2019年05月31日 (金) | 編集 |
6月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
6月代行情報
6月15日(土) 14:20~14:50 パティオ太極拳/臼田
→ スロートレーニング/河村
6月29日(土) 13:30~14:00 みんなでステップ/大西
→ ZUMBA/大西
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
6月代行情報
6月15日(土) 14:20~14:50 パティオ太極拳/臼田
→ スロートレーニング/河村
6月29日(土) 13:30~14:00 みんなでステップ/大西
→ ZUMBA/大西
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
スポンサーサイト
2019年05月26日 (日) | 編集 |
こんにちは、河村です
5月なのに真夏のような暑さですね
くれぐれも熱中症にお気をつけ下さいませ。
いきなりですがニホンカモシカをしっていますか?以下カモシカ
先日奥美濃の冠山に登山に行った際、生まれて初めてカモシカと遭遇しました

慌ててスマホで写真を撮りました。、
さてカモシカはどこにいるのでしょうか?

参考までにカモシカの写真をのせておきます。

ちなみにニホンカモシカはシカ科ではなくウシ科になるそうです。
こちらは奈良のシカですが全然違いますね

いやー久々に興奮しました
それではフロントの新スタッフを紹介させて頂きます。
今回も質問形式で行きます。
*お名前をお願いします
A、
藤川美樹です。
*スポーツ歴はありますか?
A、
バレーボール
陸上 ソフトバレー
今はゴルフを少々しています。
多彩ですね
*趣味を教えてください
A、
料理やミシンに向かって物を作ることなどたくさんありますが
1番ハマっていることは、大相撲です。
少し語らせて頂きます。
私は皆さまの知らないような力士を応援しています。
番付で言うと幕下以下になります。
気持ち的には全場所現地で観戦したいところですが。。。
とにかく毎場所録画を全部して夜な夜な観ています(*^_^*)
場所がある月は寝不足になります
いや~ぼくも相撲は好きですがレベルが違いました!
*健康に気をつけていることは
A、
毎朝スムージーを飲んでます。
この時期はイチゴが豊富なのでイチゴ酢を作って飲んでます。
ちなみにぼくは、尿酸値を気にしてビールからハイボールにかえました。。。
会員様に一言
一生懸命頑張ります、どうぞお気軽にお声かけください。

次回ブログ担当の浅賀さん質問です。
すでに夏日が続いておりますが熱中症対策を教えてください。
最後までお付き合い下さりありがとうございました。
サンパティオでお待ちしております

5月なのに真夏のような暑さですね

くれぐれも熱中症にお気をつけ下さいませ。
いきなりですがニホンカモシカをしっていますか?以下カモシカ
先日奥美濃の冠山に登山に行った際、生まれて初めてカモシカと遭遇しました


慌ててスマホで写真を撮りました。、
さてカモシカはどこにいるのでしょうか?

参考までにカモシカの写真をのせておきます。

ちなみにニホンカモシカはシカ科ではなくウシ科になるそうです。
こちらは奈良のシカですが全然違いますね

いやー久々に興奮しました

それではフロントの新スタッフを紹介させて頂きます。
今回も質問形式で行きます。
*お名前をお願いします
A、
藤川美樹です。
*スポーツ歴はありますか?
A、
バレーボール
陸上 ソフトバレー
今はゴルフを少々しています。
多彩ですね

*趣味を教えてください
A、
料理やミシンに向かって物を作ることなどたくさんありますが
1番ハマっていることは、大相撲です。
少し語らせて頂きます。
私は皆さまの知らないような力士を応援しています。
番付で言うと幕下以下になります。
気持ち的には全場所現地で観戦したいところですが。。。
とにかく毎場所録画を全部して夜な夜な観ています(*^_^*)
場所がある月は寝不足になります

いや~ぼくも相撲は好きですがレベルが違いました!
*健康に気をつけていることは
A、
毎朝スムージーを飲んでます。
この時期はイチゴが豊富なのでイチゴ酢を作って飲んでます。
ちなみにぼくは、尿酸値を気にしてビールからハイボールにかえました。。。
会員様に一言
一生懸命頑張ります、どうぞお気軽にお声かけください。

次回ブログ担当の浅賀さん質問です。
すでに夏日が続いておりますが熱中症対策を教えてください。
最後までお付き合い下さりありがとうございました。
サンパティオでお待ちしております

2019年05月15日 (水) | 編集 |
5月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
5月代行情報
5月18日(土) 10:30~11:20 目覚めのヨガ/MIKI
→ アクティブヨガ/KAORI
5月18日(土) 11:35~12:15 巡りヨガ/MIKI
→ デラックスヨガ/KAORI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
5月代行情報
5月18日(土) 10:30~11:20 目覚めのヨガ/MIKI
→ アクティブヨガ/KAORI
5月18日(土) 11:35~12:15 巡りヨガ/MIKI
→ デラックスヨガ/KAORI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
2019年05月10日 (金) | 編集 |
5月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
5月代行情報
5月11日(土) 10:30~11:20 目覚めのヨガ/MIKI
→ アクティブヨガ/KAORI
5月11日(土) 11:35~12:15 巡りヨガ/MIKI
→ デラックスヨガ/KAORI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
5月代行情報
5月11日(土) 10:30~11:20 目覚めのヨガ/MIKI
→ アクティブヨガ/KAORI
5月11日(土) 11:35~12:15 巡りヨガ/MIKI
→ デラックスヨガ/KAORI
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします
2019年05月05日 (日) | 編集 |
皆さま、こんにちは
今日はドラキチ臼田が「令和初更新」します
2階のマシンフロアではWi-Fiが使えるようになりました


設定方法が分からない方は、お気軽にスタッフまで
では、西村さんから質問があった
「ぽっこりお腹に効く、手軽にできるエクササイズを教えてくだい」
にお答えしていきます
①ドローイン
3月の浅賀さんブログにもありましたね
「お腹をへこませたまま呼吸をする」という
いつでもどこでも出来ちゃうエクササイズです
②プランク
これも以前、自分がブログで紹介(2017年12月)したものです
![DLS615-3-1[1]](https://blog-imgs-127.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201905051633224a7.jpg)
腕立て姿勢をキープ
簡単そうに見えますが、結構キツイです
10秒キープから始めましょう
※火曜スタジオの「シェイプシェイプ」では、いろんなバリエーションで行ってます
③舟のポーズ
ヨガからも一つ紹介します
![00175yoga-woman-fune[1]](https://blog-imgs-127.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20190505163417522.png)
イラストのようにヒザを伸ばすと難しいので、
ヒザを曲げて、ヒザ下を水平にしてもOKです
30秒キープ出来るようになったら、徐々に長くしていきましょう (目指せ60秒)
④イスに座って足上げ
![mig[1]](https://blog-imgs-127.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/2019050516351995b.jpg)
浅めに座り、両ヒザを一緒に持ち上げます
お腹に力を入れて、まずは10回からスタートしましょう
(簡単に出来てしまう方は、上げて5秒キープを10回)
デスクワークの方は、仕事の合間にどうぞ~
いかがですか
手軽に出来そうなものを4つ、紹介しました
続けられそうなものを選んでチャレンジしてみてください
何ごとも、継続する事が一番大切ですよ~
それでは
次回ブログ担当の河村さんに質問です
「体調管理で気をつけている事は何ですか
」
年号が変わっても、変わらず健康な体を維持したいですね
最後までお読み頂きありがとうございました
サンパティオでお待ちしております

今日はドラキチ臼田が「令和初更新」します

2階のマシンフロアではWi-Fiが使えるようになりました



設定方法が分からない方は、お気軽にスタッフまで

では、西村さんから質問があった
「ぽっこりお腹に効く、手軽にできるエクササイズを教えてくだい」
にお答えしていきます

①ドローイン
3月の浅賀さんブログにもありましたね
「お腹をへこませたまま呼吸をする」という
いつでもどこでも出来ちゃうエクササイズです

②プランク
これも以前、自分がブログで紹介(2017年12月)したものです
![DLS615-3-1[1]](https://blog-imgs-127.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/201905051633224a7.jpg)
腕立て姿勢をキープ
簡単そうに見えますが、結構キツイです

10秒キープから始めましょう
※火曜スタジオの「シェイプシェイプ」では、いろんなバリエーションで行ってます
③舟のポーズ
ヨガからも一つ紹介します
![00175yoga-woman-fune[1]](https://blog-imgs-127.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20190505163417522.png)
イラストのようにヒザを伸ばすと難しいので、
ヒザを曲げて、ヒザ下を水平にしてもOKです
30秒キープ出来るようになったら、徐々に長くしていきましょう (目指せ60秒)
④イスに座って足上げ
![mig[1]](https://blog-imgs-127.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/2019050516351995b.jpg)
浅めに座り、両ヒザを一緒に持ち上げます
お腹に力を入れて、まずは10回からスタートしましょう
(簡単に出来てしまう方は、上げて5秒キープを10回)
デスクワークの方は、仕事の合間にどうぞ~

いかがですか

手軽に出来そうなものを4つ、紹介しました

続けられそうなものを選んでチャレンジしてみてください

何ごとも、継続する事が一番大切ですよ~

それでは
次回ブログ担当の河村さんに質問です
「体調管理で気をつけている事は何ですか

年号が変わっても、変わらず健康な体を維持したいですね
最後までお読み頂きありがとうございました

サンパティオでお待ちしております

| ホーム |