2016年08月29日 (月) | 編集 |
みなさま こんにちは
フロントの高橋です
前回のブログで浜田さんも言っていましたが、もうすぐ8月も終わり・・・
ホントに早いですねぇ・・・
ほぼ毎日のように「暑い」と言っていましたが、まだしばらくは会員様との合言葉になりそうですね
残暑厳しい9月にならないといいなぁと思ってます

そんな夏の思い出、食べ物編(?)
浜田さんからのお題『この夏食べて美味しかったもの』と『この夏食べられなかったもの』ですが、何があったかな~・・・(考え中・・・)
ありました


食べられなかったもの

今年はヤナに行けてないので、鮎を食べてないです



これは去年のもの・・・あぁ美味しそう

毎年行ってたのにな~
仕事行くときにも3つくらいヤナ見てるのに通り過ぎるだけだったな~
泣
でも9月もまだヤナはやってるから行けるかも
諦めないことにします
(笑)
この夏ひたすら食べていたのは枝豆ですね
ビールとセットで好きな方も多いと思います
(河村さんと二宮さんの顔が思い浮かびました)
シンプルに塩茹でが一番好きなのですが、食べ始めると止まらなくて、気がついたらスゴイ量食べてて母が驚いてました
食べ過ぎはいけないですね
(笑)

調べてみたら、枝豆は“豆と野菜の両方の栄養的特徴をもった緑黄色野菜”なんだとか
一粒はあんなに小さいのに栄養分たっぷりなのです

・女性の味方 イソフラボン
・必須アミノ酸のひとつ メチオニン
・疲労回復効果のある オルニチン
・妊婦さんに必須 葉酸
他にも枝豆には様々な栄養成分があります。ビタミンA、C、B1、B2、E、Kなどのビタミン類やカリウム、鉄、マグネシウム、リンなどのミネラル類、イソロイシンやチロシンといった豊富なアミノ酸、食物繊維など非常に多くの栄養成分がぎっしり詰まっているんです!
そして健康への嬉しい効果として
・疲労回復効果(オルニチン、ビタミン類、鉄分、カリウムの効果)
・肝臓機能をサポートしてくれる(メチオニン、オルニチン、ビタミン類の効果)
・高血圧の改善に効果がある(カリウムの効果)
・便秘が解消される(食物繊維の効果)
他にも美容効果やダイエット効果もあると言われているそうです
夏バテ予防の効果もあるので、食欲がない時にもパクパク食べられる夏のお助け食品だと思ってます
最後に、美味しそうな食べ方があったのでご紹介します
*材料
・枝豆200g
・塩小さじ2
・水 適量
*作り方
1:ザルで枝豆一袋を軽く洗ったら、塩小さじ1をまぶし、よくこすり合わせるようにもみ洗いをして、うぶ毛を取ります。そして軽く洗い流したら、塩小さじ1をまぶし、もみこみます。
2:フライパンにその枝豆を入れ、水を少々入れて蓋をずらして(密閉しきらない)置き、じっくりと時間をかけて、枝豆に焦げ目がつくまで蒸し焼きにします。
そうすると、さやの中の豆が焼き蒸し状態になり、ただゆでたものと比べて水っぽさがなくなり、香ばしさの中に甘みや旨味もよりアップします。豆本来の味を引き出してくれる調理法として一度は試されてみてはいかがでしょう。
またゆであがった枝豆にごま油をかけたり、わさび醤油をつけたりするのも一味違った美味しさが味わえておススメ☆
だそうですよ~美味しそう
蒸し焼きはやったことないので今度やってみよう~

散々夏バテ予防をご紹介しておきながら、今年もやっぱり夏バテした残念なわたしですが、去年よりは元気だったと思います(笑)
これからますますご飯が美味しくなる季節がやってきますね

食べられることが健康第一だと思っています
食べ過ぎには十分注意して、旬の美味しいものをいっぱい楽しみましょう

そして、食べ過ぎた時には、サンパティオで運動ですよ~

次回9月初めのブログ更新は河村さんです
やってくる秋のお楽しみといえば何がありますか?
いびがわマラソンも近づいてきますね
あれは秋というより冬かな?
わたしは秋は全然関係なく(笑)カモがたくさんのタマゴを温めているのを発見し、またヒナが生まれるのかとワクワクしています


噂によると垣根に隠れながら、9個くらい温めているらしいです

ハーブちゃんとミントちゃんと名付けられた2羽はスクスク大きくなってます
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました
フロントの高橋です

前回のブログで浜田さんも言っていましたが、もうすぐ8月も終わり・・・
ホントに早いですねぇ・・・
ほぼ毎日のように「暑い」と言っていましたが、まだしばらくは会員様との合言葉になりそうですね

残暑厳しい9月にならないといいなぁと思ってます


そんな夏の思い出、食べ物編(?)
浜田さんからのお題『この夏食べて美味しかったもの』と『この夏食べられなかったもの』ですが、何があったかな~・・・(考え中・・・)




食べられなかったもの


今年はヤナに行けてないので、鮎を食べてないです







毎年行ってたのにな~
仕事行くときにも3つくらいヤナ見てるのに通り過ぎるだけだったな~

でも9月もまだヤナはやってるから行けるかも

諦めないことにします

この夏ひたすら食べていたのは枝豆ですね

ビールとセットで好きな方も多いと思います

シンプルに塩茹でが一番好きなのですが、食べ始めると止まらなくて、気がついたらスゴイ量食べてて母が驚いてました

食べ過ぎはいけないですね


調べてみたら、枝豆は“豆と野菜の両方の栄養的特徴をもった緑黄色野菜”なんだとか

一粒はあんなに小さいのに栄養分たっぷりなのです


・女性の味方 イソフラボン
・必須アミノ酸のひとつ メチオニン
・疲労回復効果のある オルニチン
・妊婦さんに必須 葉酸
他にも枝豆には様々な栄養成分があります。ビタミンA、C、B1、B2、E、Kなどのビタミン類やカリウム、鉄、マグネシウム、リンなどのミネラル類、イソロイシンやチロシンといった豊富なアミノ酸、食物繊維など非常に多くの栄養成分がぎっしり詰まっているんです!
そして健康への嬉しい効果として
・疲労回復効果(オルニチン、ビタミン類、鉄分、カリウムの効果)
・肝臓機能をサポートしてくれる(メチオニン、オルニチン、ビタミン類の効果)
・高血圧の改善に効果がある(カリウムの効果)
・便秘が解消される(食物繊維の効果)
他にも美容効果やダイエット効果もあると言われているそうです

夏バテ予防の効果もあるので、食欲がない時にもパクパク食べられる夏のお助け食品だと思ってます

最後に、美味しそうな食べ方があったのでご紹介します

*材料
・枝豆200g
・塩小さじ2
・水 適量
*作り方
1:ザルで枝豆一袋を軽く洗ったら、塩小さじ1をまぶし、よくこすり合わせるようにもみ洗いをして、うぶ毛を取ります。そして軽く洗い流したら、塩小さじ1をまぶし、もみこみます。
2:フライパンにその枝豆を入れ、水を少々入れて蓋をずらして(密閉しきらない)置き、じっくりと時間をかけて、枝豆に焦げ目がつくまで蒸し焼きにします。
そうすると、さやの中の豆が焼き蒸し状態になり、ただゆでたものと比べて水っぽさがなくなり、香ばしさの中に甘みや旨味もよりアップします。豆本来の味を引き出してくれる調理法として一度は試されてみてはいかがでしょう。
またゆであがった枝豆にごま油をかけたり、わさび醤油をつけたりするのも一味違った美味しさが味わえておススメ☆
だそうですよ~美味しそう

蒸し焼きはやったことないので今度やってみよう~


散々夏バテ予防をご紹介しておきながら、今年もやっぱり夏バテした残念なわたしですが、去年よりは元気だったと思います(笑)
これからますますご飯が美味しくなる季節がやってきますね


食べられることが健康第一だと思っています

食べ過ぎには十分注意して、旬の美味しいものをいっぱい楽しみましょう


そして、食べ過ぎた時には、サンパティオで運動ですよ~


次回9月初めのブログ更新は河村さんです

やってくる秋のお楽しみといえば何がありますか?
いびがわマラソンも近づいてきますね

わたしは秋は全然関係なく(笑)カモがたくさんのタマゴを温めているのを発見し、またヒナが生まれるのかとワクワクしています



噂によると垣根に隠れながら、9個くらい温めているらしいです


ハーブちゃんとミントちゃんと名付けられた2羽はスクスク大きくなってます

それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました

スポンサーサイト
2016年08月26日 (金) | 編集 |
皆さまこんにちは~
本日はフロントの浜田が更新します!
8月ももう終わり…早いですね…
時の流れは怖いですが早く涼しくはなって欲しいです_(:3 」∠ )_
でも夜
はもう肌寒い日も出てきましたね…!
気温差で体調を崩さないよう、皆さまもお気を付けください…
・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日、浅野さんと宇佐美くんと遊びました
河村さんオススメの担担麺を食べにいざ…!
…と思ったら木曜日が定休日でした( ・-・ )Oh…
ということで、つけ麺を食べに行きました


そして花火をしました
今年初めて夏らしいことをした気がしますヾ(:3ノシヾ)ノシ



皆さまは 「 夏の思い出 」 できましたか

・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回の臼田さんからの質問にお答えします
「 夏のスポーツの思い出 」
うーん…何でしょう…
中学の頃、部活中ふらふらしてきちゃって立っていられなくなったとかですかね
ゆっくりくれたパスにすら身体が追い付かず、ボールが顔面にHit
しました…笑
体育館の暑さにやられてたんですかねえ…
わりと最近だと、去年地元の同級生の子たちとBBQの後ボウリングをしたんですが、
好成績で嬉しかったです
(*`ω´)
本当に良かったんですよ
笑
観戦でいえば、今年はオリンピックがありましたね
ニュース等でダイジェストで見るだけでも感動しますよね…
新城幸也選手は気になってたんですが見れませんでした(´・_・`)残念…
結果もですが、やっぱりあそこに辿り着くまでの努力が凄いですよね
少しは見習わねば…と思いつつ…なかなか難しいです…┐(´д`)┌
でもネガティブになりすぎないように頑張りたいですね
ふぁいと!
・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて、次回のブログ担当は髙橋さんです
髙橋さんは
「 この夏食べて美味しかったもの 」
「 この夏食べられなかったもの 」
何かありますか
ちなみに、このブログを書いていたら酒井君がラーメン屋さんを教えてくれました
会員様もオススメのお店やメニューがあったら教えて下さい
そのあとちゃんと消費できるように頑張りますから…
…って、前回も浜田のブログ食べ物の話ししてますね…
食べるの大好きなのがバレバレですね…恥ずかしい…
笑
ではでは…最後まで読んで下さってありがとうございました
また
サンパティオでお会いしましょう٩( ´◡` )( ´◡` )۶

本日はフロントの浜田が更新します!
8月ももう終わり…早いですね…
時の流れは怖いですが早く涼しくはなって欲しいです_(:3 」∠ )_
でも夜

気温差で体調を崩さないよう、皆さまもお気を付けください…

・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日、浅野さんと宇佐美くんと遊びました

河村さんオススメの担担麺を食べにいざ…!
…と思ったら木曜日が定休日でした( ・-・ )Oh…
ということで、つけ麺を食べに行きました



そして花火をしました

今年初めて夏らしいことをした気がしますヾ(:3ノシヾ)ノシ



皆さまは 「 夏の思い出 」 できましたか


・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回の臼田さんからの質問にお答えします

「 夏のスポーツの思い出 」
うーん…何でしょう…
中学の頃、部活中ふらふらしてきちゃって立っていられなくなったとかですかね

ゆっくりくれたパスにすら身体が追い付かず、ボールが顔面にHit

体育館の暑さにやられてたんですかねえ…

わりと最近だと、去年地元の同級生の子たちとBBQの後ボウリングをしたんですが、
好成績で嬉しかったです



観戦でいえば、今年はオリンピックがありましたね

ニュース等でダイジェストで見るだけでも感動しますよね…

新城幸也選手は気になってたんですが見れませんでした(´・_・`)残念…

結果もですが、やっぱりあそこに辿り着くまでの努力が凄いですよね

少しは見習わねば…と思いつつ…なかなか難しいです…┐(´д`)┌
でもネガティブになりすぎないように頑張りたいですね

・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて、次回のブログ担当は髙橋さんです

髙橋さんは
「 この夏食べて美味しかったもの 」
「 この夏食べられなかったもの 」
何かありますか

ちなみに、このブログを書いていたら酒井君がラーメン屋さんを教えてくれました

会員様もオススメのお店やメニューがあったら教えて下さい

そのあとちゃんと消費できるように頑張りますから…
…って、前回も浜田のブログ食べ物の話ししてますね…
食べるの大好きなのがバレバレですね…恥ずかしい…

ではでは…最後まで読んで下さってありがとうございました

また

2016年08月22日 (月) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が更新します
今年から
新しい祝日が加わりましたね
そう、8月11日の
「山の日」です
![illust2872[1] (200x115)](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20160822122119267.jpg)
山に親しみ、山の恩恵に感謝する
という趣旨らしいので、
金華山に登って来ました~
ポケ○ンGOに夢中になってる訳ではありません
スタッフブログが始まった頃に
登って以来の金華山でしたが、
岐阜城がキレイでした
今回はヒザにサポーターを付けて
ストックも使用していたので、
山登りにストックは必需品です
ヒザ痛になる事なく、
無事に下山出来ました
山の麓(ふもと)までは暑いですが、
山に入ってしまえば、
そこまで暑くなく、
だんだん涼しく、快適に感じてくるので、
夏の登山、オススメですよ~♪
さて、
前回の酒井君からの質問
「今年の夏のスポーツで、感動したシーンはありますか
」
今年の夏は、なんと言っても
![0623_b01[1]](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201608221229505c1.png)
オリンピックですよね
一つに絞るのは難しいですが
卓球・女子団体の銅メダル
に感動しましたね~
あの泣き虫だった愛ちゃんが
卓球女子チームの主将となり、
みんなを引っ張り、励ましながらのプレーに
もらい泣き
![2014_taku_moji_02_big_r31_c44[1]](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201608221231110a2.png)
皆さんも泣きましたよね
それでは
次回ブログ担当の浜田さんに質問です
「夏のスポーツの思い出」
を教えて下さ~い
自分がしたスポーツでも、
観戦した思い出でも
どちらでも良いですよ~


今日はドラキチ臼田が更新します

今年から
新しい祝日が加わりましたね

そう、8月11日の
「山の日」です

![illust2872[1] (200x115)](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20160822122119267.jpg)
山に親しみ、山の恩恵に感謝する
という趣旨らしいので、
金華山に登って来ました~


スタッフブログが始まった頃に
登って以来の金華山でしたが、

今回はヒザにサポーターを付けて
ストックも使用していたので、
![tozan_fuku_man[1] (131x200)](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20160822122542b16.jpg)
ヒザ痛になる事なく、
無事に下山出来ました

山の麓(ふもと)までは暑いですが、
山に入ってしまえば、
そこまで暑くなく、
だんだん涼しく、快適に感じてくるので、
夏の登山、オススメですよ~♪
さて、
前回の酒井君からの質問

「今年の夏のスポーツで、感動したシーンはありますか

今年の夏は、なんと言っても
![0623_b01[1]](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201608221229505c1.png)
オリンピックですよね

一つに絞るのは難しいですが
卓球・女子団体の銅メダル
に感動しましたね~

あの泣き虫だった愛ちゃんが
卓球女子チームの主将となり、
みんなを引っ張り、励ましながらのプレーに
もらい泣き

![2014_taku_moji_02_big_r31_c44[1]](http://blog-imgs-93.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201608221231110a2.png)
皆さんも泣きましたよね

それでは
次回ブログ担当の浜田さんに質問です

「夏のスポーツの思い出」
を教えて下さ~い

自分がしたスポーツでも、
観戦した思い出でも
どちらでも良いですよ~


2016年08月21日 (日) | 編集 |
9月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
9月10日(土) 14:20~14:50 パティオ太極拳 / 臼田
→ ボールエクササイズ / 河村
9月18日(日) 12:00~12:30 あったかスロトレ30 / 酒井
→ あったかスロトレ30 / 河村
9月21日(水) 10:45~11:30 やさしいボールビクス / 吉村
→ エアロandストレッチ / RIKA
9月25日(日) 12:00~12:30 あったかスロトレ30 / 河村
→ あったかスロトレ30 / 酒井
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
9月10日(土) 14:20~14:50 パティオ太極拳 / 臼田
→ ボールエクササイズ / 河村
9月18日(日) 12:00~12:30 あったかスロトレ30 / 酒井
→ あったかスロトレ30 / 河村
9月21日(水) 10:45~11:30 やさしいボールビクス / 吉村
→ エアロandストレッチ / RIKA
9月25日(日) 12:00~12:30 あったかスロトレ30 / 河村
→ あったかスロトレ30 / 酒井
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
2016年08月19日 (金) | 編集 |
こんにちは
最近、 白井健三 選手に似ていると言われている 酒井 です

似ているでしょうか
今見ておられる皆さまの判断にお任せします(笑)
さて、いよいよオリンピックも終盤に差し掛かっていますが、みなさんの運動のモチベーションは高まっているでしょうか
僕は選手たちの姿を見ていると、なんかウズウズします
この勢いで何かを始めようかな とか もっと運動を頑張ろう など思われた方も少なくないと思います
今回のオリンピックのみならず、誰しも 他の人の影響 や 周りの雰囲気 などから、
良い感化を受けて、自分の行動に当てはめようとすることはとても良いことですよね
でも、それがなかなか長く続かない 三日坊主 になってしまうのも、
皆さまも1度は経験されたことがあるかもしれません

意志が弱いからでしょうか
いいえ
決してそうではないと思います

今日は、 三日坊主では終わらせない 良い習慣を身に着ける 方法をお伝えします
3つのステップが必要です
今日はそのうちの一つをご紹介します
1.現実的な見方をする
一度 に 何 で も 変え たく なる の は 自然 な こと です。
「今週 から,たばこ も 悪い 言葉 も 夜更かし も やめ よう。運動 を 始め,食生活 を 改善 し,おじいちゃん と おばあちゃん に 電話 を かけ よう」と 思う か も しれ ませ ん。
でも, 一度 に すべて を 行なお う と する と
何一つ 行なえず に 終わっ て しまう の が 落ち です。

「知恵 は,慎み ある 者 たち と 共 に ある」。
● 何 が できる か
現実 的 な ペース で 改善 を 図り ましょ う。以下 の 方法 が 役立つ か も しれ ませ ん:
① 培い たい 良い 習慣 の リスト と, やめる 必要 が ある 悪い 習慣 の リスト を
作り ましょ う。どちら の リスト に も,思いつく もの を すべて 書き出し ましょ う。
② 優先 順位を 定め,大切 な 順 に 番号 を 付け ましょ う。
③ 各 リスト から 1 つか 2 つ ずつ 選び ,それ に 取り組み ましょ う。
その 後,さらに 1 つか 2 つ を 選び,それ に 取り組み ます。

これを行う事にはどんな益があるでしょうか
タイトルの 「 事の後の終わりはその初めに勝る 」 がそのことを語っています
この言葉は 将来の自分の為に良い習慣をもって磨くことは、
今の自分よりも良いものとなる 事を伝えています
将来の 良い自分 をどのように描いていますか

サンパティオでハツラツとトレーニングをしていらっしゃるみなさまは、 良い手本 だと思います
ぜひ、これからも出来る限りサンパティオでの運動を続けてください(^-^)/
また、次回続きをお伝えします。
さて、 浅野さん からの質問にお答えするとしましょうか
今は、 「 料理 」 に熱中していますかね
作るの楽しいですよ
あと、将来的には、「 トライアスロン 」 をやってみたいです・・・・いつか(笑)
では、以上です
次は 臼田さん が担当です
「 今年の夏のスポーツで、感動したシーンはありますか
」
また、サンパティオでお会いしましょう(^-^)/


似ているでしょうか

今見ておられる皆さまの判断にお任せします(笑)
さて、いよいよオリンピックも終盤に差し掛かっていますが、みなさんの運動のモチベーションは高まっているでしょうか

僕は選手たちの姿を見ていると、なんかウズウズします
この勢いで何かを始めようかな とか もっと運動を頑張ろう など思われた方も少なくないと思います
今回のオリンピックのみならず、誰しも 他の人の影響 や 周りの雰囲気 などから、
良い感化を受けて、自分の行動に当てはめようとすることはとても良いことですよね
でも、それがなかなか長く続かない 三日坊主 になってしまうのも、
皆さまも1度は経験されたことがあるかもしれません

意志が弱いからでしょうか

いいえ



今日は、 三日坊主では終わらせない 良い習慣を身に着ける 方法をお伝えします
3つのステップが必要です
今日はそのうちの一つをご紹介します
1.現実的な見方をする
一度 に 何 で も 変え たく なる の は 自然 な こと です。
「今週 から,たばこ も 悪い 言葉 も 夜更かし も やめ よう。運動 を 始め,食生活 を 改善 し,おじいちゃん と おばあちゃん に 電話 を かけ よう」と 思う か も しれ ませ ん。
でも, 一度 に すべて を 行なお う と する と
何一つ 行なえず に 終わっ て しまう の が 落ち です。

「知恵 は,慎み ある 者 たち と 共 に ある」。
● 何 が できる か
現実 的 な ペース で 改善 を 図り ましょ う。以下 の 方法 が 役立つ か も しれ ませ ん:
① 培い たい 良い 習慣 の リスト と, やめる 必要 が ある 悪い 習慣 の リスト を
作り ましょ う。どちら の リスト に も,思いつく もの を すべて 書き出し ましょ う。
② 優先 順位を 定め,大切 な 順 に 番号 を 付け ましょ う。
③ 各 リスト から 1 つか 2 つ ずつ 選び ,それ に 取り組み ましょ う。
その 後,さらに 1 つか 2 つ を 選び,それ に 取り組み ます。

これを行う事にはどんな益があるでしょうか

タイトルの 「 事の後の終わりはその初めに勝る 」 がそのことを語っています
この言葉は 将来の自分の為に良い習慣をもって磨くことは、
今の自分よりも良いものとなる 事を伝えています
将来の 良い自分 をどのように描いていますか


サンパティオでハツラツとトレーニングをしていらっしゃるみなさまは、 良い手本 だと思います

ぜひ、これからも出来る限りサンパティオでの運動を続けてください(^-^)/
また、次回続きをお伝えします。
さて、 浅野さん からの質問にお答えするとしましょうか

今は、 「 料理 」 に熱中していますかね
作るの楽しいですよ

あと、将来的には、「 トライアスロン 」 をやってみたいです・・・・いつか(笑)
では、以上です
次は 臼田さん が担当です
「 今年の夏のスポーツで、感動したシーンはありますか

また、サンパティオでお会いしましょう(^-^)/
2016年08月15日 (月) | 編集 |
朝晩 少し涼しく感じられる今日この頃、いかがお過ごしですか?
本日は、フロント浅野がブログ更新します
本日はある日の出来事についてお話ししましょう。
その日は清々しい気分で朝を迎え、
いつものように出勤しました。
フロント竹中さんと、浜田さんに
「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」
大きな声で爽やかに挨拶をしました、その瞬間
2人の異変に気が付いたのです
竹中:「浅野さん、怖いよ。本当に怖いよ。」→決して浅野が怖いのではありませんよ(・Д・)ノ
2人が言うのです。
浅野:「何?何?何?」
浜田:「サンパティオの池に怖いのがいる。怖い。怖い。」
浅野:「えーーーっ?何?何?」
池を覗くと、何かいるではありませんか・・・。
あれは何? ((((;゚Д゚)))))))

竹中:「イタチですかね?オコジョですかね?」
イタチって あのような顔をしていたか?
オコジョは この辺りに生息していたか?
頭の中 混乱。
これは、大変だ。
写真を撮って上司に報告せねば・・・。
身を乗り出し、証拠写真 カシャッ

ズームでカッシャッ

すると、また2人が言うのです。
竹中:「浅野さん、その動物、全然動かないですよね?」
浅野:「微動だにしないね・・・」
浜田:「息してますかね?」
浅野:「息してる!」
竹中:「置物ですかね?生き物ですかね?」
浅野:「生き物!!」
その時、スタッフ酒井君が通りかかったので呼び止め、
浅野:「酒井君、あれ知ってる?」
と尋ねました。
酒井:「知ってる。・・・でしょ?」
浅野:「朝礼で報告した?」
・・・?
今、酒井くん。あなたは何とおっしゃいました?w( ̄o ̄)w?
酒井:「置物でしょ?」
置物・・・・・?置物?置物ですか?
・ ・ ・。(。>(ェ)<。)エエェェェええええええええええっ
なるほど、微動だにしないわけだ・・・。
ようやく、気が付いた私は、
崩れ落ちました。ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
自分は詐欺にひっかからないと、どこか自信がありました。
この日以来、詐欺にひっかかるかもしれないと、
考えを改めました・・・。
気が付かせてくれて、
ありがとう、竹中さん。
ありがとう、浜田さん。
でも、次回はお手柔らかにお願いいたしますね。 (。-_-。)
そして、私は彼をミルキーちゃんと名付けました。
ミルキーちゃんも 今後とも宜しくお願いします
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて加納さんからの質問
「この5年(短ければ10年)の間に目標にしていることはありますか?」
以前会ったことがあるスターに もう一度会いたいです。
でも、それは近い将来実現できるかもしれません。 (」*´∇`)」
もしかすると、少し先になるかもしれません。(*´~`*)
でも、絶対に会いにいきます


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
それでは、熱い
酒井君へ質問です。
「今、何に熱中していますか?」
教えてください。ヽ(´∀`)ノ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
それでは、また
本日は、フロント浅野がブログ更新します

本日はある日の出来事についてお話ししましょう。
その日は清々しい気分で朝を迎え、
いつものように出勤しました。
フロント竹中さんと、浜田さんに
「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す」
大きな声で爽やかに挨拶をしました、その瞬間

2人の異変に気が付いたのです

竹中:「浅野さん、怖いよ。本当に怖いよ。」→決して浅野が怖いのではありませんよ(・Д・)ノ
2人が言うのです。
浅野:「何?何?何?」
浜田:「サンパティオの池に怖いのがいる。怖い。怖い。」
浅野:「えーーーっ?何?何?」
池を覗くと、何かいるではありませんか・・・。
あれは何? ((((;゚Д゚)))))))

竹中:「イタチですかね?オコジョですかね?」
イタチって あのような顔をしていたか?
オコジョは この辺りに生息していたか?
頭の中 混乱。
これは、大変だ。
写真を撮って上司に報告せねば・・・。
身を乗り出し、証拠写真 カシャッ

ズームでカッシャッ

すると、また2人が言うのです。
竹中:「浅野さん、その動物、全然動かないですよね?」
浅野:「微動だにしないね・・・」
浜田:「息してますかね?」
浅野:「息してる!」
竹中:「置物ですかね?生き物ですかね?」
浅野:「生き物!!」
その時、スタッフ酒井君が通りかかったので呼び止め、
浅野:「酒井君、あれ知ってる?」
と尋ねました。
酒井:「知ってる。・・・でしょ?」
浅野:「朝礼で報告した?」
・・・?
今、酒井くん。あなたは何とおっしゃいました?w( ̄o ̄)w?
酒井:「置物でしょ?」
置物・・・・・?置物?置物ですか?
・ ・ ・。(。>(ェ)<。)エエェェェええええええええええっ
なるほど、微動だにしないわけだ・・・。
ようやく、気が付いた私は、
崩れ落ちました。ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
自分は詐欺にひっかからないと、どこか自信がありました。
この日以来、詐欺にひっかかるかもしれないと、
考えを改めました・・・。
気が付かせてくれて、
ありがとう、竹中さん。
ありがとう、浜田さん。
でも、次回はお手柔らかにお願いいたしますね。 (。-_-。)
そして、私は彼をミルキーちゃんと名付けました。
ミルキーちゃんも 今後とも宜しくお願いします

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて加納さんからの質問
「この5年(短ければ10年)の間に目標にしていることはありますか?」
以前会ったことがあるスターに もう一度会いたいです。
でも、それは近い将来実現できるかもしれません。 (」*´∇`)」
もしかすると、少し先になるかもしれません。(*´~`*)
でも、絶対に会いにいきます



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
それでは、熱い

「今、何に熱中していますか?」
教えてください。ヽ(´∀`)ノ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました

それでは、また

2016年08月12日 (金) | 編集 |
この頃ホントに暑いですねぇ~~


「暑いですねぇ~~」がもはやあいさつになってしまっている加納が今回ブログ担当します
宜しくお願いします
さて、早速ですが、髙橋さんからの
最近楽しみにしていることはなんですか
ですが、
う~~~ん……う~~~~~ん………
ないっ
とゆーか楽しみにしていることはあるっちゃあるんですが、あまりに遠~~~~い「楽しみ」なので、
最近と言われると、うううううううう~~~~~~~ん
あっ
あった

骨密度測定


なんでって
実は加納前年初めて骨密度測定を受けたのですが、その結果たるや、ホントお恥ずかしい限りなのですが、なんと…
85歳女性の平均レベル
河村さんが測定してくれたのですが、河村さんも結果を言いよどんだ位の真っ赤なレベルの骨粗鬆症でございまして…
その時測定した全ての方で最低値…
それ以来カルシウムが気になって気になって、今まで食品の栄養成分表など見もしなかったのに、
今ではカルシウムとこの頃気になっているタンパク質は必ず見るのが、もはや習慣化しているくらい、やばかったのです~~~
でも、今回はこの頃それこそ習慣になっている、エクストリーム出社?(そーいや以前二宮さんがブログで書いていたなぁ
)
…なんてカッコイイものではなく、ただの1時間に満たない筋トレですが、とにかくもはや意地になって続けているので、
せめて、前年の数値は維持しているのではないかと…
そう
骨粗鬆症には
①カルシウム
(1日600gは必要よ~~byだいぶ前のCM)
②日光浴
(1日に20~30分程度でカルシウムの吸収を助けるビタミンDを増やして
)
③運動
(骨も筋肉と同じように負荷をかけると鍛えられるんです
)
ですから
でも、でも、その反面、いや~~~な予感も…
でもっ、自分の身体の状態は知っておくべきなので、覚悟を決めて測定を受けますっ
それではそろそろ次の浅野さんに質問
高橋さんから「最近」とお題を頂いたので、今度は
この5年(短ければ10年)の間に目標にしていることはありますか
1年ではその年の抱負みたいになっちゃうと思い、敢えて長いスパンで考えてみました
因みに加納の場合、考えてみると、子供は成人し、自分もン十代からン十代になり…
どぉなっているんでしょ
今目標(とゆーかほぼ夢?
)にしていることは果たして成し遂げられているのか…、
はたまた、せめてその途上にあるのか…
とにかく五体満足で(今そうかってゆーとそうじゃない気もするが…
)元気に楽しく過ごしていたいものですな
そのためには、今、頑張れることは頑張るとゆーわけで、筋トレもお仕事も楽しんで頑張りますっ
今日のブログも長々とお付き合いありがとうございました



「暑いですねぇ~~」がもはやあいさつになってしまっている加納が今回ブログ担当します


さて、早速ですが、髙橋さんからの


ですが、
う~~~ん……う~~~~~ん………
ないっ

とゆーか楽しみにしていることはあるっちゃあるんですが、あまりに遠~~~~い「楽しみ」なので、
最近と言われると、うううううううう~~~~~~~ん

あっ








なんでって

実は加納前年初めて骨密度測定を受けたのですが、その結果たるや、ホントお恥ずかしい限りなのですが、なんと…
85歳女性の平均レベル

河村さんが測定してくれたのですが、河村さんも結果を言いよどんだ位の真っ赤なレベルの骨粗鬆症でございまして…

その時測定した全ての方で最低値…
それ以来カルシウムが気になって気になって、今まで食品の栄養成分表など見もしなかったのに、
今ではカルシウムとこの頃気になっているタンパク質は必ず見るのが、もはや習慣化しているくらい、やばかったのです~~~

でも、今回はこの頃それこそ習慣になっている、エクストリーム出社?(そーいや以前二宮さんがブログで書いていたなぁ

…なんてカッコイイものではなく、ただの1時間に満たない筋トレですが、とにかくもはや意地になって続けているので、
せめて、前年の数値は維持しているのではないかと…
そう

①カルシウム

②日光浴


③運動


ですから

でも、でも、その反面、いや~~~な予感も…

でもっ、自分の身体の状態は知っておくべきなので、覚悟を決めて測定を受けますっ

それではそろそろ次の浅野さんに質問

高橋さんから「最近」とお題を頂いたので、今度は
この5年(短ければ10年)の間に目標にしていることはありますか

1年ではその年の抱負みたいになっちゃうと思い、敢えて長いスパンで考えてみました

因みに加納の場合、考えてみると、子供は成人し、自分もン十代からン十代になり…
どぉなっているんでしょ


はたまた、せめてその途上にあるのか…
とにかく五体満足で(今そうかってゆーとそうじゃない気もするが…


そのためには、今、頑張れることは頑張るとゆーわけで、筋トレもお仕事も楽しんで頑張りますっ

今日のブログも長々とお付き合いありがとうございました

2016年08月08日 (月) | 編集 |
みなさま こんにちは
フロントの高橋です
今日もかなり暑い一日でしたね
我が家のねこさまも伸びる時期になりました・・・

暑さで顔がコワイ・・・
多治見市で最高気温の39.7℃を記録したそうです
(温度計は40℃を示すときもあったそうですよ
)
みなさま、くれぐれも熱中症にはご注意を

昨日は地元 揖斐川町のお祭りで「ありがとう花火」の日でした
家の裏にイスを並べて、家族みんなで見るのが恒例行事になってます

毎年言ってますが、花火ってキレイに写真が撮れない
くやしい・・・
母にも「心に焼き付けときなさい」と言われました(笑)
今年も家族で見られて良かったです

さてさて、二宮さんからの 『オリンピックでは何を注目して見ていますか?』ですが、みなさんはリオオリンピック観てますか?
わたしは開会式の生中継を観てワクワクしました

ブラジルらしく賑やかでサンバでカーニバルな感じで

お祭りみたいにみんなが楽しそうな様子が印象的でした。
聖火も太陽みたいなオブジェが素敵でしたよね~

気が早いですが、4年後の東京オリンピックではどんなふうになるんだろう・・・と考えてしまいました(笑)
どんなふうに日本が表現されるのか楽しみですよね
競技で気になっているのは色々ありますが、体操かな~
初日の土曜日に予選を観ていましたが、技が決まるたびにひとりで拍手したり騒いでいました
(笑)
あと、競泳に柔道に卓球も・・・
スポーツはやるのは苦手ですが、見るのは大好きなので楽しいですね
ネットも賑やかになるので、Twitteを見ながらテレビを見てたりします
あと二宮さんも言っていましたが、心配なのは開催地でデモが起きていることです。
五輪関係者や現地にいる方々が巻き込まれたり、怪我などが無いことを心から願います。
競技はどれもこれも全部気になりますが、全部観てたら眠れませんね
笑
日本を応援するために寝不足になる方が増えそうですが、くれぐれも体調管理にはお気をつけて
寝不足は夏バテ発祥のリスクを高めるそうです
わたしも気を付けよう~
さて、河村さんと二宮さんも紹介してくれましたが、サンパティオのカモにヒナが生まれました
ここ最近カモやアヒルが死んでしまうことが続き、どんどん減っていくな・・・と悲しく思っていた所に新たな命が誕生し、本当にうれしいです。
過去には人工ふ化に挑戦したこともありますが、諦めていた自然ふ化が成功したことに、個人的にはとっても喜んでいます(笑)
まだ小さなカモの赤ちゃんを仕事の合間に窓から見るのが最近の楽しみです
10日くらい前までは、池に入ったら溺れるんじゃないかと心配していたのに、いつのまにかスイスイ泳げるようになっていてビックリしました
おとなのカモと一緒になってエサをつつく姿も可愛いです
どんな名前になるのかな~
嬉しくなって会員様にも何名かにお伝えしたところ、みなさま「可愛い」、「生まれて良かったね」と声をかけてくださって、とても嬉しかったです。
みなさまカモやアヒルの達のことを気にかけてくださって、ありがとうございます
サンパティオの一員とも言えるカモ達の成長も楽しみにしていてくださいね。
ここ3回分くらいブログのネタがカモとオリンピック(ブラジル)と続いていてスミマセン・・・

さてさて、次回のブログは加納さんです
加納さんが最近楽しみにしていることはなんですか

オリンピックとカモ以外でお願いします(笑)
それでは、長くなりましたが最後まで読んで頂き、ありがとうございました
フロントの高橋です

今日もかなり暑い一日でしたね

我が家のねこさまも伸びる時期になりました・・・


暑さで顔がコワイ・・・

多治見市で最高気温の39.7℃を記録したそうです


みなさま、くれぐれも熱中症にはご注意を


昨日は地元 揖斐川町のお祭りで「ありがとう花火」の日でした

家の裏にイスを並べて、家族みんなで見るのが恒例行事になってます





毎年言ってますが、花火ってキレイに写真が撮れない

母にも「心に焼き付けときなさい」と言われました(笑)
今年も家族で見られて良かったです


さてさて、二宮さんからの 『オリンピックでは何を注目して見ていますか?』ですが、みなさんはリオオリンピック観てますか?
わたしは開会式の生中継を観てワクワクしました


ブラジルらしく賑やかでサンバでカーニバルな感じで



聖火も太陽みたいなオブジェが素敵でしたよね~


気が早いですが、4年後の東京オリンピックではどんなふうになるんだろう・・・と考えてしまいました(笑)
どんなふうに日本が表現されるのか楽しみですよね

競技で気になっているのは色々ありますが、体操かな~
初日の土曜日に予選を観ていましたが、技が決まるたびにひとりで拍手したり騒いでいました

あと、競泳に柔道に卓球も・・・
スポーツはやるのは苦手ですが、見るのは大好きなので楽しいですね

ネットも賑やかになるので、Twitteを見ながらテレビを見てたりします

あと二宮さんも言っていましたが、心配なのは開催地でデモが起きていることです。
五輪関係者や現地にいる方々が巻き込まれたり、怪我などが無いことを心から願います。
競技はどれもこれも全部気になりますが、全部観てたら眠れませんね

日本を応援するために寝不足になる方が増えそうですが、くれぐれも体調管理にはお気をつけて

寝不足は夏バテ発祥のリスクを高めるそうです

わたしも気を付けよう~

さて、河村さんと二宮さんも紹介してくれましたが、サンパティオのカモにヒナが生まれました

ここ最近カモやアヒルが死んでしまうことが続き、どんどん減っていくな・・・と悲しく思っていた所に新たな命が誕生し、本当にうれしいです。
過去には人工ふ化に挑戦したこともありますが、諦めていた自然ふ化が成功したことに、個人的にはとっても喜んでいます(笑)
まだ小さなカモの赤ちゃんを仕事の合間に窓から見るのが最近の楽しみです

10日くらい前までは、池に入ったら溺れるんじゃないかと心配していたのに、いつのまにかスイスイ泳げるようになっていてビックリしました

おとなのカモと一緒になってエサをつつく姿も可愛いです



嬉しくなって会員様にも何名かにお伝えしたところ、みなさま「可愛い」、「生まれて良かったね」と声をかけてくださって、とても嬉しかったです。
みなさまカモやアヒルの達のことを気にかけてくださって、ありがとうございます

サンパティオの一員とも言えるカモ達の成長も楽しみにしていてくださいね。
ここ3回分くらいブログのネタがカモとオリンピック(ブラジル)と続いていてスミマセン・・・


さてさて、次回のブログは加納さんです

加納さんが最近楽しみにしていることはなんですか


オリンピックとカモ以外でお願いします(笑)
それでは、長くなりましたが最後まで読んで頂き、ありがとうございました

2016年08月05日 (金) | 編集 |
こんにちは!再び、二宮です!!
今回は早く順番が、来ました!!!
そして、この間(前のブログ時から、今日まで)にツバメが大きくなりました!

何匹かは、外に出て飛ぶ練習をしています。
(巣の近くの格子に止まっているところです)

この時期は、熱中症、脱水による脳梗塞がおこりやすいので、注意してください!
ろれつが回らない、しびれ、歩きにくいなど、突然に起こった場合は、要注意です。
夏は、過ごしにくく、体調を崩しやすいです。(睡眠不足、食欲が落ちる、ストレス等)
身内でも2人脳梗塞を患っておりますが、2人とも夏時期の発症でした。
夏をうまく乗り切る事は、体調管理にとっても大切なことです。
カメラを構えていたら、ワザと水をかけてきたカモ。
そんなに、憎いですか?

河村さんからの質問、「ブラジルでのビックリエピソードは?」
2007年と2010年の2回ブラジルに渡りまして、目的は柔術の練習と試合に出場する事でしたが、
イグアスに行ったり、サンパウロ市内やインテリオール(市外の都市)に行ったり、リオに行ったりして楽しかったですよ。
いっぱい驚いたことはあります。(以下、驚いたことは赤字)
日本の各県人会館があります。その方々の日本人としての誇り。
知り合いの家に伺ったら、食べきれないほど、ご飯をいっぱい出してくれました(コレがまた美味しい)。温かく迎え入れる事。
でも一番の驚いた事は、
リオのコパ・カパーナという美しい海岸沿いを走るバスに乗っていたら、k君が食べ過ぎたアサイをリリースしてしまった事ですね。
リオのアサイはとても美味しいですよ。ボリュームも半端ないです。プロテインミックスなんてのもありますよ。
ブラジルの話しは書ききれないので、サンパティオで!
最後に、話題のヒナを載せますね。

こんなに可愛いのに、
大きくなったら、水をかけるような憎い性格になってしまうんでしょうか?

性格よく育ってほしいものです。。。
次回のブログはえりちゃんですね!
質問 「 オリンピックでは何を注目して見ていますか? 」
私は、ブラジルの治安や、景気が気になります。
最後まで、ありがとうございました!!
今回は早く順番が、来ました!!!
そして、この間(前のブログ時から、今日まで)にツバメが大きくなりました!

何匹かは、外に出て飛ぶ練習をしています。
(巣の近くの格子に止まっているところです)

この時期は、熱中症、脱水による脳梗塞がおこりやすいので、注意してください!
ろれつが回らない、しびれ、歩きにくいなど、突然に起こった場合は、要注意です。
夏は、過ごしにくく、体調を崩しやすいです。(睡眠不足、食欲が落ちる、ストレス等)
身内でも2人脳梗塞を患っておりますが、2人とも夏時期の発症でした。
夏をうまく乗り切る事は、体調管理にとっても大切なことです。
カメラを構えていたら、ワザと水をかけてきたカモ。
そんなに、憎いですか?

河村さんからの質問、「ブラジルでのビックリエピソードは?」
2007年と2010年の2回ブラジルに渡りまして、目的は柔術の練習と試合に出場する事でしたが、
イグアスに行ったり、サンパウロ市内やインテリオール(市外の都市)に行ったり、リオに行ったりして楽しかったですよ。
いっぱい驚いたことはあります。(以下、驚いたことは赤字)
日本の各県人会館があります。その方々の日本人としての誇り。
知り合いの家に伺ったら、食べきれないほど、ご飯をいっぱい出してくれました(コレがまた美味しい)。温かく迎え入れる事。
でも一番の驚いた事は、
リオのコパ・カパーナという美しい海岸沿いを走るバスに乗っていたら、k君が食べ過ぎたアサイをリリースしてしまった事ですね。
リオのアサイはとても美味しいですよ。ボリュームも半端ないです。プロテインミックスなんてのもありますよ。
ブラジルの話しは書ききれないので、サンパティオで!
最後に、話題のヒナを載せますね。

こんなに可愛いのに、
大きくなったら、水をかけるような憎い性格になってしまうんでしょうか?

性格よく育ってほしいものです。。。
次回のブログはえりちゃんですね!
質問 「 オリンピックでは何を注目して見ていますか? 」
私は、ブラジルの治安や、景気が気になります。
最後まで、ありがとうございました!!
2016年08月01日 (月) | 編集 |
こんにちは、河村です
今日から8月ですね
夏真っ盛りの中、中庭の池におりますカモちゃんに、赤ちゃんが2羽誕生しました
名前、まだ決まってませんが、同じ施設内にありますマルシェさんで、募集しているそうですよ
ホント小さくてかわいいので、来館の際に探してみてください
写真が見えづらくてスミマセン


垣根の下に隠れていることがありますが、日中は泳いでいる姿が見られますよ
う~ん癒されますね~
さて、8月の楽しみと言えば、オリンピック
開催まで数日となりました
何かと問題が取り沙汰されることの多い「リオデジャネイロオリンピック」ですが、やっぱり楽しみですね。
皆さまは、どの種目に注目されていますか?
どの種目も楽しみですが、ぼくはレスリングですね
選手では、やっぱり吉田沙保里選手には注目がいきます
なんと今回前人未到五輪4連覇が、かかってます


ここで書くまでもないですが、
吉田選手はすでに2004年アテネ、2008年北京、2012年のロンドン五輪を3連覇しています
世界大会としては16連覇
個人の連勝数も200連勝と、とんでもない記録を更新しております
そんなレスリングですが、一時はオリンピック種目から外されるのではないかと危ぶまれておりました
是非とも1896年古代ギリシャオリンピックからの伝統競技なので、次回東京オリンピックでも採用してほしいものです
と熱くなりましたが
次の話題に行きます
酒井君からの質問の「夏は、海と山どちらが好きですか?」
夏は、やっぱり海ですね
夏を感じるため、先日、福井県の若狭和田海水浴場にキャンプに行って来ました
遠浅で海もキレイでホント オススメですよ

もう一ヶ所お気に入りのスポットがあります。
海ではありませんが揖斐川町にあります、粕川です
ここは川遊びはもちろん、BBQも出来るので1日遊べますよ
この時期、外遊びで注意しないといけないことがあります
それは、虫対策です
何故かというと、先週ブヨにさされました

10か所以上刺され、その日の夜は、かゆみと痛みで寝られませんでした
ブヨは、水辺にいて夕方暗くなるころに多く発生するようです
対策には、はっかの油が効くようです。
皆さまも外遊びの際は、しっかり虫対策をしてから楽しんでくださいませ
それでは次回担当の二宮さんへ!以前ブラジリアン柔術の武者修行の為に、オリンピックの開催国でもあるブラジルへ行かれた事があると思いますが、その時のビックリしたエピソード教えてください
ぼくもブラジル行ってみたいです

今日から8月ですね

夏真っ盛りの中、中庭の池におりますカモちゃんに、赤ちゃんが2羽誕生しました

名前、まだ決まってませんが、同じ施設内にありますマルシェさんで、募集しているそうですよ

ホント小さくてかわいいので、来館の際に探してみてください

写真が見えづらくてスミマセン



垣根の下に隠れていることがありますが、日中は泳いでいる姿が見られますよ

う~ん癒されますね~

さて、8月の楽しみと言えば、オリンピック


何かと問題が取り沙汰されることの多い「リオデジャネイロオリンピック」ですが、やっぱり楽しみですね。
皆さまは、どの種目に注目されていますか?
どの種目も楽しみですが、ぼくはレスリングですね

選手では、やっぱり吉田沙保里選手には注目がいきます

なんと今回前人未到五輪4連覇が、かかってます



ここで書くまでもないですが、
吉田選手はすでに2004年アテネ、2008年北京、2012年のロンドン五輪を3連覇しています

世界大会としては16連覇


そんなレスリングですが、一時はオリンピック種目から外されるのではないかと危ぶまれておりました

是非とも1896年古代ギリシャオリンピックからの伝統競技なので、次回東京オリンピックでも採用してほしいものです

と熱くなりましたが

次の話題に行きます

酒井君からの質問の「夏は、海と山どちらが好きですか?」
夏は、やっぱり海ですね

夏を感じるため、先日、福井県の若狭和田海水浴場にキャンプに行って来ました

遠浅で海もキレイでホント オススメですよ


もう一ヶ所お気に入りのスポットがあります。
海ではありませんが揖斐川町にあります、粕川です

ここは川遊びはもちろん、BBQも出来るので1日遊べますよ

この時期、外遊びで注意しないといけないことがあります

それは、虫対策です

何故かというと、先週ブヨにさされました


10か所以上刺され、その日の夜は、かゆみと痛みで寝られませんでした

ブヨは、水辺にいて夕方暗くなるころに多く発生するようです

対策には、はっかの油が効くようです。
皆さまも外遊びの際は、しっかり虫対策をしてから楽しんでくださいませ

それでは次回担当の二宮さんへ!以前ブラジリアン柔術の武者修行の為に、オリンピックの開催国でもあるブラジルへ行かれた事があると思いますが、その時のビックリしたエピソード教えてください

ぼくもブラジル行ってみたいです

2016年08月01日 (月) | 編集 |
◆インストラクター (フィットネススタッフ)
『体を動かす楽しさ・大切さを伝える』お仕事です♪
トレーニングマシンの使い方の説明など、利用者の方のサポートをお願いします!!
他にも、入退館の受付など、簡単なPC入力やフロント作業をお願いすることもあります。
【こんな方にはピッタリ!!】
★カラダを動かすことが好きな方
★人と話すことが好きな方
◎女性の方も活躍できる職場です♪
インストラクターとしての経験がなくても…
・スポーツクラブなどでマシンを使ったことがある
・普段から運動をしている
そんな未経験の方でも大丈夫です!!
施設や業務についてはイチから研修していきます。
4時間程度の短時間勤務でも、がっつり長時間勤務でもOK!!
週3日~OKなので無理なく働けます♪
●サンパティオSTAFF特典
営業時間外ならマシーンなど使い放題!!
仕事終わりや定休日の木曜日には カラダを鍛えているスタッフ多数★
〔勤務期間〕
3ヵ月以上~長期
休日・休暇 シフト制 ※木曜定休
〔勤務時間〕
9:30~22:15 ※ローテーション勤務
◆1日4h程度/週3日~OK ※時間帯は応相談
〔経験・資格〕
◎フリーターの方歓迎!!
◎未経験者も大歓迎!!
◎経験者は優遇します!!
◎長期働ける方大歓迎!!
〔待遇・福利厚生〕
■制服貸与
□車通勤OK
■交通費支給(規定有)
応募はお電話、メールにて受け付けております。
★一緒に働けることを楽しみにしております★
担当 河村
『体を動かす楽しさ・大切さを伝える』お仕事です♪
トレーニングマシンの使い方の説明など、利用者の方のサポートをお願いします!!
他にも、入退館の受付など、簡単なPC入力やフロント作業をお願いすることもあります。
【こんな方にはピッタリ!!】
★カラダを動かすことが好きな方
★人と話すことが好きな方
◎女性の方も活躍できる職場です♪
インストラクターとしての経験がなくても…
・スポーツクラブなどでマシンを使ったことがある
・普段から運動をしている
そんな未経験の方でも大丈夫です!!
施設や業務についてはイチから研修していきます。
4時間程度の短時間勤務でも、がっつり長時間勤務でもOK!!
週3日~OKなので無理なく働けます♪
●サンパティオSTAFF特典
営業時間外ならマシーンなど使い放題!!
仕事終わりや定休日の木曜日には カラダを鍛えているスタッフ多数★
〔勤務期間〕
3ヵ月以上~長期
休日・休暇 シフト制 ※木曜定休
〔勤務時間〕
9:30~22:15 ※ローテーション勤務
◆1日4h程度/週3日~OK ※時間帯は応相談
〔経験・資格〕
◎フリーターの方歓迎!!
◎未経験者も大歓迎!!
◎経験者は優遇します!!
◎長期働ける方大歓迎!!
〔待遇・福利厚生〕
■制服貸与
□車通勤OK
■交通費支給(規定有)
応募はお電話、メールにて受け付けております。
★一緒に働けることを楽しみにしております★
担当 河村
| ホーム |