2016年12月26日 (月) | 編集 |
皆さまこんにちは~
本日はフロントの浜田が更新します!
そして!!!
今回の浜田のブログがサンパティオの今年最後のブログになります!!! 1年早っ!!!
…せ、責任重大…楽しいブログを書かねば…
笑
そういえば、この間会員様から
「 拍手って誰が押してるかわかるの
」
と、フロントで質問
を頂きました(・ω・)
答えは 「 わからない 」 です
拍手押すとコメント入力画面が出ると思うのですが(多分)、そこに名前入れて貰えればわかります
笑
でも誰からかわからなくても拍手があると嬉しいですし励みになります(*´ω`*)ありがとうございます
ちなみに今、拍手の設定画面を見ていて拍手ボタンの色が変えられることを知りました…

( こっそりピンクにしたら怒られちゃうかな
笑 )
・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回のブログで挨拶がありましたが、髙橋さんが今月いっぱいで退職されます…
オープンからという長い間、本当にお疲れ様でした


最初から今まで一緒に過ごされてきた会員様は特に寂しく思われると思いますが(っω・`。)
残る浜田たちも頑張りますので、これからもよろしくお願いします
髙橋さんは先輩で上司で浜田よりお姉さんなので、やはり教えてもらう・助けてもらうばかりですが…
夏頃、カエル
が大量発生する時期にはとても頼りにしてもらいました
笑
髙橋さんを守る騎士のような気持ちでカエルを追い払っていましたよ

…そんな浜田の頭の上にカエル
が落ちてきて乗ったのは笑い話です…ヾ(;3ノシヾ)ノシ え~ん
浜田も1年8ヶ月程サンパティオにいるので髙橋さんとの思い出はそれだけではないのですが…
これがすごく印象に残っています…忘れられません…
笑
加藤さんに、この話を 「 髙橋さんから聞いたよ~
」 と言われたので…
髙橋さんにとっても浜田との思い出の出来事なのではないでしょうか
笑
髙橋さんからのお題も 「 今年一番の思い出(嬉しかったこと) 」 でしたね
うーん何でしょう…でも今年もサンパティオで過ごせて楽しかったなあと思います
去年も含めて今年「も」なのですが、仲の良いスタッフ仲間ができましたし
これが1番の嬉しかったことかもしれないですねヽ(*´ω`*)丿
もちろん、いつも声をかけて下さる会員様方との出会いもですよ
プライベートだと、友達と大勢で集まってご飯を食べたのが楽しかったとか、
ライブに行ったらバンドマンが名前まで覚えててくれたとか、ゲームでレアな子ゲットできたとか…笑
…ブログを見て下さっている会員様に 「 小さい
」とツッコまれてしまいそうですが
笑
皆さまの今年1番の思い出、嬉しかったことはなんでしょうか
また来年、フロントでお話聞かせてくださいね

・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて…次回のブログ担当は、うーちゃんこと宇佐美くんです
(多分)
新年1発目!ということで…
2016の思い出と2017の抱負、教えて下さいヽ( ´_`)丿
今回も最後まで読んで下さってありがとうございました
また
来年サンパティオでお会いしましょう٩( ´◡` )( ´◡` )۶よいお年を~

(
大西先生とのツーショットで最後しめます!笑 )

本日はフロントの浜田が更新します!
そして!!!
今回の浜田のブログがサンパティオの今年最後のブログになります!!! 1年早っ!!!
…せ、責任重大…楽しいブログを書かねば…

そういえば、この間会員様から
「 拍手って誰が押してるかわかるの

と、フロントで質問

答えは 「 わからない 」 です

拍手押すとコメント入力画面が出ると思うのですが(多分)、そこに名前入れて貰えればわかります

でも誰からかわからなくても拍手があると嬉しいですし励みになります(*´ω`*)ありがとうございます

ちなみに今、拍手の設定画面を見ていて拍手ボタンの色が変えられることを知りました…

( こっそりピンクにしたら怒られちゃうかな

・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回のブログで挨拶がありましたが、髙橋さんが今月いっぱいで退職されます…
オープンからという長い間、本当にお疲れ様でした



最初から今まで一緒に過ごされてきた会員様は特に寂しく思われると思いますが(っω・`。)
残る浜田たちも頑張りますので、これからもよろしくお願いします

髙橋さんは先輩で上司で浜田よりお姉さんなので、やはり教えてもらう・助けてもらうばかりですが…
夏頃、カエル


髙橋さんを守る騎士のような気持ちでカエルを追い払っていましたよ


…そんな浜田の頭の上にカエル


浜田も1年8ヶ月程サンパティオにいるので髙橋さんとの思い出はそれだけではないのですが…
これがすごく印象に残っています…忘れられません…

加藤さんに、この話を 「 髙橋さんから聞いたよ~

髙橋さんにとっても浜田との思い出の出来事なのではないでしょうか

髙橋さんからのお題も 「 今年一番の思い出(嬉しかったこと) 」 でしたね

うーん何でしょう…でも今年もサンパティオで過ごせて楽しかったなあと思います

去年も含めて今年「も」なのですが、仲の良いスタッフ仲間ができましたし

これが1番の嬉しかったことかもしれないですねヽ(*´ω`*)丿

もちろん、いつも声をかけて下さる会員様方との出会いもですよ

プライベートだと、友達と大勢で集まってご飯を食べたのが楽しかったとか、
ライブに行ったらバンドマンが名前まで覚えててくれたとか、ゲームでレアな子ゲットできたとか…笑
…ブログを見て下さっている会員様に 「 小さい


皆さまの今年1番の思い出、嬉しかったことはなんでしょうか

また来年、フロントでお話聞かせてくださいね


・‥…・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さてさて…次回のブログ担当は、うーちゃんこと宇佐美くんです

新年1発目!ということで…
2016の思い出と2017の抱負、教えて下さいヽ( ´_`)丿
今回も最後まで読んで下さってありがとうございました

また



(

スポンサーサイト
2016年12月24日 (土) | 編集 |
2016年12月23日 (金) | 編集 |
2017年 1月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
1月4日(水) 10:45~11:30 やさしいボールビクス / 吉村
→ やさしいエアロ / 大西
1月14日(土) 15:05~15:35 クールダウンストレッチ / 酒井
→ コアリセット / 河村
1月24日(火) 15:15~16:05 Ree Making / Ree
→ ほぐしヨガ / MIKI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
1月4日(水) 10:45~11:30 やさしいボールビクス / 吉村
→ やさしいエアロ / 大西
1月14日(土) 15:05~15:35 クールダウンストレッチ / 酒井
→ コアリセット / 河村
1月24日(火) 15:15~16:05 Ree Making / Ree
→ ほぐしヨガ / MIKI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
2016年12月21日 (水) | 編集 |
みなさま こんにちは
フロントの高橋です
ここ最近、毎日のように「今年もあと○日で終わりですね」と話してる気がします
今日で数えると残り8日・・・
いつから時が過ぎるのはこんなに早いと感じるようになったのか・・・
家の大掃除が出来てないので、焦りしかありません(笑)
師走に入って会員の皆さまも忙しい時期のようで、ここ最近はご来館が減っています

毎日通われていた方のお顔が見られないのはさみしいものです
そんなさみしさが大きいのはもう一つ大きな理由があり・・・
実は今月末でサンパティオを退職させて頂くことになりました。
少し前から来館される会員様にはご挨拶をさせて頂いていましたが、声をかけたみなさんに「さみしくなるね」と言って頂いて・・・
わたしも本当に、ほんっとーーーーに、さみしいです

わたしはスタジオレッスンをやっていないので、会員様と近い距離で接する機会はそんなに多くなく、裏方業務も多かったので影の薄い存在だったと思います
笑
そんなわたしがいなくなることをさみしいと思ってもらえるなんて、本当に有難いです
100名以上の方にご挨拶をしましたが、そのうち98名くらいから「結婚するの??
(またはオメデタ??
)」と言われましたが、残念ながらハズレです(笑)
ご期待に添えなくて申し訳ないです
笑
数えてみると7年と3ヶ月サンパティオにいたことになります。
サンパティオのオープンから今まで、長かったような短かったような・・・
臼田さんから『サンパティオでの楽しかった思い出』というお題を頂きましたが、たくさんあり過ぎて書ききれないくらいです。
でも、サンパティオ恒例イベントでもあったウォーキングやボウリング大会は特に思い出深いです。
どんなイベントにしたら楽しんでもらえるのかとたくさん悩んで考えて、イベント当日の会員様が楽しむ姿を見るのは本当に幸せでした。
「楽しかった」、「参加して良かった」、「またやってね」とたくさんの嬉しい感想が頂けて、とても励みになり、やりがいを感じました。
特にウォーキングイベントでは、サンパティオでイベントとしてやらなかったら行くことは無かった所に行けたので、個人的にもとっても満足しています

スタッフ同士も仲が良かったので、昔は休みの日に色々なところでバーベキューをしたりしました

オフの日もつい仕事の話で盛り上がってしまうくらい、サンパティオが好きな仲間たちと一緒に仕事が出来て良かったと思ってます

サンパティオで働いていて、人が喜んでくれることはこんなに嬉しいことなんだということ、わたしはそういう仕事が好きなんだということに改めて気付かされました。
わたしと同じくらい長くサンパティオに通ってみえる会員様、通い始めた会員様などろいろな方がみえますが、まだまだこの先もみなさんを応援して、一緒にサンパティオを楽しんでいくつもりだったので、今回このような結論に至ったことは自分でも残念に思います。
【継続はチカラなり】を胸に頑張ってきましたが、継続するチカラがちょっと弱ってしまったので、この辺で少しお休みしたいと思います。
会員様からはいつもたくさんの優しい言葉とあたたかい笑顔を頂きました。
スタッフ同士が仲が良いことにも助けられました。
仕事の楽しさや難しさを教えてもらいました。
知らなかったことを知る楽しさを覚えました。
昔は出来なかったことが出来るようになりました。
未熟だった部分が少しだけど成長したような気もします。
サンパティオはわたしにとって常に自分が成長する場所でした。
お休みをしてチカラが戻ったら、成長出来た部分を活かしていける、また新たに頑張れる場所を探したいと思います
お別れの挨拶をさせて頂くたびに、「高橋さんの笑顔を見ると安心する」と沢山の方に言って頂けたことは、きっと一生忘れないです。
会員の皆さまの笑顔の為に頑張ってきたことは、無駄じゃなかったと思えました。
わたしが7年間頑張れるチカラをくれたのは、間違いなく会員の皆さまです
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

サンパティオを辞めても、みなさんをずっとずっと応援しています

続けるという事は大変なことだと思いますが、時には休みながら、楽しさや目標に向けて頑張ってくださいね
わたしも新たな目標に向かって頑張りたいと思います
まとまりのない文字ばかりの長いブログにお付き合い頂き、ありがとうございました
遠くに行くわけではないので、きっとどこかでお会いすることもあると思います(笑)
なので、またどこかでお会いしましょう~

(一応、サンパティオの最終営業日まではフロントにいますよ・笑)
次回のブログは浜田さんです
今年一番の思い出(嬉しかったこと)なにがありますか
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました
フロントの高橋です

ここ最近、毎日のように「今年もあと○日で終わりですね」と話してる気がします

今日で数えると残り8日・・・

いつから時が過ぎるのはこんなに早いと感じるようになったのか・・・
家の大掃除が出来てないので、焦りしかありません(笑)
師走に入って会員の皆さまも忙しい時期のようで、ここ最近はご来館が減っています


毎日通われていた方のお顔が見られないのはさみしいものです

そんなさみしさが大きいのはもう一つ大きな理由があり・・・
実は今月末でサンパティオを退職させて頂くことになりました。
少し前から来館される会員様にはご挨拶をさせて頂いていましたが、声をかけたみなさんに「さみしくなるね」と言って頂いて・・・
わたしも本当に、ほんっとーーーーに、さみしいです


わたしはスタジオレッスンをやっていないので、会員様と近い距離で接する機会はそんなに多くなく、裏方業務も多かったので影の薄い存在だったと思います

そんなわたしがいなくなることをさみしいと思ってもらえるなんて、本当に有難いです

100名以上の方にご挨拶をしましたが、そのうち98名くらいから「結婚するの??



ご期待に添えなくて申し訳ないです

数えてみると7年と3ヶ月サンパティオにいたことになります。
サンパティオのオープンから今まで、長かったような短かったような・・・
臼田さんから『サンパティオでの楽しかった思い出』というお題を頂きましたが、たくさんあり過ぎて書ききれないくらいです。
でも、サンパティオ恒例イベントでもあったウォーキングやボウリング大会は特に思い出深いです。
どんなイベントにしたら楽しんでもらえるのかとたくさん悩んで考えて、イベント当日の会員様が楽しむ姿を見るのは本当に幸せでした。
「楽しかった」、「参加して良かった」、「またやってね」とたくさんの嬉しい感想が頂けて、とても励みになり、やりがいを感じました。
特にウォーキングイベントでは、サンパティオでイベントとしてやらなかったら行くことは無かった所に行けたので、個人的にもとっても満足しています


スタッフ同士も仲が良かったので、昔は休みの日に色々なところでバーベキューをしたりしました


オフの日もつい仕事の話で盛り上がってしまうくらい、サンパティオが好きな仲間たちと一緒に仕事が出来て良かったと思ってます


サンパティオで働いていて、人が喜んでくれることはこんなに嬉しいことなんだということ、わたしはそういう仕事が好きなんだということに改めて気付かされました。
わたしと同じくらい長くサンパティオに通ってみえる会員様、通い始めた会員様などろいろな方がみえますが、まだまだこの先もみなさんを応援して、一緒にサンパティオを楽しんでいくつもりだったので、今回このような結論に至ったことは自分でも残念に思います。
【継続はチカラなり】を胸に頑張ってきましたが、継続するチカラがちょっと弱ってしまったので、この辺で少しお休みしたいと思います。
会員様からはいつもたくさんの優しい言葉とあたたかい笑顔を頂きました。
スタッフ同士が仲が良いことにも助けられました。
仕事の楽しさや難しさを教えてもらいました。
知らなかったことを知る楽しさを覚えました。
昔は出来なかったことが出来るようになりました。
未熟だった部分が少しだけど成長したような気もします。
サンパティオはわたしにとって常に自分が成長する場所でした。
お休みをしてチカラが戻ったら、成長出来た部分を活かしていける、また新たに頑張れる場所を探したいと思います

お別れの挨拶をさせて頂くたびに、「高橋さんの笑顔を見ると安心する」と沢山の方に言って頂けたことは、きっと一生忘れないです。
会員の皆さまの笑顔の為に頑張ってきたことは、無駄じゃなかったと思えました。
わたしが7年間頑張れるチカラをくれたのは、間違いなく会員の皆さまです

本当に感謝の気持ちでいっぱいです


サンパティオを辞めても、みなさんをずっとずっと応援しています


続けるという事は大変なことだと思いますが、時には休みながら、楽しさや目標に向けて頑張ってくださいね

わたしも新たな目標に向かって頑張りたいと思います

まとまりのない文字ばかりの長いブログにお付き合い頂き、ありがとうございました

遠くに行くわけではないので、きっとどこかでお会いすることもあると思います(笑)
なので、またどこかでお会いしましょう~


(一応、サンパティオの最終営業日まではフロントにいますよ・笑)
次回のブログは浜田さんです

今年一番の思い出(嬉しかったこと)なにがありますか

それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました

2016年12月19日 (月) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が更新します
12月も残すところ、あと10日あまり
忘年会やクリスマス、年越しの準備に大掃除・・・
お忙しいとは思いますが、
お時間ある時は、ぜひサンパティオで
気持ちの良い汗を流し、
リフレッシュしてくださいね
クリスマスが近い、という事で
こんな「ひとネタ」を

「サンタクロースのソリを引っ張っているトナカイは
オスでしょうか?メスでしょうか?」
ツノが生えてるからオスでしょ
って思った方、残念です
トナカイはオスもメスもツノが生えるそうです
そして、1年に1回ツノが生え換わるんですが、
オスは秋にツノが抜けて、冬は生えてなく
メスは春に抜けるので、冬はツノが生えているので、
正解は「メス」になります

明日、家庭や職場で言いたくなる「ひとネタ」でした~
さて、
酒井くんからの質問
「今年中にやっておきたいことは何か
」
今年、まだやり残しているものは・・・
「断捨離」です

モノへの執着を捨て、身の周りをキレイにし、
心もストレスから解放される「断捨離」
年末の大掃除も兼ねて、
今年こそは実行したいです
(あと10日しかないですが
)
それでは、
次回のブログ担当、髙橋さんへの質問です
「サンパティオでの楽しかった思い出」を
教えてくださ~い
みなさま、良いお年を

今日はドラキチ臼田が更新します

12月も残すところ、あと10日あまり
忘年会やクリスマス、年越しの準備に大掃除・・・
お忙しいとは思いますが、
お時間ある時は、ぜひサンパティオで
気持ちの良い汗を流し、
リフレッシュしてくださいね

クリスマスが近い、という事で
こんな「ひとネタ」を

「サンタクロースのソリを引っ張っているトナカイは
オスでしょうか?メスでしょうか?」
ツノが生えてるからオスでしょ

って思った方、残念です

トナカイはオスもメスもツノが生えるそうです

そして、1年に1回ツノが生え換わるんですが、
オスは秋にツノが抜けて、冬は生えてなく
メスは春に抜けるので、冬はツノが生えているので、
正解は「メス」になります


明日、家庭や職場で言いたくなる「ひとネタ」でした~

さて、
酒井くんからの質問

「今年中にやっておきたいことは何か

今年、まだやり残しているものは・・・
「断捨離」です

モノへの執着を捨て、身の周りをキレイにし、
心もストレスから解放される「断捨離」
年末の大掃除も兼ねて、
今年こそは実行したいです



それでは、
次回のブログ担当、髙橋さんへの質問です

「サンパティオでの楽しかった思い出」を
教えてくださ~い

![s-oseibo002[1]](http://blog-imgs-100.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201612191646186a8.jpg)
2016年12月16日 (金) | 編集 |
こんにちは 今日の担当は 酒井 です 宜しくお願いします
今年も残すところ、 半月 となりましたが、皆さんはこの1年、どんな1年だったでしょうか

きっと、1年起きた事柄をいろいろ思い出したことと思います
どんな1年だったか、またサンパティオで聞かせてください
さて、今日のテーマは 変化 です
ここで取り上げる 変化 とは、自分だけでなく 周り の事も関係しています
新しい仕事を始める 転勤
引っ越しをする 独り暮らし
結婚 身体の変化 (怪我、病気・・・etc)
そうした変化はみなさんにとって
ぐんぐん伸びる木の様な変化でしょうか

それとも、強風に吹かれ、 しなる木の様な変化でしょうか

どちらも 変化 と言えます
でも、1つ言えることは どちらも 適応 することが大切だ という事です
運動習慣を身に付ける また 目的を達成するうえでも 変化 というものは大きく影響してくるものです
生活の変化 ( 結婚 引っ越し 仕事・・・etc ) 自分の身体の変化 ( 病気、ケガ、体重減少・・・・etc )
すべてをコントロールすることは出来ないにしても、 どのように 適応 していくことが出来るでしょうか
知っておきたいこと
● 変化は避けられない
変化は すべて悪いわけではありません また、最初は悪く思えても、良い結果になることもあります
● 変化には ストレス を感じる
● 適応することを学べる
折れない心とは、逆境を乗り越え、 変化に順応しようとする心の事です
障害に思えるものに可能性を見出せます。

どうすればよいか
● 現実を受け入れる
だれしも自分の生活は自分でコントロールしたいと思うものです。 しかし、それは絶対に不可能です。
やむを得ない場合があります。消極的な事を考えて落ち込むよりも、現実を 受け入れる 方が賢明です
● 前を見る
過去のことばかり考えるのは、高速道路でバックミラーだけを見て運転するようなものです。
時々見る必要はありますが、一番必要なのは 前方 を見ることです
どんな目標をたてることが出来るでしょうか

あなたの目はまっすぐ前方を見るべきである
● 積極的な面に目を向ける
「 折れない心を持つ人は、自分の置かれた状況の積極的な面を探します 」
今置かれている状況で、 良い点 を1つあげるとしたら、何がありますか
( 積極的な事を )目で見ることは、
欲望( 不安、焦り )が歩き回ることに勝る
● 他の人のために何かをする
他の人のことを気遣うと、自分の問題にも上手く対処できます。
自分と同じ経験や、もっと大変な経験をしている人を 助ける と相手にとっても自分にとっても益になります
では、みなさん、来年も良いお年を(^-^)/
浅野さん からの質問が来ていましたね
僕は、夜、走っている時の 星空 がキレイだと思います
周りが暗い所で走ると一層そう感じます

次の担当は 臼田さん です
「 今年中にやっておきたいことは何か 」 という質問に答えて頂きましょう
では、またサンパティオでお会いしましょう
今年も残すところ、 半月 となりましたが、皆さんはこの1年、どんな1年だったでしょうか

きっと、1年起きた事柄をいろいろ思い出したことと思います
どんな1年だったか、またサンパティオで聞かせてください
さて、今日のテーマは 変化 です
ここで取り上げる 変化 とは、自分だけでなく 周り の事も関係しています
新しい仕事を始める 転勤
引っ越しをする 独り暮らし
結婚 身体の変化 (怪我、病気・・・etc)
そうした変化はみなさんにとって
ぐんぐん伸びる木の様な変化でしょうか

それとも、強風に吹かれ、 しなる木の様な変化でしょうか

どちらも 変化 と言えます
でも、1つ言えることは どちらも 適応 することが大切だ という事です
運動習慣を身に付ける また 目的を達成するうえでも 変化 というものは大きく影響してくるものです
生活の変化 ( 結婚 引っ越し 仕事・・・etc ) 自分の身体の変化 ( 病気、ケガ、体重減少・・・・etc )
すべてをコントロールすることは出来ないにしても、 どのように 適応 していくことが出来るでしょうか
知っておきたいこと
● 変化は避けられない
変化は すべて悪いわけではありません また、最初は悪く思えても、良い結果になることもあります
● 変化には ストレス を感じる
● 適応することを学べる
折れない心とは、逆境を乗り越え、 変化に順応しようとする心の事です
障害に思えるものに可能性を見出せます。

どうすればよいか
● 現実を受け入れる
だれしも自分の生活は自分でコントロールしたいと思うものです。 しかし、それは絶対に不可能です。
やむを得ない場合があります。消極的な事を考えて落ち込むよりも、現実を 受け入れる 方が賢明です
● 前を見る
過去のことばかり考えるのは、高速道路でバックミラーだけを見て運転するようなものです。
時々見る必要はありますが、一番必要なのは 前方 を見ることです
どんな目標をたてることが出来るでしょうか

あなたの目はまっすぐ前方を見るべきである
● 積極的な面に目を向ける
「 折れない心を持つ人は、自分の置かれた状況の積極的な面を探します 」
今置かれている状況で、 良い点 を1つあげるとしたら、何がありますか
( 積極的な事を )目で見ることは、
欲望( 不安、焦り )が歩き回ることに勝る
● 他の人のために何かをする
他の人のことを気遣うと、自分の問題にも上手く対処できます。
自分と同じ経験や、もっと大変な経験をしている人を 助ける と相手にとっても自分にとっても益になります
では、みなさん、来年も良いお年を(^-^)/
浅野さん からの質問が来ていましたね
僕は、夜、走っている時の 星空 がキレイだと思います
周りが暗い所で走ると一層そう感じます

次の担当は 臼田さん です
「 今年中にやっておきたいことは何か 」 という質問に答えて頂きましょう

では、またサンパティオでお会いしましょう

2016年12月12日 (月) | 編集 |
本日は寒さに弱い浅野がブログ更新します(*^_^*)
しばらく、お付き合いください
加藤さんに滅茶苦茶笑顔で言われたことを思い出しました


「メガネケースを、マウスの横に置かないで
」と。

「マウスと間違えるから(○´・Д・`)ノ」
という理由でした。

しかも、その日2回も間違えた様子ですW(`0`)W
そんなに間違えるのかな~。(*´~`*)。
そう思ってましたら、

本日、浜田さんも間違えてしまったらしいです。Σ(´Д`lll)エエ!!
そーゆーことなのか、、、ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
初めて知りました。(←加納さんからの質問の答えです)
でも、なんだか可愛い間違えですね
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
サンパティオに今年もクリスマスがやってきました

飾りつけました



キラキラして綺麗です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
1Fと2Fに置いてます
あと2週間くらいの設置ですので、それまでお楽しみください
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
それでは、次のブログ酒井くんへの質問です。
「キラキラして、綺麗だな~」と思った景色などあったら教えてくださいヾ(o´∀`o)ノ
それでは、またサンパティオでお会いしましょう
しばらく、お付き合いください

加藤さんに滅茶苦茶笑顔で言われたことを思い出しました



「メガネケースを、マウスの横に置かないで


「マウスと間違えるから(○´・Д・`)ノ」
という理由でした。

しかも、その日2回も間違えた様子ですW(`0`)W
そんなに間違えるのかな~。(*´~`*)。
そう思ってましたら、

本日、浜田さんも間違えてしまったらしいです。Σ(´Д`lll)エエ!!
そーゆーことなのか、、、ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
初めて知りました。(←加納さんからの質問の答えです)
でも、なんだか可愛い間違えですね

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
サンパティオに今年もクリスマスがやってきました


飾りつけました




キラキラして綺麗です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
1Fと2Fに置いてます

あと2週間くらいの設置ですので、それまでお楽しみください

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
それでは、次のブログ酒井くんへの質問です。
「キラキラして、綺麗だな~」と思った景色などあったら教えてくださいヾ(o´∀`o)ノ
それでは、またサンパティオでお会いしましょう

2016年12月09日 (金) | 編集 |
こんにちは
今日もとってもいい天気
…でもとにかく毎朝さぶい…
吐く息も白い…
これでもまだ全然序の口なんだよなぁ…寒さはともかく逆にいい天気過ぎてこの後がコワイ
加納が今回の担当です
宜しくお願いします
それでは早速宇佐美君からの質問「今後のトレーニング目標」ですが、今年の4月頃から続けている朝トレ、
とにかくモチベーション維持がまぁ大変で大変で
で、毎月目標というかターゲットを決めて、なんとか続けています
因みに最近の目標は「腹筋を割る」
でございましたが、結果は…というと、まあなんとなぁく割れるには割れたんですけどねぇ…なんか自分のお腹を見ると、
一言でいえば
ごつい…
オマケに、お腹の横の筋肉が付いたせいでウエスト周りが太くなった気が…これでも一応女性なので、くびれ喪失はちょっと
て感じで
なんだかなぁ……
でもまぁ一応達成


最近ウチのコが私のお腹を見て、「お腹もメンズ」←もってアンタ…
などと抜かすのでしばし腹筋メインはお休みとして…
今月の目標はズバリ「お・し・り
」
年齢と重力に負け続けのワタクシのお尻に喝を入れるべく、出勤のたびにあーでもない、こーでもない、これじゃだめ、
これは効いてるか分かんないなどと、独り、年齢に逆らい、重力に逆らい、
奮闘中です
…と回答はここまでとして、それより気になったのが、宇佐美君のブログの中に出てきた、ステマって何だっけ

最近多いのよねぇ、意味わかんない言葉だったり、略語だったり…
その時あ~~そ~ゆ~ことって思ってもすぐ忘れちゃったり…
因みにステマとは「ステルスマーケティングの略で、マーケティングの手法のうち、それが宣伝であると消費者に悟られないように
宣伝を行うことである」とありました。簡単に言えばサクラとかやらせとかってコトね
さすが将来起業家の宇佐美君
そんな専門用語かと思いきや…2012年の新語・流行語大賞ノミネート&ネット流行語大賞2012の金賞

えっ…そんなに浸透している言葉なの

…ステルス戦闘機を真っ先に思い浮かべてしまったワタクシ…お恥ずかしい限りです…

(でもここは同じなんですっ
ステルス=こっそりという意味というところは)
こーゆーことがあるたび、常々勉強しなきゃな~~~なんて思ってはいるんですけど
はぁ~~~子供に勉強しろなんてエラソーに言えないわね…


次の浅野さんはどーでしょ
最近「そーゆーことだったんだぁ、初めて知った~~
」ってことありますか
因みに浅野さんはアタシの出身を、最近はじめて知りました…こんなに長い間一緒に働いてるのに…
皆さんもこんなん知ってる?っていうのがあれば是非教えて下さいね
それでは今回はここまで
お付き合いありがとうございました





これでもまだ全然序の口なんだよなぁ…寒さはともかく逆にいい天気過ぎてこの後がコワイ


宜しくお願いします

それでは早速宇佐美君からの質問「今後のトレーニング目標」ですが、今年の4月頃から続けている朝トレ、
とにかくモチベーション維持がまぁ大変で大変で


因みに最近の目標は「腹筋を割る」
でございましたが、結果は…というと、まあなんとなぁく割れるには割れたんですけどねぇ…なんか自分のお腹を見ると、
一言でいえば
ごつい…
オマケに、お腹の横の筋肉が付いたせいでウエスト周りが太くなった気が…これでも一応女性なので、くびれ喪失はちょっと


なんだかなぁ……




最近ウチのコが私のお腹を見て、「お腹もメンズ」←もってアンタ…


今月の目標はズバリ「お・し・り

年齢と重力に負け続けのワタクシのお尻に喝を入れるべく、出勤のたびにあーでもない、こーでもない、これじゃだめ、
これは効いてるか分かんないなどと、独り、年齢に逆らい、重力に逆らい、


…と回答はここまでとして、それより気になったのが、宇佐美君のブログの中に出てきた、ステマって何だっけ


最近多いのよねぇ、意味わかんない言葉だったり、略語だったり…
その時あ~~そ~ゆ~ことって思ってもすぐ忘れちゃったり…
因みにステマとは「ステルスマーケティングの略で、マーケティングの手法のうち、それが宣伝であると消費者に悟られないように
宣伝を行うことである」とありました。簡単に言えばサクラとかやらせとかってコトね


そんな専門用語かと思いきや…2012年の新語・流行語大賞ノミネート&ネット流行語大賞2012の金賞


えっ…そんなに浸透している言葉なの


…ステルス戦闘機を真っ先に思い浮かべてしまったワタクシ…お恥ずかしい限りです…

(でもここは同じなんですっ


こーゆーことがあるたび、常々勉強しなきゃな~~~なんて思ってはいるんですけど
はぁ~~~子供に勉強しろなんてエラソーに言えないわね…



次の浅野さんはどーでしょ

最近「そーゆーことだったんだぁ、初めて知った~~


因みに浅野さんはアタシの出身を、最近はじめて知りました…こんなに長い間一緒に働いてるのに…

皆さんもこんなん知ってる?っていうのがあれば是非教えて下さいね

それでは今回はここまで


2016年12月05日 (月) | 編集 |
皆さま、こんにちは
本日ブログ担当の宇佐美です
12月に入り忘年会シーズンで飲み会だったり、外食する機会が増え、食事管理が
難しくなってくる時期ではないでしょうか

そこで河村さんからの質問にあるコンビニで買えるおすすめの商品を紹介しますね
一人暮らしで自炊がなかなか出来ない方には手軽に買えて良いかもしれないですね(笑)
まず一つ目が僕もよく食べているサラダチキンです。
某コンビニでは大人気すぎて売り切れが続出していたくらい有名ですね
今では大手コンビニはもちろん、スーパーでも売っているところもあるみたいですよ
サラダチキンは鶏ムネ肉をボイルしたもので味付けも何種類かあり食べやすいです。
この商品は何といっても「高タンパク・低カロリー」
あるコンビニのサラダチキンの栄養成分表示をみてみると...
100gあたり、105kcal、タンパク質23.8g、脂質0.9g、炭水化物0.3g
プロテインには及びませんが、それに匹敵するくらい効率がいい
値段は200円くらいで決して安いと言える値段では無いですが、少し小腹が空いたときに食べると
空腹も満たされるし太りにくいし、いいこと尽くめですね!笑
2つ目に紹介するのはブランパンです。
僕はロー○ンでしか見たことないのですが、ほかのコンビニにもあるんですかね
ブランパンとは小麦の外皮でつくったパンみたいですよ
ここでも「低糖質・低カロリー・高タンパク」が特徴です。
栄養成分表示をみてみると...
一個当たり66kcal、タンパク質6.3g、脂質2.3g、糖質2.2g、食物繊維5.7g
一袋に2個入っていますが2つ食べても問題ないですね
パンなのに効率がいい
あっ決してステマじゃないですよ!笑
本当におすすめの商品です
しかし、いきなり食生活を変えたり、大きな変化を求めても長くは続きません。
まず目的(ゴール)を決め、その目的を達成するための目標(過程)を逆算して辿ると、
今しなくてはならないことが見えてきます。
その目先の目標から順に達成し続ければ必ず目的を果たすことが出来ます

結果が出るまでには必ずタイムラグがあります。
稀に才能や運に恵まれてすぐに結果が出る方もみえますが、ほんの一部です。
例えばダイエットを成功させたい
という目的があるとすると、
何度も挫折、停滞期をむかえても、成功するまでやり続けることが成功の秘訣です
失敗=諦める事。という事です。
こんな大きなことを言っていますが、僕もお世話になっている経営者の方に教えてもらった言葉です
この言葉を心に留めて日々頑張っています
あのパナソニックの創業者である松下幸之助社長の名言の中にも
「失敗の多くは、成功をするまでにあきらめてしまうところに、原因があるように思われる。
最後の最後まで、あきらめてはいけないのである。」
という言葉を残しています。
では、次回のブログは加納さんです
朝トレを頑張っているのになかなか結果がついてこない加納さんですが、
今後のトレーニング目標を教えて下さい
では、サンパティオでお会いしましょう(^∇^)ノ

本日ブログ担当の宇佐美です

12月に入り忘年会シーズンで飲み会だったり、外食する機会が増え、食事管理が
難しくなってくる時期ではないでしょうか


そこで河村さんからの質問にあるコンビニで買えるおすすめの商品を紹介しますね

一人暮らしで自炊がなかなか出来ない方には手軽に買えて良いかもしれないですね(笑)
まず一つ目が僕もよく食べているサラダチキンです。
某コンビニでは大人気すぎて売り切れが続出していたくらい有名ですね

今では大手コンビニはもちろん、スーパーでも売っているところもあるみたいですよ

サラダチキンは鶏ムネ肉をボイルしたもので味付けも何種類かあり食べやすいです。
この商品は何といっても「高タンパク・低カロリー」
あるコンビニのサラダチキンの栄養成分表示をみてみると...
100gあたり、105kcal、タンパク質23.8g、脂質0.9g、炭水化物0.3g
プロテインには及びませんが、それに匹敵するくらい効率がいい

値段は200円くらいで決して安いと言える値段では無いですが、少し小腹が空いたときに食べると
空腹も満たされるし太りにくいし、いいこと尽くめですね!笑
2つ目に紹介するのはブランパンです。
僕はロー○ンでしか見たことないのですが、ほかのコンビニにもあるんですかね

ブランパンとは小麦の外皮でつくったパンみたいですよ

ここでも「低糖質・低カロリー・高タンパク」が特徴です。
栄養成分表示をみてみると...
一個当たり66kcal、タンパク質6.3g、脂質2.3g、糖質2.2g、食物繊維5.7g
一袋に2個入っていますが2つ食べても問題ないですね

パンなのに効率がいい

あっ決してステマじゃないですよ!笑
本当におすすめの商品です

しかし、いきなり食生活を変えたり、大きな変化を求めても長くは続きません。
まず目的(ゴール)を決め、その目的を達成するための目標(過程)を逆算して辿ると、
今しなくてはならないことが見えてきます。
その目先の目標から順に達成し続ければ必ず目的を果たすことが出来ます


結果が出るまでには必ずタイムラグがあります。
稀に才能や運に恵まれてすぐに結果が出る方もみえますが、ほんの一部です。
例えばダイエットを成功させたい

何度も挫折、停滞期をむかえても、成功するまでやり続けることが成功の秘訣です

失敗=諦める事。という事です。
こんな大きなことを言っていますが、僕もお世話になっている経営者の方に教えてもらった言葉です

この言葉を心に留めて日々頑張っています

あのパナソニックの創業者である松下幸之助社長の名言の中にも
「失敗の多くは、成功をするまでにあきらめてしまうところに、原因があるように思われる。
最後の最後まで、あきらめてはいけないのである。」
という言葉を残しています。
では、次回のブログは加納さんです

朝トレを頑張っているのになかなか結果がついてこない加納さんですが、
今後のトレーニング目標を教えて下さい

では、サンパティオでお会いしましょう(^∇^)ノ
2016年12月02日 (金) | 編集 |
こんにちわ河村です
師走(しわす)じゃな~
そ~ですね~
最近、毎日まんが日本昔ばなしを娘と見ていて影響されております
師走とは一説には師=お坊さんが忙しく走り回る忙しい時期からきているそうですよ
ではここで、イベントのお知らせをさせて頂きます
今年もやってきました、クリスマスキャンドルヨガ


12月18日 日曜日 17:00スタート
師走の忙しい時期に、ひと時の癒しの時間を皆様に感じて頂きたいと思っております
ご興味がございます方は1Fフロントで受け付けております
前回の加納さんのブログではサンパティオからの幻想的な景色をアップしていただきましたね
今回は一転冬晴れの景色が眺められました

JOGからの景色です
天気の良い日には、遠くに雪化粧をした御嶽山も見ることが出来ます

写真だと分かりずらいです
師走で忙しい時期とは思われますが、足をお運び頂き、トレーニングと一緒に景色も楽しんで頂きたいと思っております

それでは次回ブログ担当はラ○ザップ監修のカフェオレを飲んでいた宇佐美君この時期、体重が増えやすく心配ですが、筋肉は落としたくないけど太りたくない方へ、おすすめ商品教えて下さい
身近なコンビニなどで買えるものでお願いします
商品名を出すとまずそうなので、オブラートに包んで下さいね

師走(しわす)じゃな~

そ~ですね~

最近、毎日まんが日本昔ばなしを娘と見ていて影響されております

師走とは一説には師=お坊さんが忙しく走り回る忙しい時期からきているそうですよ

ではここで、イベントのお知らせをさせて頂きます

今年もやってきました、クリスマスキャンドルヨガ



12月18日 日曜日 17:00スタート
師走の忙しい時期に、ひと時の癒しの時間を皆様に感じて頂きたいと思っております

ご興味がございます方は1Fフロントで受け付けております

前回の加納さんのブログではサンパティオからの幻想的な景色をアップしていただきましたね

今回は一転冬晴れの景色が眺められました


JOGからの景色です

天気の良い日には、遠くに雪化粧をした御嶽山も見ることが出来ます


写真だと分かりずらいです

師走で忙しい時期とは思われますが、足をお運び頂き、トレーニングと一緒に景色も楽しんで頂きたいと思っております


それでは次回ブログ担当はラ○ザップ監修のカフェオレを飲んでいた宇佐美君この時期、体重が増えやすく心配ですが、筋肉は落としたくないけど太りたくない方へ、おすすめ商品教えて下さい

身近なコンビニなどで買えるものでお願いします

商品名を出すとまずそうなので、オブラートに包んで下さいね

2016年12月02日 (金) | 編集 |
12月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月7日(水) 20:15~21:05 ヨガアドバンス / ZONO
→ 夜ヨガ / KAORI
12月19日(月) 14:30~15:00 ヘルシーサーキット / 民子
→ やさしいボールビクス / 吉村
12月21日(水) 20:15~21:05 ヨガアドバンス / ZONO
→ 夜ヨガ / KAORI
12月24日(土) 15:05~15:35 クールダウンストレッチ / 酒井
→ コアリセット / 河村
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月7日(水) 20:15~21:05 ヨガアドバンス / ZONO
→ 夜ヨガ / KAORI
12月19日(月) 14:30~15:00 ヘルシーサーキット / 民子
→ やさしいボールビクス / 吉村
12月21日(水) 20:15~21:05 ヨガアドバンス / ZONO
→ 夜ヨガ / KAORI
12月24日(土) 15:05~15:35 クールダウンストレッチ / 酒井
→ コアリセット / 河村
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
| ホーム |