2016年06月27日 (月) | 編集 |
みなさま こんにちは
フロントの高橋です
ジメジメ雨だったり
夏のように暑かったり
天気が落ち着かない毎日ですね
今日は風が気持ちいいですが、やっぱりむし暑い・・・
今年も早々に夏バテしそうな予感がします

我が家のお猫様も、これだけ毛深いとさぞかし暑いことでしょう・・・
見てるだけで暑いですね、このモフモフ(笑)
夏バテというか、暑さに負けそうです・・・
夏生まれなのに夏の暑さに弱いんですよね、わたし
去年のブログをさかのぼってみたら、同じこと言っていました(笑)
1年前と若干ネタが被りますが、夏バテの原因はビタミンとタンパク質の不足からくるんですよ
なので、前回のブログで加納さんが積極的にタンパク質を摂ろうとしているのは、夏バテ防止にも繋がってとっても良い
ですね

他にも、豚肉やトマト、オクラや山芋などのネバネバ食品、キュウリやナスなどの夏野菜を摂って、夏に負けないカラダになりましょう

ここで加納さんからのお題 食材でいつも常備しているものは
ですが、
わたしは豆乳ですね
ネットで箱買いして毎日かならず1本飲んでます
お気に入りはこの味

調整豆乳もしくは無調整のものが一番良いのは分かってるんですが、ちょっとクセがあって苦手なんですよね
○○の味、みたいなのだと飲みやすくて、毎日飲んでも飽きないですよ
夏バテ防止のタンパク質を含んだ食品ですからね
これからも積極的に摂っていきたいと思います
他にはなにがあるかな~と考えましたが、加納さんちと同じで、納豆と豆腐は絶対入ってますね。それとヨーグルトですね。
納豆やヨーグルトなどの発酵食品は、健康にも美容にも良い
というのは、どこかで聞いたこともあると思います。
主な効果はこちら
●腸内環境を整え、ダイエット効果を発揮する
●免疫力をアップさせる
●抗酸化作用でアンチエイジングができる
●酵素の働きで血液がサラサラになる などなど・・・
これを見たら摂らないわけにはいかないですね
笑
わたしは万年ダイエッターなので(笑) ローカロリーで健康に良い、なおかつ美容にも良いなんて言われる食品は、こまめに摂取するようにしております
笑
皆さんも、たくさん摂ろうとしなくて良いので、毎日継続して摂るようにしましょう
そういえばここ最近風邪をひかなくなったな~とか、お腹の調子が良いな~とか、健康面で思い当たる良い効果が出てるような気がします
やっぱり継続はチカラなりですね
では、次回のブログは河村さんです
河村さんが “続けていてこんな効果・変化があったよ” ということは何かありますか

トレーニングでも、食べ物でも、なんでも良いですよ
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました
フロントの高橋です

ジメジメ雨だったり



今日は風が気持ちいいですが、やっぱりむし暑い・・・
今年も早々に夏バテしそうな予感がします


我が家のお猫様も、これだけ毛深いとさぞかし暑いことでしょう・・・

見てるだけで暑いですね、このモフモフ(笑)
夏バテというか、暑さに負けそうです・・・
夏生まれなのに夏の暑さに弱いんですよね、わたし

去年のブログをさかのぼってみたら、同じこと言っていました(笑)
1年前と若干ネタが被りますが、夏バテの原因はビタミンとタンパク質の不足からくるんですよ

なので、前回のブログで加納さんが積極的にタンパク質を摂ろうとしているのは、夏バテ防止にも繋がってとっても良い



他にも、豚肉やトマト、オクラや山芋などのネバネバ食品、キュウリやナスなどの夏野菜を摂って、夏に負けないカラダになりましょう


ここで加納さんからのお題 食材でいつも常備しているものは

わたしは豆乳ですね


お気に入りはこの味


調整豆乳もしくは無調整のものが一番良いのは分かってるんですが、ちょっとクセがあって苦手なんですよね

○○の味、みたいなのだと飲みやすくて、毎日飲んでも飽きないですよ

夏バテ防止のタンパク質を含んだ食品ですからね

これからも積極的に摂っていきたいと思います

他にはなにがあるかな~と考えましたが、加納さんちと同じで、納豆と豆腐は絶対入ってますね。それとヨーグルトですね。
納豆やヨーグルトなどの発酵食品は、健康にも美容にも良い

主な効果はこちら

●腸内環境を整え、ダイエット効果を発揮する
●免疫力をアップさせる
●抗酸化作用でアンチエイジングができる
●酵素の働きで血液がサラサラになる などなど・・・
これを見たら摂らないわけにはいかないですね

わたしは万年ダイエッターなので(笑) ローカロリーで健康に良い、なおかつ美容にも良いなんて言われる食品は、こまめに摂取するようにしております

皆さんも、たくさん摂ろうとしなくて良いので、毎日継続して摂るようにしましょう

そういえばここ最近風邪をひかなくなったな~とか、お腹の調子が良いな~とか、健康面で思い当たる良い効果が出てるような気がします

やっぱり継続はチカラなりですね

では、次回のブログは河村さんです

河村さんが “続けていてこんな効果・変化があったよ” ということは何かありますか


トレーニングでも、食べ物でも、なんでも良いですよ

それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました

スポンサーサイト
2016年06月24日 (金) | 編集 |
今年は本当に「THE 梅雨
」って感じの天気が続いていやになっちゃいますねぇ
でもこんな天気だからかやけに紫陽花などの花々がキレイでホント癒されます
花好きなのに全然イメージじゃない加納が今回ブログ担当です 宜しくお願いします
早速花の写真を何枚か
まずはブーゲンビリア 道すがら見事に家の壁一面

次にこの時期だからの紫陽花の群生
ホントに群れてます

こんなのも紫陽花なんですって

ホント花って癒されるわぁ~~
…と癒しはここまでっ
前回の酒井君からのお題意識して摂取している食べ物はありますか
ですが…
それはもちろんあります!
タンパク質!!
この頃、約半年出来なかったトレーニングを再開したのですが…それも加納ずぅ~~~~~~っと避けてきた
マシンで筋トレ(そこまでせっぱつまってる証拠
)
後、コレも今更なんですが、いままで敢えて見ないようにしてきた
食事に気を付ける事(これもせっぱつまっている証拠②
)
まぁさぞかしスゴイ改善をしているように書いてますが、実際は出勤前に1時間弱のマシントレーニングとタンパク質が含まれる(…と思い込んでると言った方が正しい程度
)を摂るように心がける(←ココも「摂る」ではなく「ように心がける」
)くらいでホントすいません
…そこで酒井君からの質問には即答っっ
だったワケですが、そこで改めて自分の食生活を考えてみると
ない…ない…ない~~~~~
肉が
主婦のくせに買い物めんどくさい→食材はトーゼン買いだめ→肉使う→家族消費する→買い物がめんどくさいので自分の分は
次の家族のご飯に回す=自分肉食べてない
となるワケで
これではせっかくのトレーニングも無駄になっちゃう~~~~~
というのもエネルギーが炭水化物、脂質、糖分で足りないと、筋肉を形成するタンパク質もエネルギー源として使われてしまい筋肉量が減少しちゃうから~~~~
なのでタンパク質摂取が今の所最重要
「日本人の食事摂取基準(2010年版)」(厚生労働省)によれば、1日あたりのタンパク質平均必要量は、18歳以上の女性で50g、男性で60g以上が推奨とされています。1食15〜20gを3回に分けて摂取することを目標に
因みにささみは100g、約114kcalでタンパク質は24.6gあります。大きさによっても異なりますが、ささみ1本で約50gですので参考にしてみてください。鶏胸肉皮なしは100g、約121kcalでタンパク質は24.4gあります。皮付きだと100g、約244kcalでタンパク質は19.5gと、同じ100gの鶏胸肉でも皮の有無でカロリーが大きく異なるので要注意
ハイ…今日買い物行ってきます
でも、タンパク質は意識してるんですよっ
いちお~
というのも我が家というか自分的に冷蔵庫にないとどーしても買いに走るものが何種類かあって…
それはですねぇ…
お・か・ら
&お・と・う・ふ
+納豆たまに豆乳
どのくらいタンパク質が含まれるかはともかく植物性タンパク質LOVE
…というよりたまたま好きなのが植物性タンパク質なだけの気がしてきた…
これではいけないので今後は食事面でのお勉強頑張りますっっ
それではそろそろ次の髙橋さんにバトンを渡したいと思いますので、ここでお題を
加納はそういうわけで植物性タンパク質でしたが髙橋さんはどうなんだろう
気になる…
だから「
食材でいつも常備しているものって何ですか
」
みなさんも常備しているものでコレはいいよ
コレはタンパク質豊富
とかいうものがあったら
加納にオススメしてくださいな
サンパティオのフロントで今日もみなさまをお待ちしておりますゆえ



でもこんな天気だからかやけに紫陽花などの花々がキレイでホント癒されます

花好きなのに全然イメージじゃない加納が今回ブログ担当です 宜しくお願いします

早速花の写真を何枚か

まずはブーゲンビリア 道すがら見事に家の壁一面


次にこの時期だからの紫陽花の群生



こんなのも紫陽花なんですって


ホント花って癒されるわぁ~~

…と癒しはここまでっ

前回の酒井君からのお題意識して摂取している食べ物はありますか

それはもちろんあります!
タンパク質!!
この頃、約半年出来なかったトレーニングを再開したのですが…それも加納ずぅ~~~~~~っと避けてきた
マシンで筋トレ(そこまでせっぱつまってる証拠

後、コレも今更なんですが、いままで敢えて見ないようにしてきた
食事に気を付ける事(これもせっぱつまっている証拠②


まぁさぞかしスゴイ改善をしているように書いてますが、実際は出勤前に1時間弱のマシントレーニングとタンパク質が含まれる(…と思い込んでると言った方が正しい程度



…そこで酒井君からの質問には即答っっ

ない…ない…ない~~~~~
肉が

主婦のくせに買い物めんどくさい→食材はトーゼン買いだめ→肉使う→家族消費する→買い物がめんどくさいので自分の分は
次の家族のご飯に回す=自分肉食べてない

となるワケで

これではせっかくのトレーニングも無駄になっちゃう~~~~~

というのもエネルギーが炭水化物、脂質、糖分で足りないと、筋肉を形成するタンパク質もエネルギー源として使われてしまい筋肉量が減少しちゃうから~~~~

なのでタンパク質摂取が今の所最重要

「日本人の食事摂取基準(2010年版)」(厚生労働省)によれば、1日あたりのタンパク質平均必要量は、18歳以上の女性で50g、男性で60g以上が推奨とされています。1食15〜20gを3回に分けて摂取することを目標に

因みにささみは100g、約114kcalでタンパク質は24.6gあります。大きさによっても異なりますが、ささみ1本で約50gですので参考にしてみてください。鶏胸肉皮なしは100g、約121kcalでタンパク質は24.4gあります。皮付きだと100g、約244kcalでタンパク質は19.5gと、同じ100gの鶏胸肉でも皮の有無でカロリーが大きく異なるので要注意

ハイ…今日買い物行ってきます

でも、タンパク質は意識してるんですよっ


というのも我が家というか自分的に冷蔵庫にないとどーしても買いに走るものが何種類かあって…
それはですねぇ…
お・か・ら


どのくらいタンパク質が含まれるかはともかく植物性タンパク質LOVE

…というよりたまたま好きなのが植物性タンパク質なだけの気がしてきた…

これではいけないので今後は食事面でのお勉強頑張りますっっ

それではそろそろ次の髙橋さんにバトンを渡したいと思いますので、ここでお題を

加納はそういうわけで植物性タンパク質でしたが髙橋さんはどうなんだろう

だから「


みなさんも常備しているものでコレはいいよ


加納にオススメしてくださいな


2016年06月21日 (火) | 編集 |
こんにちは
酒井 です
「 梅 」 だけでなく、草木を育ませる 「 雨 」 の時期が到来していますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
夏風邪が流行っているようですので、体調管理には十分お気を付けください
さて、今日は 「 モチベーション 」 維持のための目標設定についてお話ししようかと思います
夏に向けて、また季節に関係なく体を絞りたい 、細くなりたい方にオススメです
これからという方も良かったら
「 目指すべき港を知らなければ,順風なるものは存在しない 」
- ローマの哲学者ルキウス・アンナエウス・セネカ -
この言葉は、 「 目標 」 は、何かに取り組む方向付けとして、どうしても必要である という意味があります

旅行するのに、まず 「 正確な目的地 」 を決めるように、 運動においても、達成したいことがあるなら
まず 「 明確な目標 」 を設定することが重要です
そうするなら、自分が取り組むべき事が見えてきます
でも、ここで注意したい点は 「 ~したい 」 というものだけでは、 前進し続ける 「 正確な目的地 」 とはなりません
旅行へ行くのに、 「 京都 」 という地名を決めて、 行きたい名所や観光スポット、また出発日時を決めずに行くことがないように、「 ~したい 」 という目標だけでなく、もっと明確な目標をしっかり決める必要があります

どうすれば、具体的な目標、しかも達成できる目標を設定できるでしょうか
① 明確にする
1. 自由な発想で考える
楽しみながら考えましょう。細かいことは気にせずに,思いついた目標をどんどん書き出してみます。少なくとも10個,できれば20個ぐらい書きます。
2. 比べてみる。
どれが一番おもしろそうですか。一番難しいのはどれでしょうか。達成できたら誇りに思えるのはどれですか。あなたにとって最も有意義な目標が,ベストな目標なのです。
3. 優先順位を決める
まず,数日で達成できそうな短期目標をいくつか選びます。次に,長期目標(数週間か数か月かかるもの)をいくつか選びます。達成したい順に番号を付けます。

② 計画を立てる
目標を持つのはいいことですが,達成するための計画も必要です。計画がないと,ただの目標で終わってしまいます。
選んだ目標それぞれについて,次のようにします。
1. 目標を書く
2. 期限を決める
期限のない目標は単なる夢でしかありません!
3. 達成までのステップを考える
4. 障害を予想する。
対策も考えておきます。
5. 決意する
達成のために最善を尽くす,と自分に約束しましょう。サインをして,今日の日付を書きます。

「 勤勉な者の計画は、必ず益をもたらす 」 というある本の言葉があるように
しっかりとした計画は、努力が要りますが、そこには必ず良いモノを見いだせます
皆さんの目標と計画、努力が実を結ぶよう、精一杯サポートしますので、宜しくお願いします(^-^)/
では、この夏、乗りきっていきましょう
(^-^)/

さて、浜田さん から質問が届いていましたね~
以前、僕が 「 質問が難しい 」 という発言を浜田さんにして、結構気にしていたそうで、
気を遣わせてしまいました・・・・(反省)(笑)
それで、「一番つまづいた 」そうです・・・申し訳ない(笑)
僕が料理を作る時は、 「 バランス 」 に気を付けながら作っています
「 食材 」 のバランス、 「 彩り 」 のバランス、 「 味付け 」 のバランスです
食材の相性や、 料理全体の彩り、 辛さ、濃さなどの味に気を付けています

※僕が作った料理ではありません(笑)
ちなみにあまりカロリーは気にしていません・・・・
家族が多いので、安くてボリュームが出て、満腹感になれるように作っています(笑)
あとは、栄養のバランスも意識しています(*^_^*)
と言ったところです(笑)
ブログに載せれる程度に出来れば、紹介します(^-^)/
では、次は加納さんが担当です
料理つながりから、 「 意識して摂取している食べ物はありますか
」
では、またサンパティオでお会いしましょう


「 梅 」 だけでなく、草木を育ませる 「 雨 」 の時期が到来していますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか

夏風邪が流行っているようですので、体調管理には十分お気を付けください

さて、今日は 「 モチベーション 」 維持のための目標設定についてお話ししようかと思います
夏に向けて、また季節に関係なく体を絞りたい 、細くなりたい方にオススメです

これからという方も良かったら

「 目指すべき港を知らなければ,順風なるものは存在しない 」
- ローマの哲学者ルキウス・アンナエウス・セネカ -
この言葉は、 「 目標 」 は、何かに取り組む方向付けとして、どうしても必要である という意味があります

旅行するのに、まず 「 正確な目的地 」 を決めるように、 運動においても、達成したいことがあるなら
まず 「 明確な目標 」 を設定することが重要です
そうするなら、自分が取り組むべき事が見えてきます
でも、ここで注意したい点は 「 ~したい 」 というものだけでは、 前進し続ける 「 正確な目的地 」 とはなりません
旅行へ行くのに、 「 京都 」 という地名を決めて、 行きたい名所や観光スポット、また出発日時を決めずに行くことがないように、「 ~したい 」 という目標だけでなく、もっと明確な目標をしっかり決める必要があります

どうすれば、具体的な目標、しかも達成できる目標を設定できるでしょうか
① 明確にする
1. 自由な発想で考える
楽しみながら考えましょう。細かいことは気にせずに,思いついた目標をどんどん書き出してみます。少なくとも10個,できれば20個ぐらい書きます。
2. 比べてみる。
どれが一番おもしろそうですか。一番難しいのはどれでしょうか。達成できたら誇りに思えるのはどれですか。あなたにとって最も有意義な目標が,ベストな目標なのです。
3. 優先順位を決める
まず,数日で達成できそうな短期目標をいくつか選びます。次に,長期目標(数週間か数か月かかるもの)をいくつか選びます。達成したい順に番号を付けます。

② 計画を立てる
目標を持つのはいいことですが,達成するための計画も必要です。計画がないと,ただの目標で終わってしまいます。
選んだ目標それぞれについて,次のようにします。
1. 目標を書く
2. 期限を決める
期限のない目標は単なる夢でしかありません!
3. 達成までのステップを考える
4. 障害を予想する。
対策も考えておきます。
5. 決意する
達成のために最善を尽くす,と自分に約束しましょう。サインをして,今日の日付を書きます。

「 勤勉な者の計画は、必ず益をもたらす 」 というある本の言葉があるように
しっかりとした計画は、努力が要りますが、そこには必ず良いモノを見いだせます
皆さんの目標と計画、努力が実を結ぶよう、精一杯サポートしますので、宜しくお願いします(^-^)/
では、この夏、乗りきっていきましょう


さて、浜田さん から質問が届いていましたね~
以前、僕が 「 質問が難しい 」 という発言を浜田さんにして、結構気にしていたそうで、
気を遣わせてしまいました・・・・(反省)(笑)
それで、「一番つまづいた 」そうです・・・申し訳ない(笑)
僕が料理を作る時は、 「 バランス 」 に気を付けながら作っています
「 食材 」 のバランス、 「 彩り 」 のバランス、 「 味付け 」 のバランスです
食材の相性や、 料理全体の彩り、 辛さ、濃さなどの味に気を付けています

※僕が作った料理ではありません(笑)
ちなみにあまりカロリーは気にしていません・・・・
家族が多いので、安くてボリュームが出て、満腹感になれるように作っています(笑)
あとは、栄養のバランスも意識しています(*^_^*)
と言ったところです(笑)
ブログに載せれる程度に出来れば、紹介します(^-^)/
では、次は加納さんが担当です
料理つながりから、 「 意識して摂取している食べ物はありますか

では、またサンパティオでお会いしましょう

2016年06月17日 (金) | 編集 |
皆さまこんにちは~
本日はフロントの浜田が更新します!
気付けば6月ももう半分を過ぎましたね…
もうあっという間に夏
になっちゃいますね
…ということで、2、30cmですかね…
髪をバッサリ切ってみました
ここまで短いのは中学以来なので自分でも慣れません_(:3 」∠ )_
「どうした?」「失恋した?」なんてお声もありましたがそういうわけではないのでご安心を
笑
でも「似合う」「可愛い」と言って下さる方が多くて安心しました
ありがとうございます

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨夜、久々にトレーニングをしてみました

前回同様くたくたな浅野さん…(軽くやっていたら酒井くんに負荷を上げられてました)

浅野さんに撮ってもらったらブレてた&連写されてました

今回はこの3人+酒井くんでした
お疲れ様でした
ちなみにINBODYも測定してみましたが…うーん…
会員様を見習って頑張らなきゃと思いました
(毎回言ってる)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて、前回の臼田さんからのお題…
何か「ためになる」心理学ネタをひとつ教えて下さ~い
「ためになる」 と言われるとちょっと悩んじゃいますね…
でもこれにします!
解決しようとするな。わかろうとせよ
カウンセリングでのお話です
解決しようと思って口を出してしまうと「そんなことわかってるけど…」なんて思わせてしまうこともあります。
「話しても気持ちを分かってもらえない…」と感じさせてしまい、話しにくくしてしまってはいけません
肯定も否定もせず傾聴して、相手の気持ちを理解してあげましょう というものですね
大切なのは、話すことによって本人が自分の気持ちに向き合えることなのです
仲の良い友達との会話だとアドバイスを求めてる時とただ聞いてほしい時と両方あると思いますが…
後者だった場合にはこんな姿勢で聞いてみてください
…ためになりましたでしょうか
まあでも…心理学ネタ…珍しいお話ができましたよね…良い…ですよね…
(自分で自分を励ましている)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次の担当は酒井くんです~

酒井くんは料理を作る時に気を付けていることはありますか
( つい先程までお昼の休憩で、休憩室で一緒にダイエット番組見てたので
)
( 今回のブログで1番つまずいたのが、質問を何にするかでした
笑 )
ちなみに今日の浜田のお弁当は何故か中学生の弟が作ってくれました
長くなりましたが最後まで読んで下さってありがとうございました
ではまた
サンパティオでお会いしましょう٩( ´◡` )( ´◡` )۶

本日はフロントの浜田が更新します!
気付けば6月ももう半分を過ぎましたね…
もうあっという間に夏


…ということで、2、30cmですかね…


ここまで短いのは中学以来なので自分でも慣れません_(:3 」∠ )_

「どうした?」「失恋した?」なんてお声もありましたがそういうわけではないのでご安心を

でも「似合う」「可愛い」と言って下さる方が多くて安心しました



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨夜、久々にトレーニングをしてみました










ちなみにINBODYも測定してみましたが…うーん…
会員様を見習って頑張らなきゃと思いました

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて、前回の臼田さんからのお題…
何か「ためになる」心理学ネタをひとつ教えて下さ~い
「ためになる」 と言われるとちょっと悩んじゃいますね…

解決しようとするな。わかろうとせよ
カウンセリングでのお話です

解決しようと思って口を出してしまうと「そんなことわかってるけど…」なんて思わせてしまうこともあります。
「話しても気持ちを分かってもらえない…」と感じさせてしまい、話しにくくしてしまってはいけません

肯定も否定もせず傾聴して、相手の気持ちを理解してあげましょう というものですね

大切なのは、話すことによって本人が自分の気持ちに向き合えることなのです

仲の良い友達との会話だとアドバイスを求めてる時とただ聞いてほしい時と両方あると思いますが…
後者だった場合にはこんな姿勢で聞いてみてください

…ためになりましたでしょうか

まあでも…心理学ネタ…珍しいお話ができましたよね…良い…ですよね…

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次の担当は酒井くんです~


酒井くんは料理を作る時に気を付けていることはありますか

( つい先程までお昼の休憩で、休憩室で一緒にダイエット番組見てたので

( 今回のブログで1番つまずいたのが、質問を何にするかでした

ちなみに今日の浜田のお弁当は何故か中学生の弟が作ってくれました

長くなりましたが最後まで読んで下さってありがとうございました

ではまた

2016年06月13日 (月) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が更新します
先月のブログで宣言してましたが、
行ってきました

の池~
関市 板取 「根道神社」の
モネの池 です
くもり空だったのが残念ですが
晴れてたらもっとキレイだと思います

ハートの鯉 も発見できました
良い事ありますように (切実)
6月の下旬 が
アジサイも見頃になるので、
まだ行ってない方、今がオススメです
6月上旬撮影
ちなみに
洞戸名物の
「すり鉢ラーメン」も美味しかったので

こちらもオススメですよ~
(ちょっとしたサプライズも有ります
)
それでは、髙橋さんからの質問
梅雨のジメジメに負けないオススメなアイテムは何かありますか
木炭は
置いておくだけで、湿気はもちろん
消臭効果もありますよ~
しかも、基本的に木炭には寿命はない
との事
![gatag-00007713[1] (60x47)](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20160613154305556.jpg)
バーベキューで使った残りがある方
試してみては
では、
次回ブログ担当の浜田さんに質問です
心理学を学んでたそうですが、
何か「ためになる」心理学ネタを
ひとつ教えて下さ~い


今日はドラキチ臼田が更新します

先月のブログで宣言してましたが、
行ってきました


![images[3] (50x46)](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/2016061315092510d.jpg)
関市 板取 「根道神社」の
モネの池 です

くもり空だったのが残念ですが

晴れてたらもっとキレイだと思います


ハートの鯉 も発見できました

良い事ありますように (切実)
6月の下旬 が
アジサイも見頃になるので、
まだ行ってない方、今がオススメです


ちなみに
洞戸名物の
「すり鉢ラーメン」も美味しかったので

こちらもオススメですよ~

(ちょっとしたサプライズも有ります

それでは、髙橋さんからの質問

梅雨のジメジメに負けないオススメなアイテムは何かありますか

木炭は
置いておくだけで、湿気はもちろん
消臭効果もありますよ~

しかも、基本的に木炭には寿命はない

![gatag-00007713[1] (60x47)](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20160613154305556.jpg)
バーベキューで使った残りがある方
試してみては

では、
次回ブログ担当の浜田さんに質問です

心理学を学んでたそうですが、
何か「ためになる」心理学ネタを
ひとつ教えて下さ~い

2016年06月10日 (金) | 編集 |
みなさま こんにちは
フロントの高橋です
今日は梅雨を感じさせない夏のような暑さですね~


昨日は木曜でサンパティオが休館日でしたが、木曜日はなぜか雨降りが多いこと、みなさんご存知でしょうか

幸いにも昨日は雨と言われていた天気予報が、まさかのハズレで雨は降りませんでしたが
1ヶ月4回の木曜日のうち、3回連続で雨だった月にはちょっとウンザリしました(笑)
雨男、雨女が多いということでしょうか・・・


雨が降ると外に出掛けるのが億劫になるんですよね

サンパティオに来るのも悩むわ~
という会員様のお気持ちもよ~く分かります(笑)
気分が乗らない時はおうちでゆっくり過ごすのも、良いリラックス方法だと思います
身体を動かす方が好き
という方は、ぜひぜひサンパティオまで~


わたしはというと、最近また読書が復活しているので、昨日のお休みはもくもくと本を読んでいました
本の世界にどっぷりハマり込んでしまうのですが、読み終わると結構気持ちがリフレッシュ出来ます
さてさて、浅野さんからのお題『腹筋が痛くなるほど笑って、笑いが止まらなくなってしまったこと』
・・・
・・・
頑張って思い出してみたんですが、残念ながら最近そういうことはなかったです・・・



爆笑するほどの面白いことに出会えてないですねぇ
わたしの腹筋は鍛えられておりません
でも日々笑ってますよ
浅野さんにはいつも笑わせてもらってます
(意味深
会員のみなさまとも楽しくお話しながらたくさん笑顔をもらっています


調べてみると、笑うことにはさまざまな効果があるみたいです
免疫力が高まる
脳の働きが活性化する
血行促進
自律神経のバランスが整う
筋力アップ
幸福感と鎮痛作用
笑うことで身体の中のナチュラルキラー(NK)細胞が活性化され、病気の予防や改善に繋がるのです
〝笑う〟ということは健康に大きな影響があるんですね
気になったのはコレです
1日100回の「笑い」、15分間のエアロバイクと同等の運動
1日100回笑うと15分間のエアロバイクをしたのと同等の運動効果があることが分かっています。1日15分笑うと40kcalの消費になります。これを毎日続けると、1年で2キロの脂肪が減る計算になります。
また、「微笑み」や「笑顔」は脳をリラックスさせますが、意識的に声を出して笑うほうが脳だけでなく全身に与える運動効果が高いといえます。
笑いに運動効果があるなんて思わなくてビックリしました

でも
笑っていたら運動しなくていいな~
ではなく


ぜひともサンパティオで笑顔で運動しましょう~



効果は他にもストレス解消効果や、美容にも効果がある、集中力や記憶力がアップする、人間関係が良くなる、などということが分かっています
上げればキリがないほどの良い効果が出てきました
いつも笑顔でいることは大切だなぁ、と改めて思いました
サンパティオで働いている間で、わたし自身何度か会員様から笑顔を褒めて頂いたことがあります
これは本当に、ほんっとーーーーに嬉しくて、帰ってから家族にかなり自慢しました
(笑)
わたしだけでなく、どのスタッフも笑顔を褒めて頂くことはよくあって、これも本当に嬉しく、とても自慢に思います
これからもサンパティオに来館されるみなさまを笑顔に出来るよう、より一層頑張っていきたいなぁと思います
次回のブログは、臼田さんです
梅雨のジメジメ気分に負けないオススメなアイテムは何かありますか
これがあると笑顔になれるよ
というものがあったら教えてください
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました
フロントの高橋です

今日は梅雨を感じさせない夏のような暑さですね~



昨日は木曜でサンパティオが休館日でしたが、木曜日はなぜか雨降りが多いこと、みなさんご存知でしょうか


幸いにも昨日は雨と言われていた天気予報が、まさかのハズレで雨は降りませんでしたが

1ヶ月4回の木曜日のうち、3回連続で雨だった月にはちょっとウンザリしました(笑)
雨男、雨女が多いということでしょうか・・・



雨が降ると外に出掛けるのが億劫になるんですよね


サンパティオに来るのも悩むわ~

気分が乗らない時はおうちでゆっくり過ごすのも、良いリラックス方法だと思います

身体を動かす方が好き





わたしはというと、最近また読書が復活しているので、昨日のお休みはもくもくと本を読んでいました

本の世界にどっぷりハマり込んでしまうのですが、読み終わると結構気持ちがリフレッシュ出来ます

さてさて、浅野さんからのお題『腹筋が痛くなるほど笑って、笑いが止まらなくなってしまったこと』
・・・
・・・
頑張って思い出してみたんですが、残念ながら最近そういうことはなかったです・・・




爆笑するほどの面白いことに出会えてないですねぇ


でも日々笑ってますよ

浅野さんにはいつも笑わせてもらってます

会員のみなさまとも楽しくお話しながらたくさん笑顔をもらっています



調べてみると、笑うことにはさまざまな効果があるみたいです







笑うことで身体の中のナチュラルキラー(NK)細胞が活性化され、病気の予防や改善に繋がるのです

〝笑う〟ということは健康に大きな影響があるんですね

気になったのはコレです

1日100回笑うと15分間のエアロバイクをしたのと同等の運動効果があることが分かっています。1日15分笑うと40kcalの消費になります。これを毎日続けると、1年で2キロの脂肪が減る計算になります。
また、「微笑み」や「笑顔」は脳をリラックスさせますが、意識的に声を出して笑うほうが脳だけでなく全身に与える運動効果が高いといえます。
笑いに運動効果があるなんて思わなくてビックリしました


でも





ぜひともサンパティオで笑顔で運動しましょう~




効果は他にもストレス解消効果や、美容にも効果がある、集中力や記憶力がアップする、人間関係が良くなる、などということが分かっています

上げればキリがないほどの良い効果が出てきました

いつも笑顔でいることは大切だなぁ、と改めて思いました

サンパティオで働いている間で、わたし自身何度か会員様から笑顔を褒めて頂いたことがあります

これは本当に、ほんっとーーーーに嬉しくて、帰ってから家族にかなり自慢しました

わたしだけでなく、どのスタッフも笑顔を褒めて頂くことはよくあって、これも本当に嬉しく、とても自慢に思います

これからもサンパティオに来館されるみなさまを笑顔に出来るよう、より一層頑張っていきたいなぁと思います

次回のブログは、臼田さんです

梅雨のジメジメ気分に負けないオススメなアイテムは何かありますか

これがあると笑顔になれるよ


それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました

2016年06月06日 (月) | 編集 |
皆さま こんにちは
本日は大西先生とラブラブな浅野が、ブログ更新します。
河村さんからの質問。
私の「最近のマイブーム」はストレッチポールです
前回のブログで、河村さんより
「ストレッチポールの上に仰向けになり何もしないで深呼吸する」事で
睡眠の質を上げる効果があると聞き、
さっそく試してみましたo(^▽^)o
最初は 仰向けになるだけで痛かったです
ある日、ストレッチポールの上で、
知らない間に本当に寝てしまい、
メールの着信音で目覚めました
たぶん1時間くらいは同じ体勢でいて、
動こうとしたものですから、
痛い痛い痛い痛い
滅茶苦茶 痛かったです(ノ_<)
本当に寝るときは、普通に寝ることをオススメします
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日 お昼休憩の時、
なにげなく ついていたテレビを見ていたら、
なぜが笑いのツボにハマってしまいました(ノ∇≦*)
一人で笑ってるのも変でしたので、
横にいました河村さんに、声をかけてみました
すると、少し話しにのってくださって○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
さらに笑いが止まらなくて
やはり一人で笑ってるの変なので、
もう一度 河村さんに話を振りました
・・・。
すでに河村さんは横になってお休みされてました(。>(ェ)<。)エエェェェ
さらに その後しばらく一人で笑っていました。
(腹筋 超痛)
河村さんは、
何も言わず、
何も聞かず、
そっとしておいてくれました(*´v`)
間違いなく うるさかったと思います(*´~`*)
河村さん 気が付かないふりをして頂いて、|д゚)チラッ
有難うございました
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ここで、髙橋さんへの質問です。
「腹筋が痛くなるほど笑って、笑いが止まらなくなってしまった事」
ありますか?
教えてくださいヽ(´∀`)ノ
最後に、
メダカの心配をしてくださっている会員様へ
メダカちゃん 元気に泳いでます
最後まで読んでいただいて、有難うございました(^-^)/
サンパティオで、ご来館お待ちしております

本日は大西先生とラブラブな浅野が、ブログ更新します。
河村さんからの質問。
私の「最近のマイブーム」はストレッチポールです

前回のブログで、河村さんより
「ストレッチポールの上に仰向けになり何もしないで深呼吸する」事で
睡眠の質を上げる効果があると聞き、
さっそく試してみましたo(^▽^)o
最初は 仰向けになるだけで痛かったです

ある日、ストレッチポールの上で、
知らない間に本当に寝てしまい、
メールの着信音で目覚めました

たぶん1時間くらいは同じ体勢でいて、
動こうとしたものですから、
痛い痛い痛い痛い
滅茶苦茶 痛かったです(ノ_<)
本当に寝るときは、普通に寝ることをオススメします

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日 お昼休憩の時、
なにげなく ついていたテレビを見ていたら、
なぜが笑いのツボにハマってしまいました(ノ∇≦*)
一人で笑ってるのも変でしたので、
横にいました河村さんに、声をかけてみました

すると、少し話しにのってくださって○o。(○゚ω゚)ノャァヽ(゚ω゚○)。o○
さらに笑いが止まらなくて

やはり一人で笑ってるの変なので、
もう一度 河村さんに話を振りました

・・・。
すでに河村さんは横になってお休みされてました(。>(ェ)<。)エエェェェ
さらに その後しばらく一人で笑っていました。
(腹筋 超痛)
河村さんは、
何も言わず、
何も聞かず、
そっとしておいてくれました(*´v`)
間違いなく うるさかったと思います(*´~`*)
河村さん 気が付かないふりをして頂いて、|д゚)チラッ
有難うございました

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ここで、髙橋さんへの質問です。
「腹筋が痛くなるほど笑って、笑いが止まらなくなってしまった事」
ありますか?
教えてくださいヽ(´∀`)ノ
最後に、
メダカの心配をしてくださっている会員様へ

メダカちゃん 元気に泳いでます

最後まで読んでいただいて、有難うございました(^-^)/
サンパティオで、ご来館お待ちしております

2016年06月03日 (金) | 編集 |
こんにちわ河村です
6月は気候としては初夏になるそうですよ
そしてあまりいい情報ではないですが、6月は唯一祝日がない月だそうです

気持ちを切り替えて行きたいと思います!
先日会員様から、池田山の麓のラベンダー畑がちょうど見ごろと教えて頂き、ラ~ラ~ラララララ~ラ(北の国から)
と早速見に行ってきました


決して広くはないですが山との景色が本当にきれいでしたよ
教えてくださいました会員様ありがとうございました
それでは、今回はフィットネス新スタッフの紹介をしたいと思います。
早速質問形式で紹介をさせて頂きます

それでは行きます
Q1. 名前は?
A1. 宇佐美 直樹です。
Q2. 誕生日はいつですか?
A2. 平成6年 3月1日の22歳です。
Q3. 血液型は?
A3. O型です。
Q4. 趣味は?
A4.ライブ観戦です。
好きなアーティストは10-FEETです!
Q5. 好きなスポーツは?
A5.中高と野球をやってました。ポジションはピッチャーでした。
今はバスケやスノーボードにハマっています!
Q6. 動物は好きですか?好きなら、どんな動物が好きですか?
A6.犬好きです。
Q7. 夢はありますか?あるなら、それは何ですか?
A7. 夢は大きく起業したいです!具体的には決まっていませんが
Q8. 最後に会員様に一言お願いします。
A8. まだまだ未熟ものですが、一生懸命頑張りますので宜しくお願いします
少し緊張気味の宇佐美君でしたが、私からも末永く宜しくお願い致します
それでは、次回担当の浅野さん、大西先生との関係が気になるところですが、浅野さんの最近のマイブーム教えてください

6月は気候としては初夏になるそうですよ

そしてあまりいい情報ではないですが、6月は唯一祝日がない月だそうです


気持ちを切り替えて行きたいと思います!
先日会員様から、池田山の麓のラベンダー畑がちょうど見ごろと教えて頂き、ラ~ラ~ラララララ~ラ(北の国から)
と早速見に行ってきました



決して広くはないですが山との景色が本当にきれいでしたよ

教えてくださいました会員様ありがとうございました

それでは、今回はフィットネス新スタッフの紹介をしたいと思います。
早速質問形式で紹介をさせて頂きます

それでは行きます
Q1. 名前は?
A1. 宇佐美 直樹です。
Q2. 誕生日はいつですか?
A2. 平成6年 3月1日の22歳です。
Q3. 血液型は?
A3. O型です。
Q4. 趣味は?
A4.ライブ観戦です。
好きなアーティストは10-FEETです!
Q5. 好きなスポーツは?
A5.中高と野球をやってました。ポジションはピッチャーでした。
今はバスケやスノーボードにハマっています!
Q6. 動物は好きですか?好きなら、どんな動物が好きですか?
A6.犬好きです。
Q7. 夢はありますか?あるなら、それは何ですか?
A7. 夢は大きく起業したいです!具体的には決まっていませんが

Q8. 最後に会員様に一言お願いします。
A8. まだまだ未熟ものですが、一生懸命頑張りますので宜しくお願いします

少し緊張気味の宇佐美君でしたが、私からも末永く宜しくお願い致します

それでは、次回担当の浅野さん、大西先生との関係が気になるところですが、浅野さんの最近のマイブーム教えてください

2016年06月01日 (水) | 編集 |
◆インストラクター (フィットネススタッフ)
『体を動かす楽しさ・大切さを伝える』お仕事です♪
トレーニングマシンの使い方の説明など、利用者の方のサポートをお願いします!!
他にも、入退館の受付など、簡単なPC入力やフロント作業をお願いすることもあります。
【こんな方にはピッタリ!!】
★カラダを動かすことが好きな方
★人と話すことが好きな方
◎女性の方も活躍できる職場です♪
インストラクターとしての経験がなくても…
・スポーツクラブなどでマシンを使ったことがある
・普段から運動をしている
そんな未経験の方でも大丈夫です!!
施設や業務についてはイチから研修していきます。
4時間程度の短時間勤務でも、がっつり長時間勤務でもOK!!
週3日~OKなので無理なく働けます♪
●サンパティオSTAFF特典
営業時間外ならマシーンなど使い放題!!
仕事終わりや定休日の木曜日には カラダを鍛えているスタッフ多数★
〔勤務期間〕
3ヵ月以上~長期
休日・休暇 シフト制 ※木曜定休
〔勤務時間〕
9:30~22:15 ※ローテーション勤務
◆1日4h程度/週3日~OK ※時間帯は応相談
〔経験・資格〕
◎フリーターの方歓迎!!
◎未経験者も大歓迎!!
◎経験者は優遇します!!
◎長期働ける方大歓迎!!
〔待遇・福利厚生〕
■制服貸与
□車通勤OK
■交通費支給(規定有)
応募はお電話、メールにて受け付けております。
★一緒に働けることを楽しみにしております★
担当 河村
『体を動かす楽しさ・大切さを伝える』お仕事です♪
トレーニングマシンの使い方の説明など、利用者の方のサポートをお願いします!!
他にも、入退館の受付など、簡単なPC入力やフロント作業をお願いすることもあります。
【こんな方にはピッタリ!!】
★カラダを動かすことが好きな方
★人と話すことが好きな方
◎女性の方も活躍できる職場です♪
インストラクターとしての経験がなくても…
・スポーツクラブなどでマシンを使ったことがある
・普段から運動をしている
そんな未経験の方でも大丈夫です!!
施設や業務についてはイチから研修していきます。
4時間程度の短時間勤務でも、がっつり長時間勤務でもOK!!
週3日~OKなので無理なく働けます♪
●サンパティオSTAFF特典
営業時間外ならマシーンなど使い放題!!
仕事終わりや定休日の木曜日には カラダを鍛えているスタッフ多数★
〔勤務期間〕
3ヵ月以上~長期
休日・休暇 シフト制 ※木曜定休
〔勤務時間〕
9:30~22:15 ※ローテーション勤務
◆1日4h程度/週3日~OK ※時間帯は応相談
〔経験・資格〕
◎フリーターの方歓迎!!
◎未経験者も大歓迎!!
◎経験者は優遇します!!
◎長期働ける方大歓迎!!
〔待遇・福利厚生〕
■制服貸与
□車通勤OK
■交通費支給(規定有)
応募はお電話、メールにて受け付けております。
★一緒に働けることを楽しみにしております★
担当 河村
| ホーム |