2013年02月01日 (金) | 編集 |
こんにちは フロントの江口です
今回は癒し をテーマで、私の最近気になるもののご紹介です
最近といいますか、周期的にハマるのがアロマの香りです
アロマはお風呂の入れたり
、アロマポットで焚いたり
、アロママッサージをしたり
と
色々な楽しみがあると思いますが、 ずぼらな私は、アロマを水に数滴垂らして、スイッチオンのアロマディフューザーで香りを楽しんでいます
とても体が疲れている時や、頭がいっぱいいっぱいの時など、夜寝る時にスイッチオンすると
不思議と良く朝、すっきり
目覚めて体調が復活している気がします
アロマの香りには、安眠、集中力UP、頭痛、花粉症など色々な効果があるみたいです
アロママッサージも(直接つけてはいけないものもあるので使用法を確認してくださいね)
血のめぐりをよくして、身体を温めたり、運動後の疲労回復効果もあるのだそうです

それぞれの体の不調別にアロマの種類を選ぶのも良いと思いますが、
自分が いい匂いだな
― と心地よい気分になれる香りが、その人にとっての
癒しの香りなのかなと思います
そしてこの写真はサンパティオに置いてある観葉植物です

空間に、緑があると、緊張感を和らげたり、眼精疲労の回復効果があるなど、科学的に実証されているようです
そして、人間の邪気
を吸い取ってくれるそうです
サンパティオに、少しづつでも緑を増やしたいと思っているのですが、なかなか進んでいません
今後サンパティオ内が緑で森の様にわさわさ
覆われて
楽しくて
そしてなんだか癒される
そんな場所を目指したいな~思ってます

そして10年以上も前から私をずっとみている名前も知らないこの植物
昔は、緑の葉っぱが元気に映えていたのですが
その面影はどこえやら・・・

水は自己流であげているし、空調や日当たりの原因もあるのでしょうか
こんな残念な、姿にしてしまってごめんなさい
きっと私の邪気を吸い過ぎたのでしょう

サンパティオ緑化計画 スタッフみんなで頑張ります

今回は癒し をテーマで、私の最近気になるもののご紹介です

最近といいますか、周期的にハマるのがアロマの香りです

アロマはお風呂の入れたり



色々な楽しみがあると思いますが、 ずぼらな私は、アロマを水に数滴垂らして、スイッチオンのアロマディフューザーで香りを楽しんでいます

とても体が疲れている時や、頭がいっぱいいっぱいの時など、夜寝る時にスイッチオンすると
不思議と良く朝、すっきり


アロマの香りには、安眠、集中力UP、頭痛、花粉症など色々な効果があるみたいです

アロママッサージも(直接つけてはいけないものもあるので使用法を確認してくださいね)
血のめぐりをよくして、身体を温めたり、運動後の疲労回復効果もあるのだそうです


それぞれの体の不調別にアロマの種類を選ぶのも良いと思いますが、
自分が いい匂いだな

癒しの香りなのかなと思います

そしてこの写真はサンパティオに置いてある観葉植物です


空間に、緑があると、緊張感を和らげたり、眼精疲労の回復効果があるなど、科学的に実証されているようです

そして、人間の邪気


サンパティオに、少しづつでも緑を増やしたいと思っているのですが、なかなか進んでいません

今後サンパティオ内が緑で森の様にわさわさ

楽しくて




そして10年以上も前から私をずっとみている名前も知らないこの植物

昔は、緑の葉っぱが元気に映えていたのですが
その面影はどこえやら・・・


水は自己流であげているし、空調や日当たりの原因もあるのでしょうか

こんな残念な、姿にしてしまってごめんなさい

きっと私の邪気を吸い過ぎたのでしょう


サンパティオ緑化計画 スタッフみんなで頑張ります

スポンサーサイト
| ホーム |