2018年11月25日 (日) | 編集 |
\(^o^)/こんにちは!フィットネスの竹中です。
寒くなってきましたが、体調管理を怠らないようにしましょう!
早速ですが、加藤さんからの質問に答えていきます。
「今年一番楽しかった事もしくは嬉しかったことがありましたら教えて下さい。」
という質問ですが
楽しかった事、嬉しかった事が多い一年でしたので、一番という順位付はないのです(笑)
楽しかった事の一つで人生の価値観が変わった事があります。
来年から大学を卒業して社会人になるので、今年は色んな人と会ってお話しをさせてもらう機会がとても多かったのです。
その中で気付かされたのは、やりたい事をやることです。
「学校でただ勉強する」「お金の為にただ仕事をする」は、自分の人生を言われるがままにお金や学校や親・会社が主体的になり決めてしまうため、自分の人生なのに自分の意志で人生を選択できないことに気づかされました。(゚д゚) (あくまでも個人の見解です笑)
運動でもそうです。
「ただ運動すればいい」「決まった運動メニューでやればいい」で初めは良いですが
本当になりたい自分にはなるには、、、
自分で工夫して別のトレーニングを増やしてみる、新しいスタジオに入ってみる、食生活を変える、トレーナーと運動メニューを組みなおしたり やり方を教えてもらうなど方法が沢山あります。それで自分に一番効果があって、自分と合っているものを自分で選択する。
シンプルにどうしたくて どうすれば良いか、そしてそれに向けて行動する そんな生き方も悪くないなあと気付かされたのが今年一番楽しかった発見でした!\(^o^)/
さて今回は寒くもなり、筋肉が凝り固まるこの時期の悩み、、、

腰痛を治すには何が一番手っ取り早いかを解説していきます。
腰痛の原因1.筋肉の衰えによるもの
腰痛の原因2長時間同じ体勢でいることによるもの
腰痛の原因3.過度な運動や急激な動作によるもの
が主な原因です。
ということは、それに耐えられるだけの筋肉を付けるのが一番です。
腰痛を治す・予防するために鍛えるべき筋肉
1.腹直筋
2.腸腰筋
3.脊柱起立筋
4.中殿筋
5.大殿筋
鍛えるのが一番手っ取り早いです(笑)
勿論、筋トレが出来ない方は別のアプローチ(ストレッチ・姿勢改善等)もあります。
シンプルに後は行動するのみです。
筋トレの仕方はサンパティオでトレーナーにお声掛けくださいませ!
では次回、ブログ担当の浅賀さんに質問です。
寒くもなり、この時期はあの「冷え性問題」がやってきました。

浅賀さんの「冷え性対策」を教えて下さい!!!
では、またサンパティオでお会いしましょう!!!
フィットネスの竹中でした!
寒くなってきましたが、体調管理を怠らないようにしましょう!
早速ですが、加藤さんからの質問に答えていきます。
「今年一番楽しかった事もしくは嬉しかったことがありましたら教えて下さい。」
という質問ですが
楽しかった事、嬉しかった事が多い一年でしたので、一番という順位付はないのです(笑)
楽しかった事の一つで人生の価値観が変わった事があります。
来年から大学を卒業して社会人になるので、今年は色んな人と会ってお話しをさせてもらう機会がとても多かったのです。
その中で気付かされたのは、やりたい事をやることです。
「学校でただ勉強する」「お金の為にただ仕事をする」は、自分の人生を言われるがままにお金や学校や親・会社が主体的になり決めてしまうため、自分の人生なのに自分の意志で人生を選択できないことに気づかされました。(゚д゚) (あくまでも個人の見解です笑)
運動でもそうです。
「ただ運動すればいい」「決まった運動メニューでやればいい」で初めは良いですが
本当になりたい自分にはなるには、、、
自分で工夫して別のトレーニングを増やしてみる、新しいスタジオに入ってみる、食生活を変える、トレーナーと運動メニューを組みなおしたり やり方を教えてもらうなど方法が沢山あります。それで自分に一番効果があって、自分と合っているものを自分で選択する。
シンプルにどうしたくて どうすれば良いか、そしてそれに向けて行動する そんな生き方も悪くないなあと気付かされたのが今年一番楽しかった発見でした!\(^o^)/
さて今回は寒くもなり、筋肉が凝り固まるこの時期の悩み、、、

腰痛を治すには何が一番手っ取り早いかを解説していきます。
腰痛の原因1.筋肉の衰えによるもの
腰痛の原因2長時間同じ体勢でいることによるもの
腰痛の原因3.過度な運動や急激な動作によるもの
が主な原因です。
ということは、それに耐えられるだけの筋肉を付けるのが一番です。
腰痛を治す・予防するために鍛えるべき筋肉
1.腹直筋
2.腸腰筋
3.脊柱起立筋
4.中殿筋
5.大殿筋
鍛えるのが一番手っ取り早いです(笑)
勿論、筋トレが出来ない方は別のアプローチ(ストレッチ・姿勢改善等)もあります。
シンプルに後は行動するのみです。
筋トレの仕方はサンパティオでトレーナーにお声掛けくださいませ!
では次回、ブログ担当の浅賀さんに質問です。
寒くもなり、この時期はあの「冷え性問題」がやってきました。

浅賀さんの「冷え性対策」を教えて下さい!!!
では、またサンパティオでお会いしましょう!!!
フィットネスの竹中でした!
スポンサーサイト
2018年11月24日 (土) | 編集 |
11月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
11月30日(金) 20:30~21:15 はじめてエアロビクス/大西
→ はじめてエアロビクス/佐々木
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
11月30日(金) 20:30~21:15 はじめてエアロビクス/大西
→ はじめてエアロビクス/佐々木
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
2018年11月20日 (火) | 編集 |
12月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月29日(土) 13:30~14:00 みんなでステップ!/大西
→ ZUMBA/大西
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月29日(土) 13:30~14:00 みんなでステップ!/大西
→ ZUMBA/大西
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
2018年11月18日 (日) | 編集 |
今回、ブログを担当させていただきますフロント加藤です。
しばしお付き合いくださいませ。
今年の紅白の出場歌手が先日発表になりましたね。
もう年の瀬の話題ですよ~
1年経つのが早いこと、早いこと(ゾッ)とします。
今回の出場歌手の中に、 DA PUMP
U.S.A も選ばれていましたね。
小さなお子様から大人まで、人気の曲ですよね。
ダサカッコイイと人気があるようです。
一度聞くと耳から離れない、ついつい頭の中でグルグルしてしまう曲!
そんな曲はやはり、HITしやすいのでしょうかね
「
カーモン ベイビー アメリカ 」のところ、私も何度もリピートしてしまっています(笑)
今年の忘年会では、あちらこちらで余興ネタとして踊られるのでしょうね。あのダンス!!
そろって踊れれば素敵なのですが、そうでないとホントにダサいダンスになってしまう危険があります
先日、飲み会の席で、この
U.S.Aを踊ってくれた若者達、、、練習不足だったのか
ダサいダンスになっていて、それはそれで皆さんにウケテおりましたがヽ(´∀`)ノ
「 ダサカッコイイのカッコイイはどこへいったの?」
とおもわず突っ込んでしまいました(笑)
テンションを上げるために、黄色い声援を要求されましたが、そんな高い声は(残念ながら)出せませんでした
が
大いに楽しませてもらいました。
浅野さんからの質問がありましたが、最近の大爆笑したのはこの
U.S.A ダンスですかね。
これから忘年会シーズン到来ですね
皆さまにおかれましても、暴飲暴食にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
そして平成最後の年の瀬を楽しみましょう
では、次回の竹中君への質問です。
今年一番楽しかった事もしくは嬉しかったことがありましたら教えて下さい。
最後までお付き合い下さいまして有難うございました。
サンパティオで皆さまのご来館、お待ちしております。
しばしお付き合いくださいませ。
今年の紅白の出場歌手が先日発表になりましたね。
もう年の瀬の話題ですよ~
1年経つのが早いこと、早いこと(ゾッ)とします。
今回の出場歌手の中に、 DA PUMP

小さなお子様から大人まで、人気の曲ですよね。
ダサカッコイイと人気があるようです。
一度聞くと耳から離れない、ついつい頭の中でグルグルしてしまう曲!
そんな曲はやはり、HITしやすいのでしょうかね

「

今年の忘年会では、あちらこちらで余興ネタとして踊られるのでしょうね。あのダンス!!
そろって踊れれば素敵なのですが、そうでないとホントにダサいダンスになってしまう危険があります

先日、飲み会の席で、この


ダサいダンスになっていて、それはそれで皆さんにウケテおりましたがヽ(´∀`)ノ
「 ダサカッコイイのカッコイイはどこへいったの?」
とおもわず突っ込んでしまいました(笑)
テンションを上げるために、黄色い声援を要求されましたが、そんな高い声は(残念ながら)出せませんでした

大いに楽しませてもらいました。
浅野さんからの質問がありましたが、最近の大爆笑したのはこの

これから忘年会シーズン到来ですね

皆さまにおかれましても、暴飲暴食にはくれぐれもお気を付け下さいませ。
そして平成最後の年の瀬を楽しみましょう

では、次回の竹中君への質問です。
今年一番楽しかった事もしくは嬉しかったことがありましたら教えて下さい。
最後までお付き合い下さいまして有難うございました。
サンパティオで皆さまのご来館、お待ちしております。
2018年11月11日 (日) | 編集 |
本日ブログ担当はフロント浅野です
宜しくお願いします(*^_^*)
河村さんからの質問
「最近 感動した事」ですか
そうですね。
タッキーこと滝沢秀明さんの舞台
「滝沢歌舞伎」を観に行ったことですね
キラキラ
宙に舞うタッキー
歌って踊るタッキー
キラキラ
・・・ところが 皆さんもご存じのとおり
今年いっぱいで活動しないことが決定し
今は落ち込んでいる浅野でございます。゚(゚´Д`゚)゚。
悲しい・・・・
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そんな 落ち込んでいる時に 「おすすめ」なのが
↓

「大西先生 with A」
キラキラ・・・。

キラキラ?(´・_・`)?
キラキラとは少し(大分?)違うような気もしますが
笑顔キラキラということにしておきましょうヽ(≧∀≦)ノ
毎回 お笑いを有難うございます
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「笑」いの健康効果について調べてみました。
笑うことで NK細胞を活発化させ
体の免疫力がアップするそうです。
と、いうわけで 大いに笑いましょう
引き続き 「大西先生 with A 」 掲載していきますね\(^o^)/
さて、次のブログ担当
加藤さんへの質問
「最近 大笑いしたこと」 教えてください
意外とお笑い好きな浅野でございます。
最後まで お読み頂き有難うございました
サンパティオで ご来館お待ちしております(^∇^)
それでは また

宜しくお願いします(*^_^*)
河村さんからの質問

「最近 感動した事」ですか

そうですね。
タッキーこと滝沢秀明さんの舞台
「滝沢歌舞伎」を観に行ったことですね

キラキラ

宙に舞うタッキー

歌って踊るタッキー

キラキラ

・・・ところが 皆さんもご存じのとおり
今年いっぱいで活動しないことが決定し
今は落ち込んでいる浅野でございます。゚(゚´Д`゚)゚。
悲しい・・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そんな 落ち込んでいる時に 「おすすめ」なのが
↓

「大西先生 with A」

キラキラ・・・。

キラキラ?(´・_・`)?
キラキラとは少し(大分?)違うような気もしますが
笑顔キラキラということにしておきましょうヽ(≧∀≦)ノ
毎回 お笑いを有難うございます

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「笑」いの健康効果について調べてみました。
笑うことで NK細胞を活発化させ
体の免疫力がアップするそうです。
と、いうわけで 大いに笑いましょう

引き続き 「大西先生 with A 」 掲載していきますね\(^o^)/
さて、次のブログ担当
加藤さんへの質問
「最近 大笑いしたこと」 教えてください

意外とお笑い好きな浅野でございます。
最後まで お読み頂き有難うございました

サンパティオで ご来館お待ちしております(^∇^)
それでは また

2018年11月09日 (金) | 編集 |
11月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
11月28日(水) 10:45~11:30 体幹ゆる引き締め&ストレッチ/吉村
→ やさしいヨガ/MAYUMI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
11月28日(水) 10:45~11:30 体幹ゆる引き締め&ストレッチ/吉村
→ やさしいヨガ/MAYUMI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
2018年11月04日 (日) | 編集 |
こんにちは、河村です
すっかり秋めいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか
毎年、この時期の楽しみは、なんといってもさんまです
今年も既に何回か炭焼きで頂きました
炭火で焼く際は、魚は網にくっつきやすいので事前に酢を塗っておくと、くっつきづらくなりますよ
さんまは美味しいのはもちろんですが栄養素としても大変優れています
中でも筋肉をつくる為には欠かせない栄養素はたんぱく質ですね
たんぱく質は摂取すると体の中でアミノ酸に分解されますが
そのアミノ酸の中でも最も筋肉の維持や増量に重要な役割を果たす「分岐鎖アミノ酸(BCAA)」が
さんま100グラムあたり3.7グラムふくまれています
牛肉の2.4グラムよりも多いのはびっくり
さんまがまた食べたくなりました
それでは二宮サンからの質問の「テントの睡眠で苦労した事はありますか?」にお答えします
夏のBBQシーズンは終わりましたが、キャンプ好きの私はこの時期が一番好きです、焚火を囲ってお酒を頂くには最高です

テント泊において基本は寝ごごちは余り求めないので、少々寝ごごちが悪くても苦労と思いませんが、どこにテントを張るかが
重要だと思います
それを実感したのが十数年前になりますが海辺の砂浜にテントを張ったところ潮が満ちてきて危うく流されそうになったことがありました
流石に焦りました自然を甘く見てはいけません
それでも苦労より楽しい思い出がいっぱいだからやめられませんね
次回ブログ担当の浅野さんに質問です。
年々涙もろくなる自分ですが、最近で感動した事がれば教えて下さい
先日、古い映画ですがスタンドバイミーを見て泣きました
最後までお付き合い下さりありがとうございます

すっかり秋めいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか

毎年、この時期の楽しみは、なんといってもさんまです

今年も既に何回か炭焼きで頂きました

炭火で焼く際は、魚は網にくっつきやすいので事前に酢を塗っておくと、くっつきづらくなりますよ

さんまは美味しいのはもちろんですが栄養素としても大変優れています

中でも筋肉をつくる為には欠かせない栄養素はたんぱく質ですね

たんぱく質は摂取すると体の中でアミノ酸に分解されますが
そのアミノ酸の中でも最も筋肉の維持や増量に重要な役割を果たす「分岐鎖アミノ酸(BCAA)」が
さんま100グラムあたり3.7グラムふくまれています

牛肉の2.4グラムよりも多いのはびっくり

さんまがまた食べたくなりました

それでは二宮サンからの質問の「テントの睡眠で苦労した事はありますか?」にお答えします

夏のBBQシーズンは終わりましたが、キャンプ好きの私はこの時期が一番好きです、焚火を囲ってお酒を頂くには最高です


テント泊において基本は寝ごごちは余り求めないので、少々寝ごごちが悪くても苦労と思いませんが、どこにテントを張るかが
重要だと思います

それを実感したのが十数年前になりますが海辺の砂浜にテントを張ったところ潮が満ちてきて危うく流されそうになったことがありました

流石に焦りました自然を甘く見てはいけません

それでも苦労より楽しい思い出がいっぱいだからやめられませんね

次回ブログ担当の浅野さんに質問です。
年々涙もろくなる自分ですが、最近で感動した事がれば教えて下さい

先日、古い映画ですがスタンドバイミーを見て泣きました

最後までお付き合い下さりありがとうございます

2018年11月01日 (木) | 編集 |
2018年11月01日 (木) | 編集 |
| ホーム |