fc2ブログ
2017年02月28日 (火) | 編集 |

3月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。


3月7日(火) 11:30~12:15 ほぐしヨガ / MIKI
→ リラックスヨガ / MAYU

3月13日(月) 20:15~21:00 はじめてのアシュタンガヨガ / ZONO
→ デトックスヨガ ※常温 / HIROMI

3月28日(火) 19:00~20:00 ZUMBA / rico
→ ZUMBA  / 大西

3月28日(火) 20:20~21:05 ナチュラルヨガ / rico
→ ナチュラルヨガ  / ATSUKO


やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。



スポンサーサイト



2017年02月27日 (月) | 編集 |
皆さま、こんにちは

今日はドラキチ臼田が更新します


前回ブログの酒井君からの質問

「臼田さんが感じる  とはなんですか


プロ野球の開幕が近づいてくると

春だな~~っと、感じますが       (今年のドラゴンズは期待出来そうです♪)


「春を感じる」一番はやっぱり




DSC_00201[1] (400x268)

 ですねっ



岐阜にも桜の名所がたくさんあります


サンパティオの「住所」にも使われている

「二度桜」



以前、ブログでも紹介した

各務原の「百十郎桜」


images[3] (275x183)

新境川の両岸に、咲き誇る桜が見事ですよ



他にも「臥龍桜」

「中将姫誓願桜」が有名ですが、


今年は「薄墨桜」を見に行こうかと思っています

 (実は桜が咲いている時に見た事がないので )




毎週火曜日の夜スタジオ

「シェイプシェイプ」では、

I-strengthen-rectus-abdominis-muscle_2[1] (300x180)
cl000000000245_1397185127537[1] (300x225)


こういった「腹筋」

「体幹トレーニング」

20分間、ひたすら行っています



お腹まわりを引き締めたい方

ぜひ お待ちしてま~す




次回の「シェイプシェイプ」では

imagesRRL40YY6 (275x183)


   こんなのに挑戦しますよっ



それでは

次回ブログ担当の加納さんに質問です


今まで見た「桜」の中で、

一番良かった(キレイ・感動した)場所は

どこですか

教えてくださ~い


yokudekimashita_up[1] (200x200) ← これもサクラですね♪



2017年02月26日 (日) | 編集 |
2月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。


2月1日(水) 13:30~14:00 青竹ビクス / ATSUKO 
→ バレトン30 / 佐々木

2月11日(土) 15:05~15:35 クールダウンストレッチ / 酒井 
→ コアリセット / 河村

2月18日(土) 20:30~21:00 コアリセット / 河村 
→ コアリセット / 酒井

2月20日(月) 15:15~16:00 膝痛予防 / 二宮
→ クールダウンストレッチ45 / 酒井

2月27日(月) 20:15~21:00 はじめてのアシュタンガヨガ / ZONO
→ デトックスヨガ ※常温 / HIROMI


やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。



2017年02月19日 (日) | 編集 |
3月のスタジオスケジュールです

3月表

3月裏

2017年02月17日 (金) | 編集 |
こんにちは  今日は  酒井  が担当します  宜しくお願いします

2月は暦の上では 春 ですが、天候はまだまだ寒い日が続いています
みなさんは、いかがお過ごしでしょうか


もう半月で、春が来る と思うと、時が経つのが早く感じます

     春 (400x267)


以前、 楽しんでいる時は時間が経つのが早い というタイトルでブログを書きましたが、
今まさにそう実感しています



   早く感じる要因としては、 
○ 追い求める 目標 があることや、 一生懸命成し遂げる 事柄があること
   要は、 夢中 になっているか どうかで決まる

     楽しむ (400x267)



ある日、4ヶ月レポート〈Inbody測定〉をある会員様に行っていました
その会員様は、ある目標の為にトレーニングをしているとの事でした

それは 冬山の登山、登頂を目指す ためだそうです

       
25kgの荷物を背負って、2000m~3000m級の冬山に挑みたいとおっしゃっていました
そのために今自分はどういうトレーニングをしている ということもお聞きしましたが
本当に 楽しい と思っておこなっておられるんだなと感じました

とても感銘を受けました

        登山 (306x165)


もちろん、どんな目標、目的を持つのか、持てるのか 人それぞれですが、
一つ言えることは、 目標、目的を持って何かを行っておられる方は 輝いているな と思いました

そうしたみなさんの姿を見て、わたしも 頑張ろう と感じます
ありがとうございます



では、 浅野 さんからの質問 「 今まででの中で一番大変だった経験 」 ですが

実は・・・・あまり憶えていないです

全くなかったわけではないのですが、 大変なことがあってこそ良いものになる  と思うので
あまり気にしていないです(笑)

さきほどの会員様も、
 
労苦を超えた後 の 清々しい景色 が今までの苦労を忘れさせる 
と言っていました

        過去 (300x267)

 楽しさ というのは、そういったものなのかもしれませんね       では、以上です


次は、 臼田さん です
「 臼田さんが感じる 春 とはなんですか

では、サンパティオでお会いしましょう
2017年02月08日 (水) | 編集 |
最近ますますさがしくなってきました。

いかがお過ごしですか?

本日はフロント浅野がブログ更新します



河村さんからの質問

富士登山のエピソードですが

いろいろな面でしかったですよ(T_T)


P1120032 (448x311)



1時間程経つと、だんだん会話ってきます。

そして黙々と山頂をひたすら目指します。



P1120037 (640x493)


山の天気はわりやすいといいますが

本当に急にが降ってきたり

強いが吹いたり


P1120033 (448x324)

アラレが顔に当たり痛かったのと


とにかくかったのを覚えています(。>ω<。)ノ


持っている水が本当にく感じました。


私の場合、8合目付近から高山病にかかります。


ここからは景色を見る余裕もなく


記憶もあまりないです・゚・(つД`)・゚・

P1120036 (640x480)


富士山のが雲海に。


P1120039 (448x308)


なぜ、首にタオルがあったのかも覚えていませんΣ(´Д`lll)エエ!!



頂上ということは、ここから下山


登った分だけ下りないと・・・


とにかく大変でした・゚・(つД`)・゚・



というわけで、次のブログ 酒井君への質問は、


今まででの中で一番大変だった経験」  教えてください



最後まで頂きり難うございます


それでは、またサンパティオでおいしましょう



2017年02月03日 (金) | 編集 |
こんにちは、河村です
昨日は節分でしたが恵方巻きは皆さま食べられましたか
ぼくも夜の11時過ぎでしたが、一人北北西を向いて頂きましたよ
IMG_1238.jpg
食べ方としては一気に食べるようですが、無理があるような


さて2月に入り正月気分もすっかり抜けたとは思いますが、この時期はやはりインフルエンザには気を付けなければなりません
近隣の学校では学級閉鎖になっているところもあるようです。
感染経路には2つあるのを知っていましたか
飛沫感染と接触感染です。
IMG_1236.gif
この2つは、やはりマスクやこまめな手洗いが有効とされています。



サンパティオにはマシンフロアに2か所、インフルエンザにも有効とされているヒビスコール消毒液が備え付けがありますので、トレーニング前後には是非ご利用くださいませ。
IMG_1237.jpg
臼田さんからの質問の今年やってみたい事は、ズバリ登山に行きたいです

富士山と言いたいところですが、出来れば北アルプスに登ってみたいです想像しただけでワクワクします
写真は、涸沢の景色です。名物でもあるテントの灯りがとてもきれいですね
IMG_1239.jpg


次回は浅野さん、聞くところによると富士山に4回も登頂したことあるそうですが、その時のエピソードを教えてください


ホームページ
プロフィール

サンパティオ大野

Author:サンパティオ大野
FC2ブログへようこそ!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR