
通路を歩いていましたら、すれ違った人に、声をかけられました。
「晶ちゃんじゃない?(ショウちゃんじゃない?)」
私は、振り向き、立ち止まりました。
「晶ちゃんじゃない?」 再び声をかけられました。
「・・・・そう・・・・」 私は 小さな声で 答えました。(;д;)
私を「ショウ」と呼ぶってことは、高校生の時の友人。
超久しぶりに同級生に会えて
ラッキー
懐かしい顔 (*゚ェ゚*)
私が高校の時と全然変わってないらしく、すぐ分かったそうです。
高校生の時も、こんな感じだったらしです。(ノ´▽`*)b☆
いやいや、いやいや、やっぱり少しは老けましたよ (つД`)ノ
最近、体重も過去の最高記録を上回り・・・。
今、おやつを減らす事を決め、今日で1週間くらいですし・・・。
先日 河村さんと、「おやつ減らして変化があるのか」と話しをしてました。
報告します ヽ(≧∀≦)ノ
あの日から、1週間で0.8kg減りました
・・・というか、どんだけ おやつ食べてたの?という話ですよね・・・
反省 。゚(゚´Д`゚)゚。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次のブログの方に質問です。
「最近、人に会って驚いたこと」ありましたか?
教えてください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて 浜田さんと酒井くんからの質問
「自転車のことを何と言っていますか
」
ズバリ 普通に 「自転車」 です。
河村さんは 「チャリンコ」らしですよ
と いうことは チャリ派ですね (((o(*゚▽゚*)o)))
竹中さんにも聞いてみました
「チャリ」だそうですヽ(´∀`)ノ
じつに面白い
面白くて
ラッキー
あとで、他のスタッフにも聞いてみようと思います ヾ(o´∀`o)ノ
では、今日はこのへんで。
それでは、また



今朝の天気、本当に変でしたね。
まず、朝起きた時感じたのは、外の空気が生暖かかったこと。
そして、突然 雨が降り出し、風もヒューヒュー音がしてました。
車の出勤途中、さらに辺りが暗くなり、朝なのに まるで夕方の様。
あちらこちら車のヘッドライトが見えました


私もライトつけました


・・・と思ったら、サンパティオの駐車場に到着する頃、
雲の隙間から青空が見え、雨も上がりました。


今日は そんな1日の始まりでした(*≧∪≦)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
浜田さんが、酒井君のブログ担当の日を私だと勘違いした記事を読み、思わずプッと笑ってしまいました。
面白くて、


酒井くんの料理

リンゴ


想像しましたら、お腹が空いてきました Goo~ Goo~
鶏肉のささみのジューシーなことも想像しましたら、
さらに、顔が緩んでしまいます→(´∀`*;)ゞ こんな感じ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は、昨日の出来事についてお話ししましょう。
ある大型モールに出掛けました。
用事は すぐに終わりました。
滞在時間は10分ほど。
通路を歩いていましたら、すれ違った人に、声をかけられました。
「晶ちゃんじゃない?(ショウちゃんじゃない?)」
私は、振り向き、立ち止まりました。
「晶ちゃんじゃない?」 再び声をかけられました。
「・・・・そう・・・・」 私は 小さな声で 答えました。(;д;)
私を「ショウ」と呼ぶってことは、高校生の時の友人。
超久しぶりに同級生に会えて


懐かしい顔 (*゚ェ゚*)
私が高校の時と全然変わってないらしく、すぐ分かったそうです。
高校生の時も、こんな感じだったらしです。(ノ´▽`*)b☆
いやいや、いやいや、やっぱり少しは老けましたよ (つД`)ノ
最近、体重も過去の最高記録を上回り・・・。
今、おやつを減らす事を決め、今日で1週間くらいですし・・・。
先日 河村さんと、「おやつ減らして変化があるのか」と話しをしてました。
報告します ヽ(≧∀≦)ノ
あの日から、1週間で0.8kg減りました

・・・というか、どんだけ おやつ食べてたの?という話ですよね・・・
反省 。゚(゚´Д`゚)゚。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次のブログの方に質問です。
「最近、人に会って驚いたこと」ありましたか?
教えてください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて 浜田さんと酒井くんからの質問
「自転車のことを何と言っていますか

ズバリ 普通に 「自転車」 です。
河村さんは 「チャリンコ」らしですよ

と いうことは チャリ派ですね (((o(*゚▽゚*)o)))
竹中さんにも聞いてみました

「チャリ」だそうですヽ(´∀`)ノ
じつに面白い

面白くて


あとで、他のスタッフにも聞いてみようと思います ヾ(o´∀`o)ノ
では、今日はこのへんで。


2015年12月07日 (月) | 編集 |
こんにちは~
今日のブログ担当は 酒井 です
実は前回の浜田さんが、浅野さんが次の担当と勘違いしていたそうです
本当は 私 です
初っ端から、ズッコケてしまう事故に遭遇しました(笑)
まぁ僕は大人なので、許しますが・・・・・ニヤリ
お詫びに今度何かおごってもらいます(笑)(*` 艸 ´)
さて、師走になり、皆さんも大忙しかと思いますが、元気でお過ごしでしょうか
12月になると、飲む機会、外食する機会が増えてくると思いますが、みなさんどうでしょうか
今日は 「 料理 」についてお話ししたいと思います
最近、よく使う食材 「 鶏のささみ 」 と 「 ブロッコリースプラウト 」 についてです
鶏のささみは、タンパク質が豊富で低カロリーなので、減量だったり、筋肉増量を目指されている方は
特に必要な食材だと思います

一方、ブロッコリースプラウトは抗酸化作用があり、 二日酔い にも効果があるとの事です。(昨日の昼のTVでやっていました)

この2つの食材を使用して、トマト料理をしました
手順 ①鶏のささみに 「 はちみつ 」+「 しょうゆ 」+「 りんごのすりおろし 」+「 にんにく 」
「 しょうが 」+「 みりん 」を加え、10分~30分ほど漬け込み。
トマトソース作り
②たまねぎをみじん切りに切り、油を少量フライパンに入れて、炒める。
③にんじん、しめじなどを細かく切り、炒める。ブロッコリースプラウトもざく切りしておく。
④ヘタを切ったトマト1~2個をそのままフライパンに入れ、潰しながら、炒める。
⑤大さじ1のだしの素を、250~300mlの水に入れ、少しかき混ぜ、注ぎ入れる。
⑥水分がなくなる寸前まで弱火で火にかける。
⑦①の水けを落として、小麦粉でまぶし、軽く粉を落とす。
⑧中火できつね色になるまで両面を焼く。
⑨⑧にトマトソースを入れ、軽く炒め、お皿に乗せる
⑩盛り付けた料理の上に、切っておいたブロッコリースプラウトを乗せる。
しっかり漬け込んでおけば、パサパサになりがちな鶏のささみもジューシーになります
お酒のつまみや、ご飯のお共にという方は、①の「 しょうゆ 」を「 焼肉のたれ 」に変えて
チーズを上にのせて焼くといいかもしれません(^-^)/
もしよかったら試してみてください
さて、今後こそ次の担当は、 浅野さん です
なら、浜田さんの質問をそのままお返しします
「 自転車をなんと言いますか
」
ではでは、またサンパティオでお会いしましょう

実は前回の浜田さんが、浅野さんが次の担当と勘違いしていたそうです
本当は 私 です
初っ端から、ズッコケてしまう事故に遭遇しました(笑)
まぁ僕は大人なので、許しますが・・・・・ニヤリ
お詫びに今度何かおごってもらいます(笑)(*` 艸 ´)
さて、師走になり、皆さんも大忙しかと思いますが、元気でお過ごしでしょうか

12月になると、飲む機会、外食する機会が増えてくると思いますが、みなさんどうでしょうか

今日は 「 料理 」についてお話ししたいと思います
最近、よく使う食材 「 鶏のささみ 」 と 「 ブロッコリースプラウト 」 についてです
鶏のささみは、タンパク質が豊富で低カロリーなので、減量だったり、筋肉増量を目指されている方は
特に必要な食材だと思います


一方、ブロッコリースプラウトは抗酸化作用があり、 二日酔い にも効果があるとの事です。(昨日の昼のTVでやっていました)

この2つの食材を使用して、トマト料理をしました

手順 ①鶏のささみに 「 はちみつ 」+「 しょうゆ 」+「 りんごのすりおろし 」+「 にんにく 」
「 しょうが 」+「 みりん 」を加え、10分~30分ほど漬け込み。
トマトソース作り
②たまねぎをみじん切りに切り、油を少量フライパンに入れて、炒める。
③にんじん、しめじなどを細かく切り、炒める。ブロッコリースプラウトもざく切りしておく。
④ヘタを切ったトマト1~2個をそのままフライパンに入れ、潰しながら、炒める。
⑤大さじ1のだしの素を、250~300mlの水に入れ、少しかき混ぜ、注ぎ入れる。
⑥水分がなくなる寸前まで弱火で火にかける。
⑦①の水けを落として、小麦粉でまぶし、軽く粉を落とす。
⑧中火できつね色になるまで両面を焼く。
⑨⑧にトマトソースを入れ、軽く炒め、お皿に乗せる
⑩盛り付けた料理の上に、切っておいたブロッコリースプラウトを乗せる。
しっかり漬け込んでおけば、パサパサになりがちな鶏のささみもジューシーになります

お酒のつまみや、ご飯のお共にという方は、①の「 しょうゆ 」を「 焼肉のたれ 」に変えて
チーズを上にのせて焼くといいかもしれません(^-^)/
もしよかったら試してみてください

さて、今後こそ次の担当は、 浅野さん です
なら、浜田さんの質問をそのままお返しします

「 自転車をなんと言いますか

ではでは、またサンパティオでお会いしましょう

2015年12月04日 (金) | 編集 |
皆さまこんにちは~
本日はフロントの浜田が更新します!
最近また一段と寒くなりましたね・・・
会員様ともそんなお話をすることが多くなりました(´д⊂)
体調には気を付けてお過ごしください・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて、前回の臼田さんから・・・
「 自転車についての知識や情報教えて下さい 」
・・・って、最後の画像は一輪車じゃないですか
笑
自転車と言っても、いろいろな種類があるみたいです
・ロードバイク
・マウンテンバイク
・クロスバイク
・シティサイクル ・・・
臼田さんが乗ってみえるのがクロスバイクですね
しかし多くの方が馴染みがあるのはシティサイクルではないでしょうか
そう、所謂 「 ママチャリ 」 はこの一種です
逆に他のシティサイクルといえば、通勤や通学に使うものですかね
カゴや形の違いくらいしか私には分かりませんが・・・_(:3 」∠)_
そんなママチャリですが、この前ニュースで
「 本気で漕げば 時速30km程度 」
なんて紹介されていたみたいですね・・・
自転車の時速30kmは速い
気がするのは私だけでしょうか・・・
出るのかもしれませんが安全運転でお願いしたいですね
流行の影響か、交通ルールも厳しくなったみたいですしね
臼田さんもブログで言われてましたが、私もスピードを出すことより
季節を感じながら走れることが魅力だと思いますし
ロードレースにも興味がありますが、スピードが出ることよりも
仲間と協力して走ることに魅力を感じてますので
早く漕げるのも凄いことだとは勿論思いますけどね・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ところで
皆さまは自転車のこと、何と言いますか・・・
今回はブログなので 「 自転車 」 と言ってましたが、友達や家族と
話し言葉で会話しているときには「 チャリ 」 というような気がします
そこで検索
Goog●e先生
「 チャリンコとは自転車のこと。1970年代以降、東海地方を除き、全国的にこの意味で浸透している 」
ちなみに東海地方(主に尾張・美濃地方)では 「 ケッタマシーン 」 というそうです
酒井くんは 「 チャリ 」 派ですが、お母様が 「 ケッタ 」 派とのこと
サンパティオの中でも意見はわかれるのでしょうか・・・
次回のブログ担当の浅野さん
浅野さんはどちら派ですか
今回も最後まで読んで下さってありがとうございました
ではまた
サンパティオでお会いしましょう٩( ´◡` )( ´◡` )۶

本日はフロントの浜田が更新します!
最近また一段と寒くなりましたね・・・
会員様ともそんなお話をすることが多くなりました(´д⊂)
体調には気を付けてお過ごしください・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて、前回の臼田さんから・・・
「 自転車についての知識や情報教えて下さい 」
・・・って、最後の画像は一輪車じゃないですか


自転車と言っても、いろいろな種類があるみたいです

・ロードバイク
・マウンテンバイク
・クロスバイク
・シティサイクル ・・・
臼田さんが乗ってみえるのがクロスバイクですね

しかし多くの方が馴染みがあるのはシティサイクルではないでしょうか

そう、所謂 「 ママチャリ 」 はこの一種です

逆に他のシティサイクルといえば、通勤や通学に使うものですかね

カゴや形の違いくらいしか私には分かりませんが・・・_(:3 」∠)_
そんなママチャリですが、この前ニュースで
「 本気で漕げば 時速30km程度 」
なんて紹介されていたみたいですね・・・

自転車の時速30kmは速い

出るのかもしれませんが安全運転でお願いしたいですね

流行の影響か、交通ルールも厳しくなったみたいですしね

臼田さんもブログで言われてましたが、私もスピードを出すことより
季節を感じながら走れることが魅力だと思いますし

ロードレースにも興味がありますが、スピードが出ることよりも
仲間と協力して走ることに魅力を感じてますので

早く漕げるのも凄いことだとは勿論思いますけどね・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ところで

皆さまは自転車のこと、何と言いますか・・・

今回はブログなので 「 自転車 」 と言ってましたが、友達や家族と
話し言葉で会話しているときには「 チャリ 」 というような気がします

そこで検索


「 チャリンコとは自転車のこと。1970年代以降、東海地方を除き、全国的にこの意味で浸透している 」
ちなみに東海地方(主に尾張・美濃地方)では 「 ケッタマシーン 」 というそうです

酒井くんは 「 チャリ 」 派ですが、お母様が 「 ケッタ 」 派とのこと

サンパティオの中でも意見はわかれるのでしょうか・・・

次回のブログ担当の浅野さん


今回も最後まで読んで下さってありがとうございました

ではまた

| ホーム |