2016年04月29日 (金) | 編集 |
本日は浅野がブログ更新します
ゴールデンウィーク
ですね。(=゚ω゚)ノ
ゴールデンウィーク いかがお過ごしですか?
3月下旬にトレーニングしました
一緒にトレーニングしましたフロントのアイドルをご紹介します

竹中さんと浜田さん

真剣な竹中さん

浜田さんもチャレンジ
浜田さん!!こっち見てください!!!

こちらを見てくれて にっこり(o‘∀‘o)*:◦♪
頑張る浅野

しばらくすると・・・

もうダメ・・・
気を取り直して


楽しい時間を過ごしました
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
髙橋さんの質問の答え
学生の頃、友人と二人で静岡へ行った事があります。
友人の家が愛知県瀬戸市で、そこまで迎えに行き、静岡へ。
地図を片手に行きたい場所を決め探す。
冒険みたいでした。
帰りは高速を利用しました(^∇^)ノ
滅茶苦茶楽しい時間でした
「行きたい場所などあったとしたら、行ってみる」のが良いかもしれませんね。
私は滋賀県の山の中にあるらしいレストランに行ってみたいです。
もしかしたら、その場所がオススメの場所になるかもしれませんo(^▽^)o
その時には、お知らせします
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次のブログ担当加納さんへ質問です。
ズバリ、「今どこへ行きたいですか
」
教えてください
それでは また



ゴールデンウィーク いかがお過ごしですか?
3月下旬にトレーニングしました

一緒にトレーニングしましたフロントのアイドルをご紹介します


竹中さんと浜田さん

真剣な竹中さん

浜田さんもチャレンジ
浜田さん!!こっち見てください!!!

こちらを見てくれて にっこり(o‘∀‘o)*:◦♪
頑張る浅野

しばらくすると・・・

もうダメ・・・
気を取り直して


楽しい時間を過ごしました

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
髙橋さんの質問の答え

学生の頃、友人と二人で静岡へ行った事があります。
友人の家が愛知県瀬戸市で、そこまで迎えに行き、静岡へ。

地図を片手に行きたい場所を決め探す。
冒険みたいでした。
帰りは高速を利用しました(^∇^)ノ
滅茶苦茶楽しい時間でした

「行きたい場所などあったとしたら、行ってみる」のが良いかもしれませんね。
私は滋賀県の山の中にあるらしいレストランに行ってみたいです。
もしかしたら、その場所がオススメの場所になるかもしれませんo(^▽^)o
その時には、お知らせします

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次のブログ担当加納さんへ質問です。
ズバリ、「今どこへ行きたいですか

教えてください

それでは また

スポンサーサイト
2016年04月25日 (月) | 編集 |
みなさま こんにちは
フロントの髙橋です
早いもので4月ももう残り1週間をきってますね・・・ 時が経つのが早過ぎてついていけません
笑
もうすぐゴールデンウィークですが、長い方は1週間から10日間ほど連休の方もみえるようですね
羨ましい~
そんなに長い休みがあったら、思い切って海外旅行に行きたいですね

旅行が苦手な私ですが、姉がポンポン海外旅行に行く人で、行く先々での話を聞くとやっぱり楽しそうだな~と思うわけです・・・
今年のG.Wも海外に行く、とつい数日前に聞いてかなり驚いたんですが、一緒に行けなくてとっても残念です
今回もお土産とお土産バナシを楽しみにしていたいと思います(笑)
みなさまは連休をどのように過ごされるんでしょう

サンパティオはカレンダー通りの営業で、皆様のご来館をお待ちしております

ホリデー会員様には、普段参加できないスタジオにもご参加いただけるチャンスです
この機会に是非ご利用くださいませ

二宮さんからの質問 車の中で楽しく過ごす方法 ですが・・・ うーん・・・なんだろう・・・
車やバスで遠出する時、何してたかな~と振り返ってみたところ、私エコノミークラス症候群になる危険性大
でした・・・
※エコノミークラス症候群とは・・・ 長時間同じ姿勢でいることで、血液の流れが悪くなり、出来た血栓により呼吸困難などに陥る。静脈血栓塞栓症のこと。
結果的にはなっていませんが、車やバスでは大体寝ているため、〝長時間動かない〟や〝水分を摂らない〟などはよくあることで、今まで無事で良かった・・・と今更ながら思います
来たる連休にお出掛けで長時間車やバス、飛行機に乗る予定の方は、十分にお気を付けくださいね
予防法は
<足を動かす> 休憩の時間にこまめにトイレに行く(歩く・動く)、車の中でも足首を回したり、かかとを上げ下げしたり、靴を脱いで足指を動かしたりして、血流をよくしましょう。
<水分を意識的に摂る> 脱水で血液が濃くなると、血栓ができやすくなります。トイレが近くなるのが心配、という方もみえるかもしれませんが、水分はこまめに摂るようにしましょう。
ふくらはぎを締め付ける靴下やストッキングなども良いそうですが、車を降りたらストレッチや足をマッサージするのも良いですね。常に血液の流れを良くしておきましょう
車の中での楽しい過ごし方としては、誰かと一緒だったらとにかく喋ってます(笑)
ひとりの時は音楽が友達ですね。歌ったりしながら、居眠り運転をしないように、安全運転をするように気を付けてます
うん、フツウですね(笑)
では、次回のブログは浅野さんです
車の運転は好きですか
自分の運転でこんなところに行ってきたよ
とオススメしたくなる場所などはありますか
浅野さんは高速の運転が苦手そうなイメージです
わたしも苦手ですが(笑)
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました
フロントの髙橋です

早いもので4月ももう残り1週間をきってますね・・・ 時が経つのが早過ぎてついていけません

もうすぐゴールデンウィークですが、長い方は1週間から10日間ほど連休の方もみえるようですね


そんなに長い休みがあったら、思い切って海外旅行に行きたいですね


旅行が苦手な私ですが、姉がポンポン海外旅行に行く人で、行く先々での話を聞くとやっぱり楽しそうだな~と思うわけです・・・

今年のG.Wも海外に行く、とつい数日前に聞いてかなり驚いたんですが、一緒に行けなくてとっても残念です

今回もお土産とお土産バナシを楽しみにしていたいと思います(笑)
みなさまは連休をどのように過ごされるんでしょう


サンパティオはカレンダー通りの営業で、皆様のご来館をお待ちしております


ホリデー会員様には、普段参加できないスタジオにもご参加いただけるチャンスです

この機会に是非ご利用くださいませ


二宮さんからの質問 車の中で楽しく過ごす方法 ですが・・・ うーん・・・なんだろう・・・
車やバスで遠出する時、何してたかな~と振り返ってみたところ、私エコノミークラス症候群になる危険性大


※エコノミークラス症候群とは・・・ 長時間同じ姿勢でいることで、血液の流れが悪くなり、出来た血栓により呼吸困難などに陥る。静脈血栓塞栓症のこと。
結果的にはなっていませんが、車やバスでは大体寝ているため、〝長時間動かない〟や〝水分を摂らない〟などはよくあることで、今まで無事で良かった・・・と今更ながら思います

来たる連休にお出掛けで長時間車やバス、飛行機に乗る予定の方は、十分にお気を付けくださいね

予防法は
<足を動かす> 休憩の時間にこまめにトイレに行く(歩く・動く)、車の中でも足首を回したり、かかとを上げ下げしたり、靴を脱いで足指を動かしたりして、血流をよくしましょう。
<水分を意識的に摂る> 脱水で血液が濃くなると、血栓ができやすくなります。トイレが近くなるのが心配、という方もみえるかもしれませんが、水分はこまめに摂るようにしましょう。
ふくらはぎを締め付ける靴下やストッキングなども良いそうですが、車を降りたらストレッチや足をマッサージするのも良いですね。常に血液の流れを良くしておきましょう

車の中での楽しい過ごし方としては、誰かと一緒だったらとにかく喋ってます(笑)
ひとりの時は音楽が友達ですね。歌ったりしながら、居眠り運転をしないように、安全運転をするように気を付けてます

うん、フツウですね(笑)
では、次回のブログは浅野さんです

車の運転は好きですか

自分の運転でこんなところに行ってきたよ


浅野さんは高速の運転が苦手そうなイメージです

それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました

2016年04月22日 (金) | 編集 |
こんにちは! 二宮 です。
風は、強いけど心地よく、
サンパティオから、池田山の新緑を見ることができます♪
昨日の大雨から一転して、気持ちのいい天気です。
(駐車場の木も揺れています)

酒井くんから、このブログ上で、休みの予定をよく聞かれておりますが、、、
皆様も、特に興味もないでしょうが、書かせていただきますと、
仕事以外は、ライブによく行っています。
あとは、年に数回の飲み会と、友達との遠出の散歩ですかね。
そんな予定がない時は、アイドルのDVD鑑賞や、喫茶店での勉強や読書ですね。
最近、喫茶店で、お客様と会うことが多いんですよ。
喫茶店で、勉強しながら、たまに、ストレッチのような事をやる事もあるので、
見られたら、恥ずかしいですが、声をかけて頂けると嬉しいです。

さて、4月から、膝痛予防のレッスンを新たに担当させて頂いております。
自分自身も、膝に痛みを感じることが多いため、
凄く勉強して良かったとおもっています。

最近、エコノミークラス症候群での死亡が、出ていますね。
飛行機だけでなく、車中泊も、気を付けないといけないですね。
「とと姉さん」ではないですが、
平穏な暮らしこそ、大切なことはないのですね。
次回は 髙橋 さんですね。
仕事熱心な髙橋さんですが、車の中で楽しく過ごせる方法はありますか?
読んで頂いてありがとうございました。
では、サンパティオでお会いしましょう!
二宮でした。
風は、強いけど心地よく、
サンパティオから、池田山の新緑を見ることができます♪
昨日の大雨から一転して、気持ちのいい天気です。
(駐車場の木も揺れています)

酒井くんから、このブログ上で、休みの予定をよく聞かれておりますが、、、
皆様も、特に興味もないでしょうが、書かせていただきますと、
仕事以外は、ライブによく行っています。
あとは、年に数回の飲み会と、友達との遠出の散歩ですかね。
そんな予定がない時は、アイドルのDVD鑑賞や、喫茶店での勉強や読書ですね。
最近、喫茶店で、お客様と会うことが多いんですよ。
喫茶店で、勉強しながら、たまに、ストレッチのような事をやる事もあるので、
見られたら、恥ずかしいですが、声をかけて頂けると嬉しいです。

さて、4月から、膝痛予防のレッスンを新たに担当させて頂いております。
自分自身も、膝に痛みを感じることが多いため、
凄く勉強して良かったとおもっています。

最近、エコノミークラス症候群での死亡が、出ていますね。
飛行機だけでなく、車中泊も、気を付けないといけないですね。
「とと姉さん」ではないですが、
平穏な暮らしこそ、大切なことはないのですね。
次回は 髙橋 さんですね。
仕事熱心な髙橋さんですが、車の中で楽しく過ごせる方法はありますか?
読んで頂いてありがとうございました。
では、サンパティオでお会いしましょう!
二宮でした。
2016年04月19日 (火) | 編集 |
桜が青々しい葉桜になり、木の葉を揺らす風が季節の変わり目を感じさせる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか

サンパティオの酒井です
熊本の地震を前回、浜田さんが触れてくださいましたが、5年前の東北の地震といい、
大地震が多いですね
2年前に、宮城県石巻市に僕自身行ってきましたが、TVと実際にその地に立って見た光景とでは
肌で感じるもの、空気がまるで違っていたのを思い出しました
震災3年の時に行って、そう感じたのですから、震災当初の時はもっと違っていたでしょうね
熊本ではまだまだ余震が続いているので、ボランティアの方は、安全確保が出来るまであまり入れない状況だそうです
被災者の方々、被災された方を他の地方でご心配されている方々、現場で必死で救助活動、支援活動をされている方々の
ご健康と身の安全、一日でも早い支援と、迅速な救助活動を、心からお祈りします
さて、前回のブログは、堅苦しかったので、
今日は浜田さんの質問の 「 これから楽しみにしていること 」 について、語ります 笑
夏はあまり好きではないのですが、夏ごろの山、山奥に行くのは好きですね
毎年行っているわけではないのですが、標高が高い所の山に、ドライブだったり、キャンプ、バーベキューに
行ったりするとき、 日差しは夏なのですが、 日陰や空気は割とヒンヤリしているので
夏の山 は好きです

※ 乗鞍岳
TVで登山家の人が言っていましたが、
登山のトレーニングは、 「 有酸素系の競技である陸上競技や水泳競技のトレーニング方法と違う 」 らしいです
ちょっと興味が湧いています
ちょうど、先日、Vo2テスト(※) と呼ばれる有酸素テストを
行いましたら 去年より数値が下がっていました
去年の秋ぐらいに左膝を痛めてから、あまり走れなかったですが
復帰も兼ねて、少しずつトレーニングを重ねていこうかなと思います

※ Vo2テスト ・・・ 体内に取り込める酸素の量を測る体力テスト
今年は、知り合いの方と登山をしてみたいという事を去年の冬ぐらいに話しましたので
時間をつくって、行ってみようかと思います
本当にここ最近の事だと、 「 春夏 」 用のジャケットを着られるのが、 楽しみですね~
今頃の時期は、風が気持ちがいいですし、キッチリした服装が最近好きなので ・・・笑
これから、季節が変わるので、その季節を楽しめるようにしていきたいですね~
僕のブログは以上です
次回の担当は、 二宮さん ですね
では、質問です
もうすぐ、ゴールデンウィーク ですが
「 休みの日は何をして過ごしますか
」 にします
では、またサンパティオで
いかがお過ごしでしょうか


サンパティオの酒井です

熊本の地震を前回、浜田さんが触れてくださいましたが、5年前の東北の地震といい、
大地震が多いですね

2年前に、宮城県石巻市に僕自身行ってきましたが、TVと実際にその地に立って見た光景とでは
肌で感じるもの、空気がまるで違っていたのを思い出しました

震災3年の時に行って、そう感じたのですから、震災当初の時はもっと違っていたでしょうね

熊本ではまだまだ余震が続いているので、ボランティアの方は、安全確保が出来るまであまり入れない状況だそうです
被災者の方々、被災された方を他の地方でご心配されている方々、現場で必死で救助活動、支援活動をされている方々の
ご健康と身の安全、一日でも早い支援と、迅速な救助活動を、心からお祈りします
さて、前回のブログは、堅苦しかったので、
今日は浜田さんの質問の 「 これから楽しみにしていること 」 について、語ります 笑
夏はあまり好きではないのですが、夏ごろの山、山奥に行くのは好きですね

毎年行っているわけではないのですが、標高が高い所の山に、ドライブだったり、キャンプ、バーベキューに
行ったりするとき、 日差しは夏なのですが、 日陰や空気は割とヒンヤリしているので
夏の山 は好きです


※ 乗鞍岳
TVで登山家の人が言っていましたが、
登山のトレーニングは、 「 有酸素系の競技である陸上競技や水泳競技のトレーニング方法と違う 」 らしいです
ちょっと興味が湧いています

ちょうど、先日、Vo2テスト(※) と呼ばれる有酸素テストを
行いましたら 去年より数値が下がっていました

去年の秋ぐらいに左膝を痛めてから、あまり走れなかったですが
復帰も兼ねて、少しずつトレーニングを重ねていこうかなと思います


※ Vo2テスト ・・・ 体内に取り込める酸素の量を測る体力テスト
今年は、知り合いの方と登山をしてみたいという事を去年の冬ぐらいに話しましたので
時間をつくって、行ってみようかと思います

本当にここ最近の事だと、 「 春夏 」 用のジャケットを着られるのが、 楽しみですね~
今頃の時期は、風が気持ちがいいですし、キッチリした服装が最近好きなので ・・・笑
これから、季節が変わるので、その季節を楽しめるようにしていきたいですね~

僕のブログは以上です

次回の担当は、 二宮さん ですね
では、質問です

もうすぐ、ゴールデンウィーク ですが
「 休みの日は何をして過ごしますか

では、またサンパティオで

2016年04月15日 (金) | 編集 |
皆さまこんにちは~
本日はフロントの浜田が更新します!
昨夜は九州の方で大きな地震がありましたね…
友達に写メを見せてもらいましたが、部屋が大変なことに…
東北の友達みんなが 「お風呂や鍋に水ためて」
って呼びかけていたのが印象的な夜でした
ニュース等で情報を得つつ、「信頼できる」企業が募金活動を始めたら
募金に協力しつつ、でも変わらない生活を私たちは送っていきましょう
心配ではありますが、気を病んでしまってもいけませんので
はい!そういうわけでブログもいつも通りの更新します!笑
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先日、3人でトレーニングをしました

誰の後ろ姿でしょう
運動不足なのもあるんでしょうけど、一通りこなすのはなかなか大変でした…
継続される会員様の凄さを実感しましたね…ヾ(:3ノシヾ)ノシ
そして一緒に頑張れる仲間の大切さも感じました…
これは個人差があると思います…1人の方が集中できる方もみえるでしょう!
浜田はみんなで楽しくの方が頑張れるタイプみたいです
今回一緒に頑張った仲間です

( 浜田のアップでごめんなさい
)
( 自撮り頑張りました!笑 )
頑張った後のご飯も美味しかったです
しっかり頂きました、ご馳走様でした

…皆様も同じことを思われたのではないでしょうか…
「動いた分、取り戻しちゃったんじゃない
」
はい、午後からもうひと頑張りして帰りました…
そして見事にその日のうちに筋肉痛に…
笑
皆様、身体の為にもモチベーションの為にも、無理のない範囲で
頑張り過ぎないように頑張っていきましょうね( *`・ω・´)ゞ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回の髙橋さんからの質問
「 これからの季節で楽しみにしていること、イベントなどはありますか
」
「 友達とみんなで集まれそうなので楽しみにしてます
」
東北の友達や沖縄の友達とはなかなか会えないので…
夏頃にみんなで集まりたいなって思ってます
楽しみ
ライブも良いですよね…個人的にはライブハウスに行きたいです…箱ライブ…
大好きなバンドマンがいるので、その人の予定が出たら行きます!笑
そんな感じです!笑
次回のブログ担当の酒井くんにも、
「 これから楽しみにしていること 」
聞いてみたいと思います
夏になったらイベントいろいろある…かな
まだちょっと気が早いかな
笑
でも楽しみがあると、頑張れる気がしますよね
モチベーション維持するのに良さそうです
長くなりましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました
ではまた
サンパティオでお会いしましょう٩( ´◡` )( ´◡` )۶

本日はフロントの浜田が更新します!
昨夜は九州の方で大きな地震がありましたね…
友達に写メを見せてもらいましたが、部屋が大変なことに…

東北の友達みんなが 「お風呂や鍋に水ためて」
って呼びかけていたのが印象的な夜でした

ニュース等で情報を得つつ、「信頼できる」企業が募金活動を始めたら
募金に協力しつつ、でも変わらない生活を私たちは送っていきましょう

心配ではありますが、気を病んでしまってもいけませんので

はい!そういうわけでブログもいつも通りの更新します!笑
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
先日、3人でトレーニングをしました




運動不足なのもあるんでしょうけど、一通りこなすのはなかなか大変でした…
継続される会員様の凄さを実感しましたね…ヾ(:3ノシヾ)ノシ
そして一緒に頑張れる仲間の大切さも感じました…

これは個人差があると思います…1人の方が集中できる方もみえるでしょう!
浜田はみんなで楽しくの方が頑張れるタイプみたいです




( 浜田のアップでごめんなさい

( 自撮り頑張りました!笑 )
頑張った後のご飯も美味しかったです

しっかり頂きました、ご馳走様でした


…皆様も同じことを思われたのではないでしょうか…
「動いた分、取り戻しちゃったんじゃない

はい、午後からもうひと頑張りして帰りました…

そして見事にその日のうちに筋肉痛に…

皆様、身体の為にもモチベーションの為にも、無理のない範囲で

頑張り過ぎないように頑張っていきましょうね( *`・ω・´)ゞ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回の髙橋さんからの質問





東北の友達や沖縄の友達とはなかなか会えないので…
夏頃にみんなで集まりたいなって思ってます


ライブも良いですよね…個人的にはライブハウスに行きたいです…箱ライブ…
大好きなバンドマンがいるので、その人の予定が出たら行きます!笑
そんな感じです!笑
次回のブログ担当の酒井くんにも、
「 これから楽しみにしていること 」
聞いてみたいと思います

夏になったらイベントいろいろある…かな

まだちょっと気が早いかな

でも楽しみがあると、頑張れる気がしますよね

モチベーション維持するのに良さそうです

長くなりましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました

ではまた

2016年04月11日 (月) | 編集 |
みなさま こんにちは
今年はゆっくりお花見する前に桜が散ってしまって残念な、フロント髙橋が更新します
みなさまはどこへお花見に行きましたか
会員様から「○○○にお花見に行ってきたよ~
」というお話を聞くたびに羨ましかったです(笑)
通勤時に楽しんでいた桜の木も、ずいぶん葉っぱが多くなってきました
なかなかゆっくり見ることは出来ませんでしたが、私が通勤の時使う道には桜の木やハナモモの木があって、満開の時にその道路を通るのはとっても気持ちが良かったです



ハナモモはいろんな色の並木道なので、けっこう見応えがありました
車に乗って移動している間だけではありますが、今年も満開の桜を楽しむことが出来てよかったです

来年も楽しみだな~
(←気が早い)
さて、前回のブログで臼田さんが紹介していた 『電気を消しての入浴』
実は昔やってました
電気を消して、キャンドルを置くだけで、いつもの我が家のお風呂じゃないみたいな雰囲気になって、かなりリラックス出来るので本当にオススメです

髙橋家では、〝キャンドル使用禁止令〟が出てから出来なくなりましたが・・・
質問の 『何か新しく始めようと思っている事』 ですが、ずっと何か資格を取ろうと考えていたので、そろそろ動き出そうかな・・・と思っております・・・
やりたい気持ちだけでは何も変わらないですもんね~
動き出さなきゃ始まらない、と昔好きだったアーティストの歌詞にもありました
資格の○ーキャンなどサイトを見て興味を持つものはいろいろあるんですが、この前ふとやりたいと思ったのは【簿記】です
高校生の頃にずっと勉強していたのですが、あの頃はさっぱり分かりませんでした(笑)
簿記についてのテレビの放送を観たからなのですが、ひさしぶりにちょっとおもしろいな、と思ったんです
自分が今いるところで役立つ知識を育てるのも大事だとは思います。
でも今はまったく違うもの、新しいものが見てみたいという気持ちもあるんですよね。
昔は全くやりたくなかった勉強を、今やりたいと思うようになるのが不思議です
あと、新しくではなくまた再開しようと思っているのはトレーニングです
寒くなってからがっつり下がっていたモチベーションもそろそろ上がってきたのと、同じくトレーニングを再開しているスタッフの姿を見て刺激を受けました
わたしも頑張りたいと思います
やる気スイッチ ON
今までサボっていたわけではなくて、やる気を温存していたのですよ~
(言い訳)
次回のブログ担当、浜田さんへ
これからの季節で楽しみにしていること、イベントなどはありますか

わたしは野外ライブかフェスに行きたいです
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました

今年はゆっくりお花見する前に桜が散ってしまって残念な、フロント髙橋が更新します

みなさまはどこへお花見に行きましたか

会員様から「○○○にお花見に行ってきたよ~



なかなかゆっくり見ることは出来ませんでしたが、私が通勤の時使う道には桜の木やハナモモの木があって、満開の時にその道路を通るのはとっても気持ちが良かったです






ハナモモはいろんな色の並木道なので、けっこう見応えがありました

車に乗って移動している間だけではありますが、今年も満開の桜を楽しむことが出来てよかったです


来年も楽しみだな~

さて、前回のブログで臼田さんが紹介していた 『電気を消しての入浴』

実は昔やってました

電気を消して、キャンドルを置くだけで、いつもの我が家のお風呂じゃないみたいな雰囲気になって、かなりリラックス出来るので本当にオススメです


髙橋家では、〝キャンドル使用禁止令〟が出てから出来なくなりましたが・・・

質問の 『何か新しく始めようと思っている事』 ですが、ずっと何か資格を取ろうと考えていたので、そろそろ動き出そうかな・・・と思っております・・・

やりたい気持ちだけでは何も変わらないですもんね~

動き出さなきゃ始まらない、と昔好きだったアーティストの歌詞にもありました

資格の○ーキャンなどサイトを見て興味を持つものはいろいろあるんですが、この前ふとやりたいと思ったのは【簿記】です

高校生の頃にずっと勉強していたのですが、あの頃はさっぱり分かりませんでした(笑)
簿記についてのテレビの放送を観たからなのですが、ひさしぶりにちょっとおもしろいな、と思ったんです

自分が今いるところで役立つ知識を育てるのも大事だとは思います。
でも今はまったく違うもの、新しいものが見てみたいという気持ちもあるんですよね。
昔は全くやりたくなかった勉強を、今やりたいと思うようになるのが不思議です

あと、新しくではなくまた再開しようと思っているのはトレーニングです

寒くなってからがっつり下がっていたモチベーションもそろそろ上がってきたのと、同じくトレーニングを再開しているスタッフの姿を見て刺激を受けました





今までサボっていたわけではなくて、やる気を温存していたのですよ~


次回のブログ担当、浜田さんへ
これからの季節で楽しみにしていること、イベントなどはありますか


わたしは野外ライブかフェスに行きたいです

それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました


2016年04月08日 (金) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が更新します

昨日の雨で、桜も散ってしましましたね
ちなみに昨日は

ナゴヤドームでドラゴンズの応援をしてきました

(横浜を相手に引き分けてましたが
)
でも、今年はAクラスに入れそうな予感がします
← 願望
加納さんからの質問
新年度に入りましたが、何か新しく始めようと思っていることってありますか
最近、「疲労回復」や「癒し」を求めて
いろいろ探しているのですが、
簡単に出来そうなものを見つけたので
紹介しますね

ずばり、「入浴」 なんですが、
お風呂の電気を消して、湯船につかると
リラックス効果がアップする、との事

光が遮断されている時ほど
疲れが取れる、という事が医学的に
証明されているそうです
特に「目の疲れ」に効果があり、
浴室と脱衣所の電気も消した状態が理想ですが、
キャンドルの光を加えても良いそうです

体の疲れを取りたい時は
42℃以上のお湯で、新陳代謝を促すのが効果的で
心の疲労回復には38~41℃のぬるま湯で
副交感神経を優位にさせると良いそうです
簡単に出来そうですよね~
今晩にも電気を消して入浴してみようと思いまーす
では、次のブログ担当の髙橋さんにも
同じ質問を
最近、何か新しく始めようと思っている事はありますか
教えてくださ~い


今日はドラキチ臼田が更新します


昨日の雨で、桜も散ってしましましたね

ちなみに昨日は

ナゴヤドームでドラゴンズの応援をしてきました


(横浜を相手に引き分けてましたが

でも、今年はAクラスに入れそうな予感がします

加納さんからの質問
新年度に入りましたが、何か新しく始めようと思っていることってありますか

最近、「疲労回復」や「癒し」を求めて
いろいろ探しているのですが、
簡単に出来そうなものを見つけたので
紹介しますね


ずばり、「入浴」 なんですが、
お風呂の電気を消して、湯船につかると
リラックス効果がアップする、との事


光が遮断されている時ほど
疲れが取れる、という事が医学的に
証明されているそうです

特に「目の疲れ」に効果があり、
浴室と脱衣所の電気も消した状態が理想ですが、
キャンドルの光を加えても良いそうです


体の疲れを取りたい時は
42℃以上のお湯で、新陳代謝を促すのが効果的で
心の疲労回復には38~41℃のぬるま湯で
副交感神経を優位にさせると良いそうです
簡単に出来そうですよね~

今晩にも電気を消して入浴してみようと思いまーす

では、次のブログ担当の髙橋さんにも
同じ質問を

最近、何か新しく始めようと思っている事はありますか

教えてくださ~い


2016年04月04日 (月) | 編集 |
いよいよ4月ですねぇ
みなさんはどこかお花見
行かれましたか
ちなみに本日担当の加納はがっちりお花見はまだ
でも近所をぶらぶらだけでもそこここに色んなお花が咲いていて嬉しくなっちゃいます
ホントにどっかに行きたくなっちゃいますよねぇ
…というわけで加納は急に思い立って近場をぶらぶらしてきましたぁ
ホント春っていいっっ
お花
もいろんなトコにいろんな種類が咲いてるし
で、ドライブ中
ん?あれはなに??

正解はツリーハウス
子供の頃憧れましたぁ

ぶらぶら歩いていて次はなに?

正解は巨大万華鏡

またまた歩いていて、ん?これはっっ
えぇっっ
き、気になる~~~~

自販機の中の缶…どう見ても飲んだアト…だよねぇ
さらにもっと気になったのはその中に開いていない缶があったこと…えっっ
これはもしや中身入り
そのほかにもいろいろ気になるお散歩でしたが、くだらないことで子供と盛り上がって、車中では大音量で歌いまくり、ケッコー満喫しました

ホントはもっといろいろぶらぶらしたんですけど長くなっちゃうのでまた今度
ということで、そろそろ河村さんからのお題「4月からの新スタジオで注目しているのは??」
って河村さ~~~ん、そんなの決まってるじゃないですか~~~
もちろん全部
なんていうと怒られそうなのでその中でも、いつもZUMBAでアクティブ&ハードなレッスンのイメージが強い
rico先生のナチュラルヨガどんなんだろう
あとは、ATSUKO先生の青竹ビクス、今腰痛改善するのに青竹踏んでるのよねぇ
あとあと~~~MIKI先生の巡りヨガ、リンパの流れ滞りまくり
巡らせなきゃっっ
え~~~~~ん
みんな気になってヤッパ絞れませーーーーん
またみなさんもスタジオに入った感想聞かせてくださいね
楽しみにしています
それでは最後に次の担当臼田さんに質問
新年度に入りましたが、何か新しく始めようと思っていることってありますか
加納は筋トレ頑張ろうと思ってはいますよ




ちなみに本日担当の加納はがっちりお花見はまだ



…というわけで加納は急に思い立って近場をぶらぶらしてきましたぁ

ホント春っていいっっ



で、ドライブ中


正解はツリーハウス



ぶらぶら歩いていて次はなに?

正解は巨大万華鏡


またまた歩いていて、ん?これはっっ



自販機の中の缶…どう見ても飲んだアト…だよねぇ

さらにもっと気になったのはその中に開いていない缶があったこと…えっっ


そのほかにもいろいろ気になるお散歩でしたが、くだらないことで子供と盛り上がって、車中では大音量で歌いまくり、ケッコー満喫しました


ホントはもっといろいろぶらぶらしたんですけど長くなっちゃうのでまた今度

ということで、そろそろ河村さんからのお題「4月からの新スタジオで注目しているのは??」
って河村さ~~~ん、そんなの決まってるじゃないですか~~~


なんていうと怒られそうなのでその中でも、いつもZUMBAでアクティブ&ハードなレッスンのイメージが強い
rico先生のナチュラルヨガどんなんだろう

あとは、ATSUKO先生の青竹ビクス、今腰痛改善するのに青竹踏んでるのよねぇ

あとあと~~~MIKI先生の巡りヨガ、リンパの流れ滞りまくり


え~~~~~ん


またみなさんもスタジオに入った感想聞かせてくださいね


それでは最後に次の担当臼田さんに質問

新年度に入りましたが、何か新しく始めようと思っていることってありますか

加納は筋トレ頑張ろうと思ってはいますよ


2016年04月01日 (金) | 編集 |
こんにちわ河村です
今日から4月ですね
こちらは自宅の近くを流れる東川の桜ですが満開になっていました

菜の花と桜が本当にきれいで日本に生まれてよかったなと実感しています(大げさですが)
そしてサンパティオにも春の訪れとともに新たな仲間が増えましたので紹介をさせて頂きます

それでは早速恒例のインタビュー形式で質問したいと思います。
Q、お名前を教えてください
A、板垣 裕美です。
宜しくお願い致します
Q、どの時間帯の行けば会えるのですか?
A、平日10時から14時の時間帯に出勤しています。
Q,板垣さんの過去の運動経験を教えてくださいませ。
A,水泳を17年ほどやっていまして、以前はスイミングを教えていました。
自分はカナヅチなので教えて頂きたいです。
スポーツクラブでの勤務経験もある、とっても笑顔の素敵な板垣さんです

ちなみに板垣さんのオススメトレーニングはチューブを使った二の腕の引き締めエクササイズだそうですよ
これからの季節は特に気になる部位ですね!
是非サンパティオで直接聞いてみてください
それでは酒井くんからのお題「運動の魅力はなんですか?」に行きたいと思います。
酒井くんはあえてこの質問を投げかけてきたのだと思います。
河村さんスポーツではありませんよと
みなさんスポーツと運動の違いって知っていましたか?
野球、サッカー、格闘技に代表される、スポーツは勝つために、技を争うものだそうです。
そして運動とは健康維持のために身体を動かす動作だそうです。
どっちでもいいよと、言われそうですが運動嫌いな方や、続かない方は運動をスポーツと捉えて、頑張り過ぎてしまう傾向があるのではないでしょうか?
自分もついつい追い込み過ぎる癖があります。。。
そんな方にはウォーキングがおススメですよ
ウォーキングはもちろん人と競ったり勝敗を付けるものでもありませんし、
この時季は桜を見ながら歩くことは、本当に気持ちが良いことです
運動の魅力の答えになってないですね
またいつものグダグダの内容になっていしまいましたが
競い合うものではなく自分の出来る範囲で心地よく行うことを続けたいものです
それでは次回は加納さん、4月から新スタジオも増えましたが注目しているスタジオがあれば教えてください

今日から4月ですね

こちらは自宅の近くを流れる東川の桜ですが満開になっていました


菜の花と桜が本当にきれいで日本に生まれてよかったなと実感しています(大げさですが)

そしてサンパティオにも春の訪れとともに新たな仲間が増えましたので紹介をさせて頂きます


それでは早速恒例のインタビュー形式で質問したいと思います。
Q、お名前を教えてください
A、板垣 裕美です。
宜しくお願い致します

Q、どの時間帯の行けば会えるのですか?
A、平日10時から14時の時間帯に出勤しています。
Q,板垣さんの過去の運動経験を教えてくださいませ。
A,水泳を17年ほどやっていまして、以前はスイミングを教えていました。
自分はカナヅチなので教えて頂きたいです。
スポーツクラブでの勤務経験もある、とっても笑顔の素敵な板垣さんです


ちなみに板垣さんのオススメトレーニングはチューブを使った二の腕の引き締めエクササイズだそうですよ

これからの季節は特に気になる部位ですね!
是非サンパティオで直接聞いてみてください

それでは酒井くんからのお題「運動の魅力はなんですか?」に行きたいと思います。
酒井くんはあえてこの質問を投げかけてきたのだと思います。
河村さんスポーツではありませんよと

みなさんスポーツと運動の違いって知っていましたか?
野球、サッカー、格闘技に代表される、スポーツは勝つために、技を争うものだそうです。
そして運動とは健康維持のために身体を動かす動作だそうです。
どっちでもいいよと、言われそうですが運動嫌いな方や、続かない方は運動をスポーツと捉えて、頑張り過ぎてしまう傾向があるのではないでしょうか?
自分もついつい追い込み過ぎる癖があります。。。
そんな方にはウォーキングがおススメですよ

ウォーキングはもちろん人と競ったり勝敗を付けるものでもありませんし、
この時季は桜を見ながら歩くことは、本当に気持ちが良いことです

運動の魅力の答えになってないですね

またいつものグダグダの内容になっていしまいましたが
競い合うものではなく自分の出来る範囲で心地よく行うことを続けたいものです

それでは次回は加納さん、4月から新スタジオも増えましたが注目しているスタジオがあれば教えてください

2016年04月01日 (金) | 編集 |
| ホーム |