2019年12月29日 (日) | 編集 |
こんにちは、河村です
早いもので今年も残すところ僅かとなりました。
今年最後のブログは新スタッフの紹介をしたいと思います
恒例の質問方式で行きます
Q、お名前を教えて下さい。
A、伊藤大二郎です。
Q、血液型は?
A、B型です。
Q、趣味はなんですか?
A、気功です
Q、好きな食べ物は?
A、お餅です。
Q、幸せを感じる時は?
A、餅をついてるときです。
Q、最後に会員様へ一言
A、まだまだ新米ですが、餅ついて(落ち着いて)頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します

まさか餅つながりで来るとは思いませんでした

気功が趣味の伊藤さん、興味がある方は是非お声をかけてみてください
浅野さんからの質問がありました
「何をしている時が一番楽しいですか」ですね。
旅行だとかキャンプだとか色々ありますが、一番楽しい時は行く前に準備している時かもしれません。
いろいろ想像して、あれもしてこれもと考えている時間が大好きです
それとやっぱりお酒を飲みながら好きな音楽を聴いている時は至福を感じます
お正月は飲み過ぎないよう気をつけます
サンパティオの営業は本日29日をもちまして最終営業となりました。
今年はおかげさまで10周年を迎えることができ、クラウドの導入や施設の改修などを施しリニューアルさせて頂きました。
これからも初心を忘れず1歩1歩皆さまと一緒に歩んでいきたいと思っています。
今年も本当にありがとうございました。
年明けは4日から通常営業となります。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております
それでは良いお年をお迎えくださいませ

早いもので今年も残すところ僅かとなりました。
今年最後のブログは新スタッフの紹介をしたいと思います

恒例の質問方式で行きます

Q、お名前を教えて下さい。
A、伊藤大二郎です。
Q、血液型は?
A、B型です。
Q、趣味はなんですか?
A、気功です
Q、好きな食べ物は?
A、お餅です。
Q、幸せを感じる時は?
A、餅をついてるときです。
Q、最後に会員様へ一言
A、まだまだ新米ですが、餅ついて(落ち着いて)頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します


まさか餅つながりで来るとは思いませんでした


気功が趣味の伊藤さん、興味がある方は是非お声をかけてみてください

浅野さんからの質問がありました

「何をしている時が一番楽しいですか」ですね。
旅行だとかキャンプだとか色々ありますが、一番楽しい時は行く前に準備している時かもしれません。
いろいろ想像して、あれもしてこれもと考えている時間が大好きです

それとやっぱりお酒を飲みながら好きな音楽を聴いている時は至福を感じます

お正月は飲み過ぎないよう気をつけます

サンパティオの営業は本日29日をもちまして最終営業となりました。
今年はおかげさまで10周年を迎えることができ、クラウドの導入や施設の改修などを施しリニューアルさせて頂きました。
これからも初心を忘れず1歩1歩皆さまと一緒に歩んでいきたいと思っています。
今年も本当にありがとうございました。
年明けは4日から通常営業となります。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております

それでは良いお年をお迎えくださいませ

スポンサーサイト
2019年12月27日 (金) | 編集 |
12月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月代行情報
12月27日(金) 20:30~21:15 はじめてエアロビクス/大西
→ はじめてエアロビクス/恒川
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月代行情報
12月27日(金) 20:30~21:15 はじめてエアロビクス/大西
→ はじめてエアロビクス/恒川
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
2019年12月15日 (日) | 編集 |
本日ブログ担当はフロント浅野です
しばらくお付き合い 宜しくお願いします(^-^)/
2019年12月

クリスマスが近づいてくると、何だかワクワクします

ケーキも可愛くて、見てるだけでワクワクします
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ワクワクといいますと、ついに12/1から「くつろぎスペース」がオープンしました

ナチュラルな空間で、飲食可能となっております
自動販売機 2台 置いてあります

温かい お茶・スープなど ありましたので
寒い日にはご利用して頂きまして 是非くつろいで頂ければ嬉しいです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ワクワクといえば
「大西 with A」

今年 最後は「ピエロ」
1Fフロント 伊藤さんも この笑顔
大西先生、いつも笑いを有難うございます(*´v`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
臼田さんからの質問
「冬の健康管理」ですが
体を冷やさないようにしています。
温かいお風呂や温かい飲み物、そして もこもこソックスは欠かせません(#^.^#)
温かいと なんだかホットします
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次のブログ河村さんへの質問は
「何をしている時が 1番楽しいですか?」
教えてください
最後まで お読み頂き 有難うございました
年末何かと忙しいと思いますが
サンパティオでお待ちしております
それでは、また

しばらくお付き合い 宜しくお願いします(^-^)/
2019年12月


クリスマスが近づいてくると、何だかワクワクします


ケーキも可愛くて、見てるだけでワクワクします

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ワクワクといいますと、ついに12/1から「くつろぎスペース」がオープンしました


ナチュラルな空間で、飲食可能となっております

自動販売機 2台 置いてあります


温かい お茶・スープなど ありましたので
寒い日にはご利用して頂きまして 是非くつろいで頂ければ嬉しいです

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ワクワクといえば
「大西 with A」

今年 最後は「ピエロ」
1Fフロント 伊藤さんも この笑顔

大西先生、いつも笑いを有難うございます(*´v`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
臼田さんからの質問
「冬の健康管理」ですが
体を冷やさないようにしています。
温かいお風呂や温かい飲み物、そして もこもこソックスは欠かせません(#^.^#)
温かいと なんだかホットします

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次のブログ河村さんへの質問は
「何をしている時が 1番楽しいですか?」
教えてください

最後まで お読み頂き 有難うございました

年末何かと忙しいと思いますが
サンパティオでお待ちしております

それでは、また

2019年12月15日 (日) | 編集 |
12月のスタジオ代行情報です。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月代行情報
12月16日(月) 20:30~21:15 筋力向上ヨガ/ISHI
→ パワーヨガ(常温)/MAYU
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
下記の通り、スタジオ内容・担当スタッフの変更がございますので、ご確認ください。
12月代行情報
12月16日(月) 20:30~21:15 筋力向上ヨガ/ISHI
→ パワーヨガ(常温)/MAYU
やむを得ず急きょ変更となる場合もございます。
その際は、館内の掲示板にてお知らせいたします。
2019年12月01日 (日) | 編集 |
皆さま、こんにちは
きのうは白浜、きょうは草津、入浴剤で全国温泉めぐり中
ドラキチ臼田が更新します
![images[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20191120160730635.jpg)
みなさん
ストレッチには、2つの種類がある事をご存じですか
「静的ストレッチ」と「動的ストレッチ」の2つがあるんですが
静的ストレッチというのは、
静止した状態で反動をつけずに行うストレッチ(前屈など、いわゆる柔軟体操)
ケガのリスクも少なく、簡単に初めることが出来る
副交感神経が優位に働きやすくなり、体をリラックスさせる効果あり
⇩
運動後や入浴後にオススメのストレッチ
動的ストレッチというのは、
はずみや反動を使い、動きながら行うストレッチ(ラジオ体操など)
関節可動域の向上や、神経機能の促進などに効果的
交感神経が優位に働きやすくなり、体は活発に動くようになります
⇩
運動前にオススメのストレッチ
トレーニングや試合前に、静的ストレッチをすると
パフォーマンスが下がってしまう、という発表もあります
目的に合わせて、使い分けていきましょう

マエケン体操は素晴らしい「動的ストレッチ」
それでは、
加藤さんからの質問に答えていきますね
何鍋がお好みですか
ヘルシーでバランスが良い鍋料理
「鍋ダイエット」という言葉があるように
最後のシメ(炭水化物)さえ控えれば、立派なダイエット食ですね
![food_nabe[1] (100x86)](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20191120161130a4a.jpg)
「キムチ鍋」のようなピリ辛が好きなんですが、
家族があまり食べれないので・・・
今年の大晦日は、「カニ鍋」で締めくくろうと思います
最後に
浅野さんへの質問
冬の健康管理で気をつけている事は何ですか
教えてくださ~い
年末に向け多忙な毎日をお過ごしのことと思いますが
風邪を引いたり体調を崩さない強い体作りをしていきましょう
サンパティオでお待ちしています

きのうは白浜、きょうは草津、入浴剤で全国温泉めぐり中

ドラキチ臼田が更新します

![images[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20191120160730635.jpg)
みなさん
ストレッチには、2つの種類がある事をご存じですか

「静的ストレッチ」と「動的ストレッチ」の2つがあるんですが
静的ストレッチというのは、
静止した状態で反動をつけずに行うストレッチ(前屈など、いわゆる柔軟体操)
ケガのリスクも少なく、簡単に初めることが出来る
副交感神経が優位に働きやすくなり、体をリラックスさせる効果あり
⇩
運動後や入浴後にオススメのストレッチ
動的ストレッチというのは、
はずみや反動を使い、動きながら行うストレッチ(ラジオ体操など)
関節可動域の向上や、神経機能の促進などに効果的
交感神経が優位に働きやすくなり、体は活発に動くようになります
⇩
運動前にオススメのストレッチ
トレーニングや試合前に、静的ストレッチをすると
パフォーマンスが下がってしまう、という発表もあります

目的に合わせて、使い分けていきましょう


マエケン体操は素晴らしい「動的ストレッチ」
それでは、
加藤さんからの質問に答えていきますね
何鍋がお好みですか

ヘルシーでバランスが良い鍋料理

「鍋ダイエット」という言葉があるように
最後のシメ(炭水化物)さえ控えれば、立派なダイエット食ですね

![food_nabe[1] (100x86)](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/u/n/sunpatiooono/20191120161130a4a.jpg)
「キムチ鍋」のようなピリ辛が好きなんですが、
家族があまり食べれないので・・・
今年の大晦日は、「カニ鍋」で締めくくろうと思います

最後に
浅野さんへの質問

冬の健康管理で気をつけている事は何ですか

教えてくださ~い
年末に向け多忙な毎日をお過ごしのことと思いますが
風邪を引いたり体調を崩さない強い体作りをしていきましょう

サンパティオでお待ちしています
| ホーム |